FC2ブログ

重賞ウイナー・データファイル

シンザン世代(1961年生まれ)以降の、 平地重賞勝ち馬、GⅠ(級)2、3着馬、 JpnⅠ、交流GⅠ勝ち馬、J.GⅠ勝ち馬及び それに伴う種牡馬のデータです。Since 2018.04.11

TOP PAGE

乾鼎一前川道平千明賢治加藤雄策石田一加藤雄策池得次栗林友二有松鉄三

松末博光石川了吉熊谷八郎北竹清剛永田雅一栗林友二岡本治一川俣欣也川口鷲太郎西博新田松江醍醐幸右衛門小松重雄

伊藤由五郎西博溝本儀三男千明康橋元幸吉伊藤由五郎北村平三郎手塚栄一谷水信夫高橋金次谷水信夫鞆岡達雄中井長一

近藤たけ久保谷唯三加藤よし子㈲三登吉原貞敏さくらコマース桂土地ホース産業勝本正男竹田辰一丸沼温泉ホテル和田農林和田共弘

社台レースホース浦房子さくらコマース栗山博小林正明内村正則ミホノインターナショナル太田美實山路秀則横瀬寛一関口房朗宮崎守保臼田浩義

近藤利一渡辺孝男齊藤四方司谷水雄三社台レースホース金子真人金子真人松本好雄谷水雄三深見敏男久米田正明平井豊光サンデーレーシング

サンデーレーシング前田晋二前田幸治サンデーレーシング金子真人キャロットファーム金子真人猪熊広次前田晋二サンデーレーシングキーファーズ2

                                                                

代東京優駿(日本ダービー)勝ち馬の勝負服


※順次レース映像を追加中です 

※種牡馬データファイルを少しずつですがアップしていきます  


更新情報   掲載頭数 重賞ウイナー 3915

                    種牡馬 1222


3/19

ジャスティンパレス

阪神大賞典

重賞ウイナー・データファイル ジヤ~ジユ (graderacewinner.jp) 

 

ディープインパクト

ジャスティンパレスの父

ディープインパクト(直仔) 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

べラジオオペラ

スプリングS

重賞ウイナー・データファイル べ (graderacewinner.jp) 

 

ロードカナロア

べラジオオペラの父

ロードカナロア 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

ハービンジャー

べラジオオペラの母の父

ハー 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

阪神大賞典は菊花賞3着馬ジャスティンパレスが勝利し重賞2勝目。

坂を上がってからの脚色が他馬とは違い、2着に1馬身3/4差つける完勝でした。

来週の日経賞に出走する2頭の菊花賞馬が、どのような競馬をするかに注目ですが、

今日のような競馬が出来れば十分チャンスはありそうです。

あとは“新装京都競馬場”の馬場に適性があるかどうかでしょう。

(これは全馬に言えることですが)


スプリングSはべラジオオペラが勝ち重賞初勝利。

管理する上村洋行調教師も重賞初勝利。

父ロードカナロア産駒は3歳世代重賞初勝利。

曽祖母にクイーンS勝ち馬で、牝馬三冠全て3着以内に入ったエアデジャヴ―の名があります。

これまでの3歳牡馬戦線は抜けた馬が出て来ず混戦でしたが、3戦全勝という事も

相まって、この馬が皐月賞の人気の中心になるかもしれません。

道悪をこなせるのも強みとなります。



3/18

タマモブラックタイ

ファルコンS

重賞ウイナーデータファイル タマモ (graderacewinner.jp) 

 

デクラレーションオブウォー

タマモブラックタイの父

デウ~デン~デー 種牡馬データファイル 

 

ブラックタイド

タマモブラックタイの母の父

ブ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

エミュー

フラワーC

重賞ウイナー・データファイル エマ~エモ (graderacewinner.jp) 

 

ハービンジャー

エミューの父

ハー 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

スペシャルウィーク

エミューの母の父

スペシャルウィーク 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

ファルコンSは8番人気タマモブラックタイがハナ差で制し重賞初勝利。

父デクラレーションオブウォーは日本での重賞初勝利。ホープフルS2着のトップナイフ

に続いて、日本での初年度産駒から複数のブラックタイプを輩出。

母の父ブラックタイドはBMSとして初のJRA重賞勝ち馬を送り出しました。

馬主タマモは2013年きさらぎ賞のタマモベストプレイ以来10年ぶりの重賞勝利となりま

した。


一方フラワーCはエミューが勝利し、こちらも重賞初勝利。

父ハービンジャーの現3歳世代は、共同通信杯のファントムシーフに続いて2頭目の

重賞勝ち馬。

母の父スペシャルウィークはBMSとしての現3歳世代の重賞勝ち馬は3頭目。

(他、京都2歳Sのグリューネグリーン、きさらぎ賞のフリームファクシ)

スペシャルウィークはブエナビスタ、シーザリオの印象が強くてフィリーサイアーの印象

がありますが、実際の重賞勝ち馬数の牡馬/牝馬比率は、

直仔:牡馬12頭/牝馬6頭

BMS:牡馬19頭/牝馬4頭

と、牡馬優勢となっています。


重賞ではありませんが、若葉S(L)は、シルヴァーステート産駒のワン・ツー。

ファルコンSで2着に来たカルロヴェローチェと合わせて、

シルヴァーステート産駒が大活躍した一日でした。 


※追記

サトノアラジン産駒のPennywekaがニュージーランドオークスを制しました。

サア~サワ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp)




3/12

プログノーシス

金鯱賞

重賞ウイナー・データファイル プリ~プロ~プー (graderacewinner.jp) 

 

ディープインパクト

プログノーシスの父

ディープインパクト(直仔) 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

シングザットソング

フィリーズレビュー

重賞ウイナー・データファイル シワ~シン (graderacewinner.jp) 

 

ドゥラメンテ

シングザットソングの父

ド 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp)

プログノーシスが金鯱賞を勝ち重賞初勝利。

ディープインパクト産駒は今年重賞2勝目。

母の父Observatory(父Distant View)は、直仔、BMS通じて日本の重賞初勝利。

自身は現役時、英GⅠクイーンエリザベスⅡSなどGⅠ2勝。

主な産駒に英チャンピオンS連覇するなど、GⅠ4勝したTwice Overなどを輩出し、

母の父としては、昨年の愛2000ギニーを勝ったNative Trailなどを出しています。

古馬のGⅡにしては手薄なメンバーでの重賞初勝利でしたが、大阪杯も超一流は

出走しなさそうなので、チャンスは十分ありそうです。


フィリーズレビューはシングザットソングが重賞初勝利。

現3歳世代のドゥラメンテ産駒は4頭目の重賞勝ち馬。

母の父My Golden Song産駒も、日本での重賞初勝利。

母ザガールインザットソングは米GⅡラ・カニャーダS[D8.5F]を勝っています。


あとひとつ取り上げたいのが、重賞ではありませんがリステッドのアネモネSを勝った

トーセンローリエの父サトノクラウン。

先週の弥生賞ディープインパクト記念を勝利したタスティエーラに続いて、クラシックに

名乗りを上げました。初年度産駒から牡馬、牝馬のクラシックに出走させるのは、

サトノクラウンの価値を上げるものになります。

社台スタリオンステーション繋養で、繁殖牝馬の質もこれから上がってくるでしょうから、期待できます。

昨日ニュージーランドGⅠシステマSを制した、Tokyo Tycoonの父サトノアラジンと

ともに“サトノ”の種牡馬に注目です。


※追記:

弥生賞ディープインパクト記念勝ち馬、サトノフラッグがアルゼンチンでの種牡馬入りが発表されました。一旦は乗馬と発表されていましたが、あの弥生賞でのパフォーマンスを思うと惜しいなと思っていたので良かったと思います。

母パラダセールはアルゼンチンの牝馬クラシック二冠馬だけに、アルゼンチンの競馬ファンも嬉しく思っているでしょう。益々“サトノ”種牡馬に注目です。

 


3/11

スルーセブンシーズ

中山牝馬S

重賞ウイナー・データファイル スラ~スロ (graderacewinner.jp) 

 

