凱旋門賞を逃げて5馬身差で圧勝
「日本で騎乗していなかったらこんな大胆な戦法をとることはできなかった」(O・ペリエ談)
∗エリシオ Helissio
FR
Nearco~Nearctic~Northern Dancer系
≪Fairy King ≪Slewpy ≪Val de l'Orne
Helice Hirondelle Hermanville
1993~2013 鹿毛
調教師 Elie Lellouche(仏国)
生産者 FR Ecurie Skymarc Farm
馬主 E.Sarasola
<8・1・2・2>
獲得賞金 8,572,350フラン 34,758,000円 52,100ポンド/35万フラン ドーヴィルセール
96カルティエ賞年度代表馬 最優秀3歳牡馬 最優秀3歳馬
96仏年度代表馬
96ノアイユ賞[FR-GⅡ T2200] 96リュパン賞[FR-GⅠ T2100]
96サンクルー大賞[FR-GⅠ T2400] 96ニエル賞[FR-GⅡ T2400]
96凱旋門賞[FR-GⅠ T2400] 96ジャパンC③(同着) 97ガネー賞[FR-GⅠ T2100]
97サンクルー大賞[FR-GⅠ T2400] 97キングジョージVI&QEDS③[GB-GⅠ T12F]
97ムーランドロンシャン賞②[FR-GⅠ T1600]
96凱旋門賞 96凱旋門賞 96ジャパンC 97ガネー賞
O・ペリエ騎手
97キングジョージⅥ 競馬動画倉庫
&QEDS
1998供用開始(社台SS→2003ブリーダーズSS) シャトル(AUS)
→(2004~2005GB(リース)→2006IRE)最終種付け2003(JPN)
心臓発作のため死亡
日本リーディングサイアー最高位22位(2004)
日本BMSリーディング最高位20位(2012,2013,2015)
Progeny(海外)
Helenus 99 牡 BMS Java Gold
02コーフィールドギニー[AUS-GⅠ T1600] 02ヴィクトリアダービー[AUS-GⅠ T2500]
02AAMIヴァーズ[AUS-GⅡ T2040] 02ビルスタットS[AUS-GⅡ T1600]
03ローズヒルギニー[AUS-GⅠ T2000]
Progeny 15850pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Bold Ruler~Bold Bidder系 |
Spectacular Bid |
1頭 |
Hail to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス |
1頭 |
ヘルスウォール 99 牝 BMS Spectacular Bid
02チューリップ賞
ポップロック 01 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
06目黒記念 06メルボルンC②[AUS-GⅠ T3200] 06有馬記念② 07目黒記念
07宝塚記念③ 07ジャパンC②
BMS(海外)
Weekend Hussler 04 騸(Hussonet×Weekend Beauty)
07コーフィールドギニー[AUS-GⅠ T1600] 07クールモアスタッドS[AUS-GⅠ T1200]
08オークレイプレート[AUS-GⅠ T1100] 08ニューマーケットH[AUS-GⅠ T1200]
08ランドウィックギニー[AUS-GⅠ T1600] 08ジョージライダーS[AUS-GⅠ T1500]
08メムジーS[AUS-GⅡ T1400] 08マカイビーディーヴァS[AUS-GⅡ T1600]
08アンダーウッドS[AUS-GⅠ T1600]
08ランドウィック 08ジョージライダーS 08メムジーS 08マカイビー
ギニー ディーヴァS
08アンダーウッドS
Nobel Heights 17 牡(Fiorente×Free Friday)
21サウスオーストラリアンダービー③[AUS-GⅠ T2500]
BMS 41750pt 牡6/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系
|
フジキセキ ダイワメジャー ディープインパクト ハーツクライ ┗ジャスタウェイ |
1頭 1頭 1頭 1頭 1頭 |
Roberto~Silver Hawk系 |
∗グラスワンダー |
1頭 |
Kalamoun~∗カンパラ~∗トニービン系 |
ジャングルポケット ┗オウケンブルースリ |
1頭 1頭 |
シェーンヴァルト 06 牡(ジャングルポケット×シェーンクライト)
コスモヘレノス 07 牡(∗グラスワンダー×スターフェスタ)
サダムパテック 08 牡(フジキセキ×サマーナイトシティ)
アドマイヤラクティ 08 牡(ハーツクライ×アドマイヤテレサ)
マーブルカテドラル 11 牝(ダイワメジャー×ヘルスウォール)
ジュールポレール 13 牝(ディープインパクト×サマーナイトシティ)