ドリームジャーニー

スルーセブンシーズの父

ド 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

クロフネ

スルーセブンシーズの母の父

∗クロフネ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

スルーセブンシーズが中山牝馬Sを勝利し重賞初勝利。

姉に紫苑S勝ち馬パッシングスルー(父ルーラーシップ)がいます。

父ドリームジャーニー産駒は3頭目の重賞勝ち馬(4勝目)で、

2000m未満の距離は初勝利。右回りも初めての勝利。

2019年の種付けを最後に種牡馬を引退していて、現3歳が最終世代になります。


母の父クロフネはBMSとしても着実に重賞勝ち馬を輩出していて、2023年も重賞勝ち

を送り出し、2014年の初重賞勝ち以降、2016年を除いて毎年重賞を勝っています。


まだ当ブログでは公開していませんが、“BMSポイントランキング”で、

クロフネの父フレンチデピュティに次ぐ27位に付けていて、

26位フレンチデピュティとの差は3200ポイント差で、毎日王冠クラスのGⅡ勝ちで

並ぶところまで迫っています。

フレンチデピュティを母の父に持つ現役馬もまだ数多くいるので、しばらくは父仔で

激しい争いが続きそうです。 



3/5

タスティエーラ

弥生賞ディープインパクト記念

重賞ウイナー・データファイル タサ~タソ (graderacewinner.jp) 

 

サトノクラウン

タスティエーラの父

サア~サワ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

マンハッタンカフェ

タスティエーラの母の父

マンハッタンカフェ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

弥生賞ディープインパクト記念はタスティエーラが勝利し重賞初勝利。

新種牡馬である父サトノクラウンとともに父仔弥生賞制覇を達成。

父が果たせなかったクラシック制覇に挑みます。


近年トライアルを使わずに皐月賞、ダービーを目指す有力馬が増え、トライアルの価値が

低下しているように見えますが、それでも近2年弥生賞勝ち馬が、その年の菊花賞を

制していてまだまだ弥生賞の威厳は保っていると言えます。

タスティエーラの今後も注目ですね。


サトノクラウンは初年度産駒から重賞ウイナーを送り出しました。

“サトノ”と言えば、最近サトノホースカンパニー名義から個人名義に戻したことが

話題になりましたが、種牡馬入りしたサトノ軍団は絶好調で、

サトノアラジンがシャトル先のニュージーランドで種付けした産駒が大活躍。

既に3頭の重賞ウイナーを送り出し、昨日(3/4)行われた豪GⅠオーストラリアンギニー

でもJapanese Emperorが3着に入りました。


サトノダイヤモンドもまだ重賞勝ち馬は出していませんが、

昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ2着のシンリョクカを輩出しました。


サトノアレスは日本で活躍馬を出せませんでしたが、今年から新天地トルコで

捲土重来に挑みます。


サトノクラウンは初年度の種付け頭数が207頭と人気を集めましたが、年々減り続け

昨年は78頭でした。

Marju系は今のところ、有力な後継種牡馬を出していませんので、

サトノクラウンに期待しましょう



3/4

モズメイメイ

チューリップ賞

重賞ウイナー・データファイル モア~モト (graderacewinner.jp) 

 

リアルインパクト

モズメイメイの父

リア~リホ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp)

 

Frankel

モズメイメイの母の父

Frankel 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

ヴェントヴォ―チェ

オーシャンS

ヴ 重賞ウイナーデータファイル (graderacewinner.jp) 

 

タートルボウル

ヴェントヴォ―チェの父

タヤ~ター 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

Distant View

ヴェントヴォ―チェの母の父

Di~Dn 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

チューリップ賞をモズメイメイが勝ち重賞初勝利。

父リアルインパクトはラウダシオン以来3世代ぶり2頭目のJRA重賞勝ち馬を輩出。

(海外調教馬含めると5頭目) 

母の父FrankelはBMSとして初のJRA重賞初勝利となりました。

“母の父Frankel、全世界を通じて初のグレードレース勝利か!”と思いましたが、

Noble Truthという馬が昨年、英GⅢを勝っていました。少し残念。


一方、オーシャンSはヴェントヴォ―チェが勝利し、昨年のキーランドCに続いての

2勝目を挙げました。

父タートルボウル産駒はJRA重賞8勝目。

タートルボウルは仏GⅠジャンプラ賞を勝ちフランスで種牡馬入り。5シーズン過ごしたあと、2013年から社台スタリオンステーションで供用されました。

2017年に種付け後、心不全ののため死亡。最終世代は現5歳になります。

フランス時代は2頭のGⅠ馬を輩出しましたが、日本ではまだGⅠ馬はいません。

日本スプリント界は確固たる中心馬はいないので、今日のような競馬が出来れば、

ヴェントヴォ―チェにもチャンスはあるでしょう。



2/26

ヒシイグアス

中山記念

重賞ウイナーポイントランキング

464位タイ→291位タイ

重賞ウイナー・データファイル ヒシ (graderacewinner.jp)

重賞ウイナーポイントランキング (graderacewinner.jp) 

 

ハーツクライ

ヒシイグアスの父

ハーツクライ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

Bernstein

ヒシイグアスの母の父

Bernstein 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

アグリ

阪急杯

重賞ウイナー・データファイル アカ~アコ (graderacewinner.jp) 

 

カラヴァッジオ

アグリの父

カハ~カロ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

War Front

アグリの母の父

War Front 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp)

阪急杯はアグリが1勝Cからの4連勝で重賞初勝利。

父カラヴァッジオは今年から日本軽種馬協会で供用される新種牡馬。

Scay Daddy産駒でアイルランドのGⅠフィーニクスS(6F)とフライングファイヴS(5F)

を勝っています。 


主な産駒に英GⅠチェヴァリーパークS(6F)と仏GⅠジャンプラ賞(1400m)を勝った

Tenebrismを輩出。

カラヴァッジオの姉にマイジェン(米GⅡギャラントブルームH)がいて、その後

日本に輸入され昨年のファルコンSを勝ったプルパレイを産んでいます。

種付けシーズンにもう入っていますが、日本で種付けした産駒がデビューする前に

早々と重賞ウイナーを輩出し、関係者も大きな期待が膨らんでいるでしょう。

短距離中心になりそうです。


母の父War Frontも直仔、BMS通じて初のJRA重賞勝利。

War Frontは海外では多数の活躍馬を輩出していて説明不要な名種牡馬ですが、

ようやく日本でも重賞勝ち馬を出しました。(編集が大変だぁ(^^;))


中山記念はヒシイグアスが2度目の中山記念勝利。

ハーツクライ産駒は早くも今年になって重賞3勝目。

負けても常に強豪と小差で確実に走る馬で、今年7歳になりますが、

大事に使われてキャリアも少ないのでまだまだやれそうです。


1番人気のソーヴァリアントは直線伸びず惨敗。

追い切りも絶好調に見え、私自身のPOG指名馬という事で応援していましたが残念。

心房細動を起こした昨年のオールカマーと同じコースで、嫌な事を思い出したのかな?



2/26

パンサラッサ

サウジC

重賞ウイナーポイントランキング

415位タイ→238位タイ

重賞ウイナー・データファイル パラ~パワ~パン~パー (graderacewinner.jp) 

重賞ウイナーポイントランキング (graderacewinner.jp)

 

ロードカナロア

パンサラッサの父

ロードカナロア 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

カフェファラオ

サウジC③

重賞ウイナー・データファイル カハ~カホ (graderacewinner.jp)  

 

American Pharoah

カフェファラオの父

Al~An 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

シルヴァ―ソニック

レッドシーターフH

重賞ウイナー・データファイル シラ~シロ (graderacewinner.jp) 

 

オルフェーヴル

シルヴァ―ソニックの父

オア~オロ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

トニービン

シルヴァ―ソニックの母の父

∗トニービン 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

2/25

バスラットレオン

1351ターフスプリント

重賞ウイナー・データファイル バア~バロ (graderacewinner.jp)  

 

キズナ

バスラットレオンの父

キア~キロ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

パンサラッサがサウジCを制し日本調教馬で初の芝、ダート海外GⅠ制覇の快挙を達成。

“世界の矢作”調教師は海外GⅠ8勝目。

ロードカナロア産駒は海外GⅠ5勝目。(海外調教馬含む)