オウケンムーン 15 牡(オウケンブルースリ×ムーンフェイズ)
アドマイヤジャスタ 16 牡(ジャスタウェイ×アドマイヤテレサ)
∗エリモシブレー Erimo
Ciboulette USA
Pharos~Nearco~Nearctic系
≪Northern Dancer ≪Chop Chop ≪Windfields
Ciboulette Windy Answer Reply
姉:Fanfreluche(アラバマS[USA D10F] スピンスターS②[USA D9F] Northern Dancer)
兄:Barachois(種牡馬 Northern Dancer)
弟:National Zenith(種牡馬 Secretariat)
弟:Night Shift(種牡馬 Northern Dancer)
1972 栗毛
調教師 栗東 上田三千夫
生産者 USA John R. Gaines
馬主 山本慎一
<3・0・3・7>(重賞未勝利)
獲得賞金17,586,000円
1976供用開始 日本最終種付け1977→1979メキシコ
Northern Dancerの大成功によりアメリカに買い戻されたが検疫に通らずメキシコに転売
日本BMSリーディング最高位100位(1982)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4550pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearco~Nasrullah系 |
Grey Sovereign |
1頭 |
サニーシプレー 78 牡 BMS Grey Sovereign
80デイリー杯3歳S 80阪神3歳S
Golden Boss~Gold Bridge~Golden Cloud系
≪∗マタドア ≪Court Martial ≪Figaro
Discipliner Edvina Louise
兄:Martial(英2000ギニー[GB T8F] コヴェントリーS[GB T6F] サセックスS②[GB T8F] Hill Gail)
兄:∗スカイマスター(ミドルパークS[GB T6F] Golden Cloud)
1959~1977 栃栗毛
馬主 Charles A B St George
<4・2・0・8>
獲得賞金4,299ポンド
63コークアンドオラリーS[GB T6F]
1964供用開始(IRE) 1971日本供用開始(社台ファーム) 最終種付け1977
日本リーディングサイアー最高位96位(1978)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Ksar-el-Kebir 71 牡 BMS Major Portion
75ローマヴェッキア賞[ITY-GⅢ T2000]
Progeny 0pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Blandford~∗プリメロ系 |
トサミドリ |
1頭 |
キミノダービー 73 牝 BMS トサミドリ
76桜花賞③
BMS(海外)
Perla 75 牝(Young Emperor×Gallissa
77フィーニクスS[IRE-GⅡ T5F] 77カラS[IRE-GⅢ T5F]
Burn's Return 76 牝(Big Burn×Girl Returns)
79 ポストデブS[USA-GⅢ D8F64Y] 79モンマスオークス[USA-GⅠ D9F]
Phils Fancy 76 牝(Irish Love×Becassine)
78モイグレアスタッドS[IRE-GⅢ T6F] 78カラS[IRE-GⅢ T5F]
Millingdale Lillie 77 牝(Tumble Wind×Zenoelg)
80フレッドダーリングS[GB-GⅢ T7F]
日本調教馬初の凱旋門賞連対
超近親配合(Special、Lisadell 25.00% 4x4x3)
Native Dancer~Raise a Native~Mr.Prospector系
≪Kingmambo ≪Sadler's Wells ≪Seattle Slew
∗サドラーズギャル Glenveagh Lisadell
曽祖母:Lisadell(コロネーションS[GB-GⅡ T8F] アサシS[IRE-GⅢ T7F] Forli)
1995~2002 黒鹿毛
調教師 北 二ノ宮敬宇
生産者 USA T.Watanabe
馬主 渡邊隆
<6・1・0・0> 海外<2・2・0・0>
獲得賞金 376,078,000円 3,800,000フラン
98JRA賞最優秀4歳牡馬
99JRA賞年度代表馬、最優秀5歳以上牡馬
14顕彰馬
98共同通信杯(ダート変更)98ニュージーランドT 98NHKマイルC 98ジャパンC
99イスパーン賞②[FR-GⅠ T1850] 99サンクルー大賞[FR-GⅠ T2400]
99フォワ賞[FR-GⅡ T2400] 99凱旋門賞② [FR-GⅠT2400]
2000供用開始(社台SS) 最終種付け2002 3世代のみ
腸ねん転のため死亡
日本リーディングサイアー最高位6位(2006)
日本BMSリーディング最高位10位(2015)
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Turn-to~Hail to Reason系 Hail to Reason~Halo系 |
Halo ∗サンデーサイレンス |
1頭 2頭 |
Hail to Reason~Roberto系 |
Silver Hawk |
1頭 |
Nasrullah~Never Bend系 Never Bend~Mill Reef系 |
Riverman ∗イブンベイ |
1頭 1頭 |
Nearctic~Northern Dancer系 |
Danzig |
1頭 |
Speak John~Hold Your Peace系 |
Meadowlake |
1頭 |
ビッググラス 01 牡 BMS ∗イブンベイ
07根岸S 07フェブラリーS③
ヴァーミリアン 02 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
04ラジオたんぱ杯2歳S 07川崎記念 07JBCクラシック 07ジャパンCダート
07東京大賞典 08フェブラリーS 08JBCクラシック 08ジャパンCダート③
09帝王賞 09JBCクラシック 10川崎記念(JpnⅡ3勝)
アイルラヴァゲイン 02 牡 BMS Meadowlake
05NHKマイルC③ 07オーシャンS 07スプリンターズS③
トウカイトリック 02 牡 BMS Silver Hawk
07ダイヤモンドS 07天皇賞(春)③ 10阪神大賞典 12ステイヤーズS
サクラオリオン 02 牡 BMS Danzig
09中京記念 09函館記念
ソングオブウインド 03 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
06菊花賞
アロンダイト 03 牡 BMS Riverman
06ジャパンCダート
エアジパング 03 騸 BMS Halo
08ステイヤーズS
BMS 51300pt 牡5/牝5
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ディープインパクト ゴールドアリュール アグネスタキオン ネオユニヴァース ハーツクライ ゼンノロブロイ |
2頭 2頭 1頭 1頭 1頭 1頭 |
Silver Hawk~∗グラスワンダー系 |
スクリーンヒーロー |
1頭 |
Northern Dancer~Fairy King系 |
∗ファルブラヴ |
1頭 |
アイムユアーズ 09 牝(∗ファルブラヴ×セシルブルース)
オメガハートランド 09 牝(アグネスタキオン×オメガアイランド)
クリソライト 10 牡(ゴールドアリュール×クリソプレーズ)
オメガハートロック 11 牝(ネオユニヴァース×オメガアイランド)
マリアライト 11 牝(ディープインパクト×クリソプレーズ)
シュンドルボン 11 牝(ハーツクライ×ネイチャーガイド)
ミュゼエイリアン 12 牡(スクリーンヒーロー×エールスタンス)
アンビシャス 12 牡(ディープインパクト×カーニバルソング)
リアファル 12 牡(ゼンノロブロイ×クリソプレーズ)
クリソベリル 16 牡(ゴールドアリュール×クリソプレーズ)
武豊騎手,日本人騎手として海外重賞初勝利(91セネカH[USA-GⅢ])
∗エルセニョール El
Senor USA
Native Dancer~Raise a Native~Exclusive Native系
≪Valdez ≪Grey Dawn ≪Dedicate
Sunrise Sue Sophistry Whirling Lark
1984~不明 芦毛
生産者 USA Fontainebleau Farm
馬主 William W. Wright
<12・7・5・20>
獲得賞金 1,769,215ドル
88ルイジアナダウンズH[USA-GⅢ T11F] 88ロスマンズInt.S②(CAN-GⅠ T12F)
89ハイアリアターフカップH[USA-GⅠ T12F] 89ボウリンググリーンH[USA-GⅠ T11F]
89ソードダンサーH[USA-GⅠ T12F] 89ターフクラシック②[USA-GⅠ T12F]
90ソードダンサーH[USA-GⅠ T12F] 90BCターフ③[USA-GⅠ T12F]
89ソードダンサーH③[USA-GⅠ T12F] 91セネカH[USA-GⅢ T13F]
89ボウリング 90BCターフ
グリーンH
1993供用開始(日高軽種馬農業協同組合門別種牡馬場→イーストスタッド)
最終種付け1999 2003引退→以後行方不明