相変わらずの外連味のない逃げで、最後まで後続を抜かせず賞金1000万ドルを獲得。

これまでの賞金と合わせて18憶円余りとなり、

これからの活躍次第では同じロードカナロア産駒、アーモンドアイを抜いて

賞金王の座も見えてきました。(アーモンドアイとの差は3千万円弱) 


日本調教馬が6頭出走しましたが、2着以外5着までに4頭が入り上位独占。

その中で勝ち馬以外で印象的だったのは、皐月賞馬ジオグリフで、ダートにグリップした

走りで適性を見せ、これからもダート路線を進むでしょう。


今回世界最高額の賞金レースを勝ちましたが、出走馬レベルは新興GⅠらしくまだまだ

で、“ダートの猛者”が集まる米ブリーダーズカップ辺りで今日のような日本馬上位独占

があれば本物と言えるでしょう。 


※この文章で度重なるデータ、数字の修正をしてごめんなさいm(__)m

ブログ更新が深夜になって睡魔との戦いのなかでしたのでと、言い訳・・・



2/19

レモンポップ

フェブラリーS

重賞ウイナー・データファイル レナ~レー (graderacewinner.jp) 

 

Giant's Causeway

レモンポップの母の父

Giant's Causeway(BMS) 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp)

 

レッドルゼル

フェブラリーS②

重賞ウイナーポイントランキング

510位タイ初登場

重賞ウイナー・データファイル レッド (graderacewinner.jp) 

重賞ウイナー・ポイントランキング (graderacewinner.jp)

 

ロードカナロア

レッドルゼルの父

ロードカナロア 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

フレンチデピュティ

レッドルゼルの母の父

∗フレンチデピュティ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

 

メイショウハリオ

フェブラリーS③

メイショウタ~ホ (graderacewinner.jp) 

 

パイロ

メイショウハリオの父

パ 種牡馬データァイル (graderacewinner.jp) 

 

マンハッタンカフェ

メイショウハリオの母の父

マンハッタンカフェ 種牡馬データファイル (graderacewinner.jp) 

レモンポップが完勝でGⅠ初制覇。

父Lemon Drop Kid産駒はJRAのGⅠ初制覇。

母の父Giant's CausewayもBMSとしてJRAGⅠ初制覇。

(直仔ではマイルチャンピオンシップのエイシンアポロン)

管理する田中博康調教師もGⅠ初制覇。


千四で強い勝ち方を続けていて、マイルのGⅠでどうかと思いましたが、

関係なかったです。

坂の途中まで“持ったまま”でGⅠ初出走とは思えない完勝。

鞍上の坂井瑠星騎手の冷静なレース運びも光りました。


ただ、近いうちにサウジ、ドバイと高額賞金レースが組まれていて、

強い馬が分散されたのは残念です。賞金ではオイルマネーには敵わないでしょから、

時期の移動を考えないと、このままではレーティングが落ちて、GⅠから格下げされる

危険がありそうです。


※JRA重賞勝利が無く、JpnⅡ、JpnⅢのみの勝ち馬は掲載していませんので

 ご了承ください


※種牡馬の重賞勝ち馬、及び、その成績は、

 掲載しているものが全てではありませんので、ご了承ください


※データ誤り、お問い合わせは右サイドバーにあるメールフォームから

 お願いします


■当サイトは完全リンクフリーです。
 リンクを行う場合の当サイトへの許可や連絡は不要です。



 プロフィールの見方 

“オールラウンダー”   

01天皇賞(秋)で出走を決めたため、有力馬クロフネが外国馬枠で除外になり

非難が集中したが、そんな声を黙らせる意地の1着

「真の勇者は、戦場を選ばない」(JRAヒーロー列伝)

∗アグネスデジタル  

栗東 白井寿昭 

1997~2021 栗毛 

USA Catesby W.Clay& Pe 

馬主 渡辺孝男  

渡辺孝男  

≪Crafty Prospector ≪Chief's Crown ≪Alleged 

  Chancey Squaw    Allicance    Runaway Bride 

 

:∗ジャリスコライト京成杯 ∗ファンタスティックライト)       

妹:∗リーチフォーザムーン(フィリーズ・マイル③[GB-GⅠT8F] Pulpit

                                

00ユニコーンS 00マイルチャンピオンシップ 

01マイルチャンピオンシップ南部杯 01天皇賞(秋)01香港C[HK-G T2000] 

02フェブラリーS 02クイーンエリザベスⅡC② [HK-GT2000] 03安田記念

(交流GⅡ1勝 GⅢ2勝)


7347> 地方<4103> 海外<1101  

種牡馬(ビッグレッドファーム)⑭

獲得賞金 730,925,000円 13,200,000香港ドル 120,000ドル/2800万円 

放牧中に事故 予後不良 

01JRA賞最優秀4歳以上牡馬

34900pt 


①プロフィール、残した記録など

②馬名 赤GⅠ馬 赤(細字)交流GⅠ馬 黒GⅡ、Ⅲ馬 緑J.GⅠ馬 

        水色 主要海外GⅠ馬 水色(細字) その他海外GⅠ馬

③性別

④所属厩舎

⑤生年、毛色

⑥生産牧場

⑦馬主

⑧勝負服

⑨父系

⑩母系

⑪兄弟姉妹、3代母までの重賞勝ち馬

⑫勝った重賞レース(GⅠ2着は3着は③で表示)

 赤:GⅠ 赤(細字):交流GⅠ 黒:GⅡ、Ⅲ  緑:J.GⅠ馬 

 水色:主要海外GⅠ 水色(細字):その他海外GⅠ

※エリザベス女王杯の前身ビクトリアCは、その年の有力馬が

出走していたことからGⅠ級扱いで赤太字としました。 

⑬戦績(特に表示が無い物はJRA(中央)での戦績)

例:<7・3・4・7>(左から1着・2着・3着・4着以下)

⑭引退後の行方 

種牡馬(産駒にGⅠ馬がいる)  種牡馬(交流GⅠ)

種牡馬(GⅡ、Ⅲ) 種牡馬(J.GⅠ)

種牡馬(主要海外GⅠ)種牡馬(その他の海外GⅠ)

牝馬で産駒に重賞ウイナーがいる場合は 

≪馬名、性別(勝ち鞍、父名)で表示

⑮獲得賞金、/セリでの価格、クラブ馬の場合、募集価格

⑯タイトル

⑰ポイント(独自に重賞レースにポイントを付け、

         1着のレース(GⅠ(級)は2着まで加算)の合計)


馬名の前に付いている  は輸入馬を示す

略字

S=ステークス

H=ハンデキャップ

C=カップ

T=トロフィー

BC=ブリーダーカップ



※エリザベス女王杯の前身「ビクトリアC」はグレード制施行前のレースですが、

 その年の旧4歳牝馬の好メンバーが揃っている事から、GⅠ級扱いとし赤字で表示します

 

 

※馬の引退後の行方は今現在のものを保証するものではありません。 

※当ブログデータの間違いなどでの被害の補償は一切できません。

※無断転載を禁じます。 


参考資料

・JBISサーチ

・優駿たちの蹄跡

・netkeiba.com

・種牡馬Profile

・勝負服アイコンをつくろう

・私設現代名馬記念館

・引退名馬

・一口馬主DB

・おうまのアイコンwire-to-wire

・血統表検索

・POGDB

・父系馬鹿

・世界の名馬列伝集

・弐段逆噴射

・厩戸光明伝

・小さな、小さな、ふれあい牧場

・ジャパン・スタッドブック・インターナショナル

・あの馬は今!?