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 19400pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~El Gran Senor系 |
∗ロドリゴデトリアーノ |
1頭 |
スーパーホーネット 04 牡(∗ロドリゴデトリアーノ×ユウサンポリッシュ)
∗エルセンタウロ El
Centauro ARG
Fairway~Full Sail~Seductor系
≪Sideral ≪Penny Post ≪Rustom Pasha
Planetaria Crescent Sickle Moon
母:Planetaria(ミゲルアンヘル&セルマン大賞[ARG] Penny Post)
祖母:Crescent(ブエノスアイレス大賞[ARG] スイパチャ大賞[ARG] Rustom Pasha)
1959~1981 黒鹿毛
生産者 ARG Haras Comalal
馬主 Caballeriza Riqui
<6・0・2・3>
獲得賞金13,770,892ペソ
63オノール大賞[ARG D2500] 63ヘネラル・ベルグラーノ大賞[ARG D2500]
63カルロス・ペジェグリーニ大賞[ARG D3000]
1964供用開始(ARG→73USA)日本供用開始1974(社台ファーム)最終種付け1981
日本リーディングサイアー最高位49位(1980)
日本BMSリーディング最高位21位(1988)
亜リーディングサイアー最高位2位(1974)
亜BMSリーディング最高位8位(1980)
Progeny(海外)
Martinet 66 牡 BMS Le Petit Prince
69ギジェルモ・ケンミス賞[ARG D1000] 69サンティアゴ・ルーロ賞[ARG D1200]
69ラウル&ラウル E. チェバリエル大賞[ARG T1400] 69モンテビデオ大賞[ARG D1500]
69ポージャ・デ・ポトリジョス大賞[ARG D1600]
63ジョッキー・クルブ大賞②[ARG D2000]
63カルロス・ペジェグリーニ大賞②[ARG D3000]
Cipol 67 牡 BMS Tatan
70ポージャ・デ・ポトリジョス大賞[ARG D1600] 70 7月9日賞[ARG T1600]
70ジョッキー・クルブ大賞[ARG D2000] 71アメリカ賞[ARG T1600]
Duncan 67 牡 BMS Make Tracks
70ナシオナル大賞[ARG D2500] 70ジョッキー・クルブ大賞②[ARG D2000]
71ヘネラル・ベルグラーノ大賞[ARG D2500]
Tizona 67 牝 BMS Timor
70エリセオ・ラミレス賞②[ARG T1400]
Dearman 71 牡 BMS Make Tracks
74ミゲル・アルフレード・マルティネス・デ・オス大賞[ARG-GⅡ]
75ブエノスアイレス大賞[ARG-GⅡ]
Progeny 10700pt 牡3/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearco~Nasrullah系 |
Princely Gift Never Bend |
1頭 1頭 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗バウンティアス |
1頭 |
アスコットロイヤル 76 牡 BMS Princely Gift
80中京記念
ニチドウタロー 76 牡 BMS Never Bend
80天皇賞(春)(阪神)
マンノタロ 80 牡 BMS ∗バウンティアス
84北九州記念
BMS(海外)
Campero 77 牡(Samos×Celestine)
81 5月25日大賞[ARG-GⅠ T2400] 81 7月9日賞[ARG-GⅡ T1600]
81プエイレドン将軍賞[ARG-GⅡ] 81カルロス・ペジェグリーニ大賞③[ARG-GⅠ T2400]
82ローマ賞[ITY-GⅠ T2800]
Esplin 84 牡(Pretencioso×Emisaria)
88トンプソン・マシューズ賞[CHI-GⅢ T1600]
BMS 30300pt 牡4/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hail to Reason~Roberto系 |
∗リアルシャダイ |
3頭 |
Nearctic~Northern Dancer系 |
∗ノーザンテースト |
2頭 |
∗ボールドラツド(USA)~∗ボールドアンドエイブル系 |
ニチドウアラシ |
1頭 |
ギャロップダイナ 80 牡(∗ノーザンテースト×アスコットラップ)
フリートーク 85 牝(∗リアルシャダイ×ダイナフリート)
アイドルマリー 86 牝(ニチドウアラシ×ダイナマリー)
リアルバースデー 86 牡(∗リアルシャダイ×ヨドセローナ)
センリョウヤクシャ 86 牡(∗ノーザンテースト×ヨドセンリョウ)
ジョーロアリング 86 牡(∗リアルシャダイ×ジョーパデーシャ)