・競走馬のふるさと案内所

他多数


 

 

 

 

 

アア~アオ

馬主は経営コンサルタントの堀紘一氏 

アイアムアクトレス  

栗東 長浜博之

2008~ 鹿毛

千歳 社台ファーム 

馬主 堀紘一 

堀紘一  

≪アグネスタキオン ≪Danzig Connection  ≪Mr. Prospector

 アイアムザウィナー ∗ブルージーンベイビー Jones Time Machine

祖母:ブルージンベイビーソロリティS[USA-GⅡ D6F] Mr. Prospector

3代母:Jones Time MachineディスタフH[USA-GⅢ D7F] Raise a Native

:アイアムカミノマゴ阪神牝馬S アグネスタキオン)

 

11ユニコーンS

      

4107> 地方<0011

繁殖(平取 坂東牧場)

獲得賞金76,795,000

2000pt



アイアムカミノマゴ 

 杉浦宏昭

栗東 長浜博之

2006~ 鹿毛

千歳 社台ファーム   

馬主 堀紘一 

堀紘一  

≪アグネスタキオン ≪Danzig Connection ≪Mr.Prospector

 アイアムザウィナー ∗ブルージーンベイビー Jones Time Machine

祖母:ブルージンベイビーソロリティS[USA-GⅡ D6F] Mr. Prospector 

3代母:Jones Time MachineディスタフH[USA-GⅢ D7F] Raise a Native

: アイアムアクトレスユニコーンS アグネスタキオン)


10阪神牝馬S

         

4217

繁殖(千歳 社台ファーム→荻伏 高昭牧場)

獲得賞金 127,396,000

3000pt



10阪神牝馬S



∗アイアムザプリンス 

 杉浦宏昭→高崎 

1995 栗毛

USA Vinery. Richard Schibell & Marty Shapiro

馬主 堀紘一

堀紘一  

Summer Squall ≪Oh Say    ≪Thinking Cap

 Daunserly    Witching Hour Enchanted Eve

       

97札幌3歳S

 

3107> 地方<0203

獲得賞金 70,259,000

1600pt



アイアン  

栗東 柳田次男

1970 鹿毛

新冠 田村牧場

馬主 西田悦子

西田悦子  

≪∗ラークスパー ≪シマタカ ≪∗セフト

 ミスサカエ    セフトニヤ 第五デヴオーニア

姉:ベロナ優駿牝馬 ∗ソロナウェー)

      

73京都4歳特別

 

4118

獲得賞金23,472,000

2000pt 



アイアンシロー  

 森末之助→岩手 

1982 鹿毛

鵡川 西山牧場

馬主 西山正行 → 菅原勝

西山正行  

≪ダイコーター ≪∗ムーティエ ≪∗ソロナウェー

 二シノコダマ  ウインナー   シラオキ

3代母:シラオキ東京優駿② ∗プリメロ)

      

88金杯(東)


<8・4・4・23> 地方<0・1・2・4> 

獲得賞金148,042,000

2150pt



アイアンハート   

東京 保田隆芳→新潟

1971 栗毛

早来 吉田牧場

馬主 吉原貞敏

ラッキーF  

≪オーシヤチ ≪∗カバーラップ二世 ≪シーマー

  アキリユウ  シンセイ       カップスター

      

74カブトヤマ記念

 

40118> 地方<13101

種牡馬(最終種付け80

獲得賞金65,291,000

2050pt



アイアンルック  

栗東 橋口弘次

2006~ 鹿毛

早来 ノーザンファーム

馬主 池上一馬

池上一馬  

≪アドマイヤボス ≪∗ヘクタープロテクター ≪∗ナイスダンサー

 ルカダンス    ダンスダンスダンス    ∗リセス

     

09毎日杯

 

2006

乗馬(三重 平八郎ファーム)

獲得賞金 53,539,000

2100pt



09毎日杯 



アイオーユー   

 高松邦男 

1990 栗毛

静内 グランド牧場

馬主 グランド牧場

グランド牧場 

≪ヤマニンスキー ≪Run the Gantlet ≪Silly Season

 ∗ランザリスク   Siliciana     Anippe

祖母:Silicianaフロール賞[FR T2100] Silly Season

:Risk Meパリ大賞[FR-GⅠ T2000] Sharpo

      

95カブトヤマ記念


79111> 地方<0112

繁殖(静内 グランド牧場)

獲得賞金 244,339,000

2050pt



95カブトヤマ記念



アイスフォーリス  

 相沢郁 

2009~2019 芦毛

白老 白老ファーム

馬主 サンデーレーシング

サンデーレーシング  

≪ステイゴールド ≪∗クロフネ ≪Plugged Nickle

 リリウム     ∗ベゴニア   Dahlia

3代母:DahliaキングジョージⅥ&QES[GB-G T12F] Vaguely Noble

      

12優駿牝馬③

 

38120

繁殖(洞爺湖 レイクヴィラファーム(旧メジロ牧場)

疝痛のため死亡 

獲得賞金159,630,000/募集価格1400万円

0pt



12優駿牝馬



アイズキノー    

東京 本郷重彦

1966 栗毛 

千葉 西川春市

馬主 堀川三之助

堀川三之助  

≪∗キノー    ≪∗マイナーズランプ ≪トシシロ

 クインフオーラ リツツフオラ        ユーターピーノ一

: ホリマロニエ福島大賞典 ∗キノー)     

 

70福島大賞典

    

95614

獲得賞金51,739,000

2050pt



アイテイシロー  

中山 久保田金造

1971 黒鹿毛

新冠 キタノ牧場

馬主 西山牧場

西山牧場  

≪∗セダン      ≪∗ハロウェー   ≪トサミドリ

サラ系アイテイオー サラ系キタノヒカリ サラ系バウアーヌソル

: アイテイオー優駿牝馬 ∗ハロウェー)

祖母:キタノヒカリ朝日杯3歳S トサミドリ)


74京都牝馬特別


42419

繁殖(鵡川 西山牧場)

獲得賞金 44,131,200

2100pt



アイドルマリー  

栗東 浜田光正

1986 鹿毛

早来 社台ファーム

馬主 社台レースホース

社台RH  

≪ニチドウアラシ ≪∗エルセンタウロ ≪New Policy

 ダイナマリー   ∗エープリルマリー Stylish Maid

      

88デイリー杯3歳S 88阪神3歳S②

 

4225

繁殖(千歳 社台ファーム)

獲得賞金 117,261,000

88JRA賞最優秀3歳牝馬

2950pt


 

88デイリー杯3歳S  88阪神3歳S



観衆196517人の“中野コール”

アイネスフウジン 

 加藤修甫

19872004 黒鹿毛

浦河 中村幸蔵  

馬主 小林正明

小林正明  

≪∗シーホーク ≪∗テスコボーイ ≪∗モンタヴァル

 テスコパール  ムツミパール  マサリュウ

 

89朝日杯3歳S 90共同通信杯4歳S 90皐月賞② 90東京優駿

 

4301

菊花賞に向かう調教中に屈腱炎を発症→現役引退

種牡馬(レックススタッド→99宮城 齋藤牧場

01新冠 農協畜産センター03宮城 齋藤牧場)

→功労馬(宮城 齋藤牧場)最終種付け03

腸捻転のため死亡

獲得賞金 244,409,200

89JRA賞最優秀3歳牡馬

90JRA賞最優秀4歳牡馬

13300pt


     

89朝日杯3歳S    90共同通信杯    90皐月賞       90東京優駿



20世紀の名馬

 


初年度種付けはアメリカに渡りNijinskyを付けた

アイノクレスピン 

栗東 土門健司

1974 鹿毛

平取 稲原牧場

馬主 田中幸

田中幸  

≪∗セントクレスピン ≪∗ケリー   ≪Fairwell

 キヌコ        ∗フェアヒルズ Song of the Hills

      

77優駿牝馬② 77神戸新聞杯

 

78312

繁殖(青森 明成牧場)                                      

獲得賞金 156,556,800

4300pt



77優駿牝馬


アイノフェザー 

 成宮明光

1981 鹿毛

青森 明成牧場

馬主 田中卓

田中卓  

≪∗デュール  ≪∗スティンティノ  ≪Aureole

 アイノイズミ ∗グリーンフラッシュ Planetta


84クイーンC

      

4102

繁殖(青森 明成牧場)

獲得賞金 53,653,000

2000pt



アイビートウコウ 

 稲葉幸夫 

 嶋田功 

1985 黒鹿毛

新冠 ラッキー牧場

馬主 渡辺喜八郎

渡辺喜八郎  

≪ホスピタリテイ ≪∗ボールドリック ≪∗ダラノーア

 トウコウアドロ  ニットウチドリ   テルギク

祖母:ニットウチドリ桜花賞 ダラノーア)

     

89ダービー卿チャレンジT

     

62315

獲得賞金 119,368,000

2150pt



 馬名は「愛が降る」という意味

アイフル 

東京 仲住芳雄

19711999 鹿毛

静内 佐藤三郎

馬主 藤本義昭

藤本義昭  

≪∗セダン   ≪∗リンボー  ≪∗ヒンドスタン

 グリンロッチ ミスズクイン カツエー

   

76金杯(東) 76アルゼンチン共和国杯 76天皇賞(秋) 76有馬記念③ 

77中山記念 77アルゼンチン共和国杯

      

1213108

種牡馬(九州)最終種付け81

→馬産地から見捨てられ10年間の放浪生活。その後ファンの活動により

日本軽種馬協会那須種馬場に引き取られる)

獲得賞金 271,748,800

17750pt


 

76有馬記念       総集編



アイポッパー   

栗東 清水出美

20002008 栗毛

早来 ノーザンファーム

馬主 サンデーレーシング  

サンデーレーシング  

≪サッカーボーイ ≪∗サンデーサイレンス ≪Nijinsky

 サンデーアイ   ∗ヒコ         Funny Funny Ache

   

05天皇賞(春)③ 05コーフィールドC② [AUS-G T2400] 06ステイヤーズS 

07阪神大賞典

 

89210> 海外<0101

引退が決定した直後蹄葉炎の為安楽死

獲得賞金 442,972,000円 478,415豪ドル/募集価格1600万円

9050pt 


   

05天皇賞(春)    05コーフィールドC 06ステイヤーズS   07阪神大賞典



アイムユアーズ  

 手塚貴久

2009~ 栗毛 

安平 ノーザンファーム

馬主 ユアストーリー

ユアストーリー  

≪∗ファルブラヴ ≪∗エルコンドルパサー ≪∗サンデーサイレンス

 セシルブルース  セシルカット      ダイナカール

3代母:ダイナカール優駿牝馬 ∗ノーザンテースト)

 

11ファンタジーS 11阪神ジュべナイルフィリーズ② 12フィリーズレビュー

12桜花賞③ 12クイーンS 13クイーンS(函館)

           

5226

繁殖(安平 ノーザンファーム)

獲得賞金249,752,000/1732.5万円 セレクトセール1歳

9500pt


   

11阪神JF      12桜花賞      12クイーンS     13クイーンS



アイランドオオジャ 

 境征勝→岩手

1996 鹿毛

新冠 関東ホースエクスプレスファーム

馬主 嶋村二三男→田村義徳 

嶋村二三男  

≪∗トニービン    ≪∗リィフォー  ≪∗イエローゴッド

 アイランドビーナス アイランドゴッド ウカ

    

01マーチS

 

75324> 地方<00013

獲得賞金 168,986,000

2100pt



アイランドゴッテス 

 野平富久

1982 鹿毛

門別 幾千世牧場

馬主 嶋村二三男

嶋村二三男  

≪∗リイフォー ≪∗ネヴァービート ≪∗ヒンドスタン

 フジノビート  フクリョウ     ホウジョウ

      

86関屋記念 86京王杯オータムH

 

9548

繁殖(門別 幾千世牧場)

獲得賞金 187,250,600/1200万円

4200pt



ハーツクライの母

アイリッシュダンス 

 栗田博憲 

19902005 鹿毛 

千歳 社台ファーム   

馬主 吉田照哉

吉田照哉  

≪∗トニービン   ≪Lyphard ≪Bupers

 ∗ビューパーダンス My Bupers Princess Revoked

  

95新潟大賞典 95新潟記念

 

9218

繁殖(千歳 社台ファーム)

ハーツクライ 牡(ドバイシーマクラシック[UAE-GⅠ T2400] ∗サンデーサイレンス)

獲得賞金219,038,000

4100pt 



95新潟大賞典



アイルトンシンボリ  

 畠山重則

1989~不明 鹿毛

門別 シンボリ牧場 

馬主 和田共弘 →シンボリ牧場

和田共弘 → シンボリ牧場

≪シンボリルドルフ ≪Nureyev  ≪Bold Forbes

 ∗ブルーエスケープ  Bold Escape Runaway Bride

 

92ステイヤーズS 93ステイヤーズS 94宝塚記念②

95天皇賞(秋)③

 

64312

種牡馬(シンボリSS)04引退 その後消息不明

獲得賞金 394,219,000

6950pt


 

94宝塚記念          95天皇賞(秋)



アイルラヴァゲイン 

 手塚貴久

2002~ 鹿毛

早来 ノーザンファーム

馬主 齊藤四方司

斉藤四方司  

≪∗エルコンドルパサー ≪Meadowlake   In Reality

  ∗トキオリアリティー   What a Reality What Will Be

弟:リアルインパクト安田記念 ディープインパクト)

弟:ネオリアリズムクイーンエリザベスⅡC[HK-G T2000] ネオユニヴァース)


05NHKマイルC③ 07オーシャンS 07スプリンターズS③

 

73629> 地方<0012

乗馬(埼玉 日本乗馬倶楽部)

獲得賞金327,213,000/3570.0万円 セレクトセール当歳

2150pt


  

05NHKマイルC         07オーシャンS       07スプリンターズS



アインブライド  

栗東 宮徹

19952002 鹿毛

新冠 北星村田牧場

馬主 荒木美代治

荒木美代治  

≪∗コマンダーインチーフ ≪∗パーソロン  ≪∗ヴェンチア

 セブンレットウ      ホクセーミドリ ∗フェアリーテイル

祖母:ホクセーミドリラジオたんぱ賞 ヴェンチア)   

 

97阪神3歳牝馬S

 

3028> 地方<0001

繁殖(新ひだか 塚尾牧場 産駒1頭のみ)

獲得賞金 88,077,000

97JRA賞最優秀3歳牝馬

3000pt



97阪神3歳牝馬S 

 


アインリーゼン  

 新関力

19851989 鹿毛

浦河 小笠原隆

馬主 三島武

三島武  

≪∗ブレイヴェストローマン ≪アローエクスプレス ≪∗チャイナロック

 リーゼングロス      タケノダンサー      ラダンスーズ

: リーゼングロス桜花賞 アローエクスプレス)

: リーゼンシュラーク七夕賞 ハードツービート)

   

88優駿牝馬③

    

3021

調教中に肺破裂を起こし急死

獲得賞金55,471,000

0pt



88優駿牝馬



アウィルアウェイ  牝

栗東 高野友和  

2016~ 鹿毛 

安平 ノーザンファーム  

馬主 吉田勝己 

吉田勝己 

≪ジャスタウェイ ≪キングカメハメハ  ≪Meadowlake 

 ウィルパワー    ∗トキオリアリティー What a Reality 

兄:インディチャンプ安田記念 ステイゴールド)     

 

20シルクロードS 20スプリンターズS③


<4・1・4・12>

繁殖(安平 ノーザンファーム)

獲得賞金172,002,000円

2150pt


 

20シルクロードS   20スプリンターズS 



次は川崎でアウォーディー  

∗アウォーディー  

栗東 松永幹夫

2010~2018 鹿毛

USA North Hills Management

馬主 前田幸治

前田幸治  

≪ジャングルポケット ≪∗サンデーサイレンス ≪Sadler's Wells

 ヘヴンリーロマンス   ∗ファーストアクト     Arkadina

: ヘヴンリーロマンス天皇賞(秋) ∗サンデーサイレンス)

3代母:Arkadina愛オークス②[IRE T12F] Ribot

姉:アムールブリエ(JpnⅡ4勝 JpnⅢ2勝 Smart Strike)

:ラニUAEダービー[UAE-GⅡ D1900] Tapit

     

15シリウスS 16アンタレスS 16JBCクラシック 16チャンピオンズC② 

(JpnⅡ1勝 JpnⅢ1勝)


75614> 地方<3122> 海外<0002

現役中放牧先の大山ヒルズで右飛節を骨折 予後不良

獲得賞金435,104,000

8450pt


    

15シリウスS       16アンタレスS      16JBCクラシック    勝利騎手インタビュー


    

16チャンピオンズC 


アヴェンチュラ  

栗東 角居勝彦

2008~ 鹿毛

安平 ノーザンファーム

馬主 キャロットファーム 

キャロットファーム  

≪ジャングルポケット ≪∗サンデーサイレンス ≪El Gran Senor

 アドマイヤサンデー  ∗ムーンインディゴ   Madelia

3代母:Madelia仏オークス[FR T2100] Caro     

 

11クイーンS 11秋華賞 11エリザベス女王杯②

 

4201

繁殖(安平 ノーザンファーム)

獲得賞金216,348,000/募集価格5000万円

11JRA賞最優秀3歳牝馬

8500pt


 

11秋華賞      11エリザベス女王杯



ネオユニヴァースBMSとして初の重賞ウイナー 

アエロリット  

 菊沢隆徳

2014~ 芦毛

安平 ノーザンファーム

馬主 サンデーレーシング 

サンデーレーシング  

≪∗クロフネ   ≪ネオユニヴァース ≪Nureyev

 アステリックス ∗アイルドフランス  ∗ステラマドリッド

祖母:∗アイルドフランスマルセルブサック賞②[FR-G T1600] Nureyev

3代母:∗ステラマドリッドエイコーンS[USA-G D8F] Alydar     


17NHKマイルC  17クイーンS 18安田記念② 18毎日王冠

19安田記念②  19天皇賞(秋)③

 

4716> 海外<0002

繁殖(安平 ノーザンファーム

獲得賞金459,178,000350,000ドル/募集価格1400万円

13850pt


   

17NHKマイルC     17クイーンS        18安田記念        18毎日王冠

 

 

19安田記念         19天皇賞(秋)    



アオバ      

東京 森末之助

1962 栗毛

浦河 伏木田千代枝

馬主 清水友太郎

清水友太郎  

≪∗チャイナロック ≪∗ライジングフレーム ≪∗レヴユーオーダー

  ヤマブキ      安麗           ∗ソートウエーヴ

      

65金鯱賞 65愛知杯 66中日新聞杯 66中京記念

 

74617

獲得賞金18,935,000

8200pt



 



 

アカ~アコ

キズナ産駒GⅠ初制覇
アカイイト  牝
栗東 中竹和也
2017~ 青鹿毛
浦河 辻牧場
馬主 岡浩二
岡浩二
≪キズナ  ≪∗シンボリクリスエス ≪Mud Route
 ウアジェト ∗リーチトゥピース    Waki Betty

21エリザベス女王杯(阪神)

<>(現役)
獲得賞金
5000pt


21エリザベス女王杯


母アパパネ、牝馬三冠馬で初の重賞勝ち馬を輩出
秋華賞、母仔制覇を達成

アカイトリノムスメ  牝

 国枝栄

2018~ 黒鹿毛

安平 ノーザンファーム

馬主 金子真人ホールディングス

金子真人ホールディングス 

≪ディープインパクト ≪キングカメハメハ ≪Salt Lake

 アパパネ       ソルティビッド   Piper Piper


母:アパパネ牝馬三冠 キングカメハメハ)

曽祖母:Piper Piper(アッシュランドS③[USA-G D8.5F] Spectacular Bid

 

21クイーンC 21優駿牝馬② 21秋華賞(阪神)


<4・1・0・3>

阪神牝馬Sで馬場入場時、右第3趾骨の骨折を発症したため引退

繁殖()

獲得賞金222,680,000円

8400pt

 

  

21クイーンC     21オークス     21秋華賞


アカツキテル 

東京 勝又忠

1966 黒鹿毛

門別 暁牧場

馬主 中内佐光

中内佐光
≪∗フェリオール ≪∗ライジングフレーム ≪∗ダイオライト

 ヒカルクイン   ジヨリー        銀勝

     

70中山記念

 

95125

種牡馬(1977引退)

獲得賞金66,739,000

3200pt



“野武士” 

“戦後最大の上がり馬”

アカネテンリュウ 

東京 橋本輝雄

19661985 黒鹿毛

三石 大塚牧場

馬主 関野栄一 

関野栄一

≪∗チャイナロック ≪∗ヒンドスタン   ≪∗ダイオライト

 ミチアサ      プレイガイドクイン ウェッディングラス

  

69セントライト記念 69菊花賞 69有馬記念② 70日本経済賞

70天皇賞(秋)③ 70有馬記念② 71アメリカジョッキークラブC 

71目黒記念(秋) 72東京新聞杯 72天皇賞(春)③

                     

136413

種牡馬(栃木 日本軽種馬協会那須種馬場

→福島 日本軽種馬協会葛尾種付所84千葉 日本軽種馬協会下総種馬場)

最終種付け1984 

腸閉塞の為死亡

獲得賞金 142,602,100

69啓衆社賞最優秀4歳牡馬 

25050pt


      

69有馬記念      70天皇賞(秋)   70有馬記念      72東京新聞杯


  

72天皇賞(春)   20世紀の名馬     

 


アキビンゴ  

 大久保良雄

1979 鹿毛

静内 岡田猛

馬主 じんべい産業

じんべい産業

≪∗イエラパ   ≪∗ムーティエ ≪∗ダイハード

 シンサカホープ ハードホープ メジロホープ

      

82ラジオたんぱ賞

 

42112

獲得賞金 73,472,800

2000pt

 


アクアビット      

  嶋田功

19862011 鹿毛

栃木 恵比寿興業株式会社

馬主 那須野牧場

那須野牧場  

≪∗ゴーマーチング ≪∗ミンシオ ≪∗シーフュリュー

 ナスノジョリー   ナスノフジ  シラギク

   

89ニュージーランドT

 

31013

獲得賞金 77,319,600

3100pt

 


サンデーサイレンス産駒で最後の中央競馬登録馬 

アクシオン  

 二ノ宮敬宇

20032013 鹿毛

平取 坂東牧場

馬主 中田徹

中田徹

≪∗サンデーサイレンス ≪Dixieland Band ≪Sharpen Up

 ∗グレイテストヒッツ  Simple Taste   Trove

   

09鳴尾記念 10中山金杯

 

74320

乗馬(札幌競馬場)

誘導馬の調教中骨折 予後不良

獲得賞金251,077,000

4300pt



2009鳴尾記念



日経賞で圧倒的人気のマンハッタンカフェを破る 

アクティブバイオ 

栗東 崎山博樹

1997~2020 鹿毛

門別 荒井牧場

馬主 バイオ

バイオ

≪∗オペラハウス ≪シンボリルドルフ ≪∗クラウンドプリンス

  ロイヤルバイオ  マルスクラウン   ミレー

     

02日経賞 03アルゼンチン共和国杯

 

65135> 障害<1110

誘導馬(阪神競馬場)→乗馬(兵庫 三木ホースランドパーク)

→功労馬(17鹿児島 ホーストラスト)

獲得賞金 297,309,000

6100pt



02日経賞

 


アクティブミノル  

栗東 北出成人→船橋 

2012~ 黒鹿毛 

新ひだか フジワラファーム

馬主 吉岡實

吉岡實
≪∗スタチューオブリバティ ≪アグネスタキオン ≪Kingmambo

  ピエナアマゾン       ∗ロイヤルリフ    Royal Revels

    

14函館2歳S 15セントウルS

 

 32225> 地方<0102

調教中の事故のため死亡

獲得賞金174,395,000

4600pt


 

14函館2歳S     15セントウルS




1勝Cから4連勝で重賞初勝利

父∗カラヴァッジオ産駒、日本での重賞初勝利

母の父War FrontBMSとしてJRA重賞初勝利

アグリ  牡

栗東 安田隆行

2019~ 青鹿毛

安平 ノーザンファーム

馬主 三木正浩

三木正浩 

≪∗カラヴァッジオ   ≪War Front ≪Galileo

 ∗オールドタイムワルツ Together   Shadow Song


祖母:TogetherクイーンエリザベスⅡチャレンジカップS[USA-GⅠ T9F] Galileo)


23阪急杯


<>(現役)

獲得賞金   /115,500,000円万円 セレクトセール1歳

2150pt



23阪急杯






アグネス

アグネスアーク  

栗東 河内洋

2003 鹿毛

千歳 社台ファーム

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪アグネスタキオン ≪∗ベリファ      ≪Mr.Prospector

 ベルセゾン     ∗ヴァインゴールド   Chancy Dance

祖母:ヴァインゴールドガーデニアS[USA-GD8.5F] Mr.Prospector

3代母:Chancy DanceヴィレジャーS[USA-GD8.32F] Bold Reason

 

07天皇賞(秋)②

                          

4314

実習馬(門別 専修学校優駿学園)

獲得賞金176,628,000/ 4410.0万円 セレクトセール当歳

2650pt


07天皇賞(秋)



∗アグネスウイング  

栗東 白井寿昭

栗東 宮本博

2000 栗毛

USA Becky Thomas, Agent

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗エンドスウィープ   ≪Gold Alert    ≪Ambassador's Image

 Tuesday Edition        Ambassador Edition Second Printing

     

04シリウスS

 

61210> 地方<0100

乗馬(福岡→愛媛→広島)

獲得賞金 131,783,000

2100pt



アグネスカミカゼ 

 藤沢和雄

1993 鹿毛

早来 社台ファーム

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗サンデーサイレンス  ≪∗ノーザンテースト ≪∗エルセンタウロ

 ダイナチャイナ     アスコットラップ    ∗ディープデイーン

       

97目黒記念

 

5116

種牡馬(社台SS荻伏→2004FR)

獲得賞金 111,429,900

2900pt



種牡馬として南米でGⅠ馬を多数輩出し大成功

アグネスゴールド 

栗東 長浜博之

1998~2021 鹿毛

千歳 社台ファーム

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗サンデーサイレンス ≪∗ノーザンテースト ≪Caro

  エリザベスローズ   ∗ノーベンバーローズ Jedina

: エリザベスローズセントウルS ノーザンテースト       

: フサイチゼノン弥生賞 ∗サンデーサイレンス) 

: リミットレスビッド根岸S ∗サンデーサイレンス)

 

01きさらぎ賞 01スプリングS


4012

種牡馬(レックススタッド→07USA→08BRZ)

右上腕骨を骨折 予後不良

ブラジルチャンピオンサイアー ブラジル2歳チャンピオンサイアー

獲得賞金 134,107,000/8400.0万円 セレクトセール当歳

4800pt

   


∗アグネスソニック 

栗東 森秀行

1999 鹿毛

USA Beth Clifton

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

Unbridled's Song ≪Nureyev   ≪Key to the Mint

  Shelia Dacre    Lively Living Prides Promise

       

02NHKマイルC②

 

4645

乗馬

獲得賞金 210,937,000

1850pt


02NHKマイルC



“音速の貴公子”

51年ぶり内国産リーディングサイアー 

「衝撃の伝説」(JRAヒーロー列伝)

アグネスタキオン 

栗東 長浜博之

19982009 栗毛

千歳 社台ファーム

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗サンデーサイレンス ≪∗ロイヤルスキー ≪∗リマンド

  アグネスフローラ  アグネスレディー  イコマエイカン

: アグネスフローラ桜花賞 ロイヤルスキー)  

祖母:アグネスレディ優駿牝馬 リマンド) 

: アグネスフライト東京優駿 ∗サンデーサイレンス) 

 

00ラジオたんぱ杯3歳S 01弥生賞 01皐月賞


4000

種牡馬(社台SS)

日本リーディングサイアー 日本2歳リーディングサイアー

急性心不全のため死亡 

獲得賞金 222,082,000

9150pt

 

  

00Rたんぱ杯3歳S  01皐月賞      総集編 

 


アグネステスコ 

栗東 久保道雄

1978 黒鹿毛

浦河 高昭牧場

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗テスコボーイ ≪Grey Ghost ≪Halbadier

  ∗ハンサムエタ  Handsome Wyn Sports Girl

     

81神戸新聞杯 81エリザベス女王杯

 

43210

繁殖(浦河 高昭牧場)

獲得賞金 115,985,200

81優駿賞最優秀4歳牝馬

6800pt 

 


81エリザベス女王杯(9.59) 



“オールラウンダー”

01天皇賞(秋)で出走を決めたため、有力馬クロフネが外国馬枠で除外になり

                   非難が集中したが、そんな声を黙らせる意地の1着

「真の勇者は、戦場を選ばない」(JRAヒーロー列伝) 

∗アグネスデジタル 

栗東 白井寿昭

1997~2021 栗毛

USA Catesby W.Clay& Pe

馬主 渡辺孝男 

渡辺孝男  

Crafty Prospector ≪Chief's Crown ≪Alleged

 Chancey Squaw    Allicance    Runaway Bride


:∗ジャリスコライト京成杯 ∗ファンタスティックライト)    

妹:∗リーチフォーザムーン(フィリーズ・マイル③[GB-GⅠT8F] Pulpit

 

00ユニコーンS 00マイルチャンピオンシップ 

01マイルチャンピオンシップ南部杯 01天皇賞(秋) 01香港C[HK-G T2000] 

02フェブラリーS  02クイーンエリザベスⅡC②[HK-GT2000] 03安田記念

(交流GⅡ1勝 GⅢ2勝)

 

7347> 地方<4103> 海外<1101

種牡馬(ビッグレッドファーム) 最終種付け2020 2021引退

→功労馬(幕別 十勝軽種馬農業協同組合・種馬場)

放牧中に事故 予後不良

獲得賞金 730,925,000円 13,200,000香港ドル 120,000ドル/2800万円

01JRA賞最優秀4歳以上牡馬

34900pt

 

     

00マイルCS     01マイルCS南部杯  01天皇賞(秋)    01香港C


   

02フェブラリーS   21世紀の名馬     種牡馬展示会     引退後



アグネスパレード 

栗東 長浜博之

19911999 黒鹿毛

浦河 中神鉄雄

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪バンブーアトラス ≪∗ターゴワイス   ≪∗リマンド

 アグネスシャレード アグネスレディー イコマエイカン

祖母:アグネスレディー優駿牝馬 リマンド)  

 

94チューリップ賞 94優駿牝馬③ 94エリザベス女王杯③


24210

繁殖(千歳 社台ファーム)

獲得賞金 174,042,000

2000pt



アグネスビューチー 

中山 稗田敏男

1971 鹿毛

早来 吉田権三郎

馬主 吉田権三郎

渡辺孝男

≪∗カバーラップ二世 ≪ハクリヨウ ≪タカクラヤマ

  レスリービューチー  ハツカゼ   マツカゼ

      

76東京新聞杯

 

710217

繁殖(早来 吉田権三郎)

獲得賞金 96,799,400

2150pt



河内洋騎手悲願のダービー制覇

アグネスフライト 

栗東 長浜博之

1997~2023 栗毛

千歳 社台ファーム   

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗サンデーサイレンス ≪∗ロイヤルスキー ≪∗リマンド

 アグネスフローラ    アグネスレディー  イコマエイカ


母:アグネスフローラ桜花賞 ロイヤルスキー)     

祖母:アグネスレディー優駿牝馬 リマンド)

: アグネスタキオン皐月賞 サンデーサイレンス) 

 

00京都新聞杯 00東京優駿

 

4208

種牡馬(日高SS)11引退→功労馬(千歳 社台ファーム)

老衰のため死亡

獲得賞金 299,193,000

9300pt  


 

00京都新聞杯     00東京優駿



最遅生まれ(6/18)のGⅠ馬(1986年以降)

2頭のクラシックウイナーの母

アグネスフローラ 

栗東 長浜博之

19872005 鹿毛 

三石  折手正義

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男

≪∗ロイヤルスキー ≪∗リマンド Sallymoun

アグネスレディー  イコマエイカン ∗ヘザーランズ

母:アグネスレディ優駿牝馬 リマンド) 

 

90桜花賞 90優駿牝馬②

  

5100

繁殖(千歳 社台ファーム)

アグネスフライト牡(東京優駿 サンデーサイレンス) 

アグネスタキオン牡(皐月賞 サンデーサイレンス)

蹄葉炎のため死亡 

獲得賞金 160,484,000

90JRA賞最優秀4歳牝馬

6400pt

 

  

90桜花賞       90優駿牝馬



アグネスプレス

栗東 久保道雄

19751993 栃栗毛

三石 折手正義

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪アローエクスプレス ≪ヘリオス ≪アサフジ 

 ウキミドリ      サワラビ  サイスパー

 

79小倉大賞典 80スワンS

 

96311> 

種牡馬(最終種付け95

獲得賞金 128,864,000

5050pt



アグネスベンチャー  

栗東 久保道雄 

1978 栗毛

様似 斉藤牧場

馬主 渡辺孝男 

渡辺孝男  

≪∗ファバージ ≪∗ヴェンチア    Pinza

 フジベンチャ  ∗ミリタリーピックル Colonel's Lady

祖母:ミリタリーピックル英プリティポリーS[GB T10F] Pinza

3代母:Colonel's LadyチェリーヒントンS[GB T6F] Court Martial 

 

81CBC賞 82スワンS

 

5127

種牡馬96引退 最終種付け93

獲得賞金83,275,200 

5150pt



アグネスホープ  

栗東 二分久男

1975 黒鹿毛

千葉 シンボリ牧場

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗パーソロン    ≪Pieces of Eight   ≪Hornbeam 

  ∗ピエザリンダ    Ash          Sister Grey


78毎日杯 78東京優駿②

 

41012

種牡馬(1988引退)

獲得賞金60,677,800円

4750pt

 

 

78東京優駿



アグネスラズベリ 

栗東 西浦勝一 → 園田→

栗東 西浦勝一

2001~ 栗毛

千歳 社台ファーム

馬主 渡辺孝男 吉田照哉

渡辺孝男 

≪エアジハード  ≪∗トニービン ≪Nureyev

  アグネスミネルバ ∗ベリアーニ    Eleven Pleasures

3代母:Eleven PleasuresパカラップS[USA-G D]What a Pleasure)


07函館スプリントS

 

753・12> 地方<1000

繁殖(千歳 社台ファーム)

獲得賞金 214,802,000円

2050pt



アグネスタキオンの祖母

アグネスレディー 

栗東 長浜彦三郎

19761993 鹿毛

三石 折手正義

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪∗リマンド   ≪Sallymount  ≪Tenerani

  イコマエイカン ∗ヘザーランズ Dark Brocade

:グレイトファイター小倉大賞典 ∗リマンド)

:クインリマンド桜花賞2着 ∗リマンド) 

:タマモリマンド京阪杯 ∗リマンド)

 

79優駿牝馬 79エリザベス女王杯② 80京都記念(春)

80朝日チャレンジC

 

5445

移送中の馬運車の中で暴れ、背骨を骨折 予後不良

繁殖(イギリスでMill Reafと交配後帰国→三石 折手正義)

アグネスフローラ 牝(桜花賞 ∗ロイヤルスキー)

獲得賞金 164,264,700

79優駿賞最優秀4歳牝馬

11700pt



アグネスワルツ  

栗東 宮本博

2007~ 栗毛

千歳 社台ファーム

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男  

≪ゼンノロブロイ  ≪∗ヘクタープロテクター ≪∗ノーザンテースト

メルロースウィート  メルドスポート       シヤダイプリマ

 

10優駿牝馬③


44213

繁殖(千歳 社台ファーム)

獲得賞金 141,513,000/2100.0万円 セレクトセール当歳

0pt


 

10優駿牝馬



日本調教馬では初めての海外2か国でGⅠ制覇 

∗アグネスワールド 

栗東 森秀行

1995~2012 黒鹿毛

USA Calumet Farm

馬主 渡辺孝男

渡辺孝男

Danzig  ≪Seattle Slew ≪Lyphard

 Mysterie   Phydilla        Gozilla

祖母:Phydillaクインシー賞[FR-GⅢ T1600] Lyphard

: ヒシアケボノスプリンターズS Woodman 


97函館3歳S 99アベイドロンシャン賞[FR-G T1000] 99CBC賞 

99スプリンターズS② 00高松宮記念③ 00ジュライC[GB-GT6F] 

00スプリンターズS② (交流GⅡ1勝)


5514> 地方<1000> 海外<2101

種牡馬(社台SS シャトル(AUS) リース(GB))2009引退

→功労馬(09池田 新田牧場→安平 社台SS)

蹄葉炎と腰痛の悪化により起立困難なため安楽死

獲得賞金348,409,000円  500,000フラン  126,750ポンド

18600pt

 

    

99アベイ・ド・    99CBC賞     99スプリンターズS  00高松宮記念

    ロンシャン賞 

 

  

00ジュライC     00スプリンターズS  



アシ~アソ 

アシヤアベベ 

栗東 増本勇

1965 栗毛

浦河 鎌田牧場

馬主 伊藤英夫

伊藤英夫
≪∗テユーダーペリオツド ≪∗ガルカドール ≪∗プリメロ

 ミスエリザベス      シラオキ    第弐


祖母:シラオキ東京優駿② プリメスターカツプ

         

67阪神3歳S③

 

6446

獲得賞金23,410,000

0pt



芝未経験で芝のGⅠ優勝(グレード制導入後初)

∗アジアエクスプレス  

 手塚貴久

2011~ 栗毛

USA Ocala Stud

馬主 馬場幸夫

馬場幸夫  

Henny Hughes      ≪Running Stag ≪Notebook

 ∗ランニングボブキャッツ Backatem       Deputy's Mistress


弟:レピアーウィットマーチS ∗ヘニーヒューズ)

 

13朝日杯フューチュリティS 14レパードS

 
4205> 地方<0100

種牡馬(優駿SS)

獲得賞金176,336,000/23万ドル(約2200万円)

13JRA賞最優秀2歳牡馬

5250pt


   

13朝日杯FS      14レパードS   種牡馬展示会(2020) 種牡馬展示会(2023)



アジシバオー 

栗東 新川恵

1978 黒鹿毛

静内 今岩男

馬主 佐藤安治

佐藤安治

≪タケシバオー ≪ヘリオス     ≪∗ジャヴリン

 アジエイコ   ブラックシャルマン トキツハゴロモ

     

82日経新春杯

 

64314

獲得賞金 120,234,800

3200pt



アジュディケーター 

 佐藤全弘

1993 鹿毛

宮城 関兵牧場

馬主 関駿也

関駿也

≪∗アジュディケーティング ≪∗クラウンドプリンス ≪∗ナスアロー

 アロープリンセス      エイアロー       エイ

      

95京成杯3歳S

 

3014

繁殖(宮城 関兵牧場)

獲得賞金 66,794,000

1900pt



地方馬として初めてドバイワールドCに出走

アジュディミツオー 

船橋 川島正行

2001~ 鹿毛

静内 藤川ファーム

馬主 織戸眞男

 

≪∗アジュディケーティング≪∗ジャッジアンジェルーチ≪∗トンピオン

 オリミツキネン      ウサロマン          ビートフラワー

 

04東京大賞典 05東京大賞典 06川崎記念 06かしわ記念 06帝王賞(他地方重賞3勝)


地方<10525> 中央<0004> 海外<0001

種牡馬(アロースタッド)

獲得賞金 584,100,000円 120,000ドル

04NARグランプリサラブレッド系3歳最優秀馬

05NARグランプリ年度代表馬、サラブレッド系4歳以上最優秀馬

06NARグランプリ年度代表馬、サラブレッド系4歳以上最優秀馬

09NARグランプリ特別表彰馬

11750pt

   

04東京大賞典     05東京大賞典    06川崎記念      06かしわ記念

 


06帝王賞



アスカ 

中京 小林三雄三

中京 小林稔

京都 武田文吾→川崎

1961 鹿毛

伊達  伊達牧場

馬主  奥田洋子 → 大西重秋 → 井上徹郎

奥田洋子
≪∗ハードリドン ≪Donatello ≪Coronach

 ∗ドナアヅアー  Baby Blue  Maiden's Choice


: キヨウエイヒカリハリウッターフクラブ賞 ∗ソロナウェー)     

 

63阪神3歳S② 64皐月賞② (地方重賞1勝)


25210>(中央のみ)

獲得賞金10,460,000円(中央のみ)

3000pt



アスカクリチャン  

栗東 須貝尚介

2007~ 鹿毛

新冠 つつみ牧場

馬主 上野武

上野武

≪スターリングローズ ≪ダイナレター ≪マルゼンスキー

 ローレルワルツ    スワンスキー  ∗リビーザリブラ

     

12七夕賞 13アルゼンチン共和国杯

 

731025> 海外<0001

種牡馬(新冠 白馬牧場)

獲得賞金240,834,000/ 210.0万円 北海道オータムセール1歳

4950pt


 

12七夕賞       13アルゼンチン共和国杯



アスカノロマン   

栗東 川村禎彦

2011~ 栗毛

新冠 新冠タガノファーム

馬主 豊田智郎

豊田智郎 

≪∗アグネスデジタル ≪∗タバスコキャット         Deputy Minister

 アスカノヒミコ       ∗ティリオブストラッフォード  Deviltante