∗ミツサクラ Cherrywood NZ
Prince Chimay~Vatout~Tout Change
≪Touchwood ≪Croupier ≪Paper Money
Cherrys Ticket Ticket Stage Fright
1950 青毛
調教師 京都 松元正雄
<9・1・11・20>
獲得賞金3,120,000円
55阪神記念 55天皇賞(春)③
1957供用開始 最終種付け1968
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 2150pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Persian
Gulf~Tamerlane系 |
∗カシム |
1頭 |
ジャンボキング 73 牡(∗カシム×ダイゴホーザン)
牡馬のディープインパクト産駒初の国内GⅠ2勝馬
マイルチャンピオンシップで最後の直線での大斜行(浜中俊騎手開催日8日間の騎乗停止)
ミッキーアイル JPN
Hail to Reason~Halo~∗サンデーサイレンス系
≪ディープインパクト ≪∗ロックオブジブラルタル ≪Nureyev
スターアイル ∗アイルドフランス
∗ステラマドリッド
祖母:∗アイルドフランス(ヒルズボロH[USA-GⅢ T9F] ミネルヴ賞[FR-GⅢ T2500]
マルセルブサック賞②[FR-GⅠ T1600] Nureyev)
曽祖母:∗ステラマドリッド(スピナウェイS[USA-GⅠ D6F] 米メイトロンS[USA-GⅠ
D7F]
フリゼットS[USA-GⅠ D8F] エイコーンS[USA-GⅠ D8F]
BCジュヴェナイルフィリーズ③[USA-GⅠ D8.5F]
マザーグースS③[USA-GⅠ D9F] Alydar)
2011~ 鹿毛
調教師 栗東 音無秀孝
生産者 安平 ノーザンファーム
馬主 野田みづき
<8・4・1・6> 海外<0・0・0・1>
獲得賞金529,481,000円/7980.0万円 セレクトセール1歳
16JRA賞最優秀短距離馬
14シンザン記念 14アーリントンC 14NHKマイルC 15高松宮記念③ 15スワンS
16阪急杯
16高松宮記念② 16スプリンターズS② 16マイルチャンピオンシップ
2017供用開始(社台SS)シャトル(AUS)
日本リーディングサイアー最高位25位(2022)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 24600pt 牡0/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Storm
Bird系 |
Storm
Cat |
1頭 |
∗デインヒル~Dansili系 |
∗ハービンジャー |
1頭 |
Roberto~∗ブライアンズタイム系 |
タニノギムレット |
1頭 |
メイケイエール 18 牝 BMS ∗ハービンジャー
20小倉2歳S 20ファンタジーS(阪神) 21チューリップ賞(同着)
22シルクロードS(中京) 22京王杯スプリングC 22セントウルS(中京)
ララクリスティーヌ 18 牝 BMS タニノギムレット
23京都牝馬S(阪神)
ナムラクレア 19 牝 BMS Storm
Cat
21小倉2歳S 22桜花賞③ 22函館スプリントS 23シルクロードS 23高松宮記念②
23キーンランドC 23スプリンターズS③
シンザン産駒初のGⅠ(級)馬、クラシック馬
菅原泰夫騎手クラシック完全制覇
ミナガワマンナ JPN
Vatout~Bois Roussel~∗ヒンドスタン系
≪シンザン ≪∗ヴィミー ≪∗ソロナウェー
ロングマンナ アサヒマンナ ロングラン
1978~2007 鹿毛
調教師 北 仲住芳雄
生産者 浦河 谷川牧場
馬主 寺内倉蔵
<7・4・2・12>
獲得賞金 237,050,600円
81菊花賞 82アルゼンチン共和国杯 83アルゼンチン共和国杯
1985供用開始(谷川牧場) 最終種付け1994→功労馬(浦河 谷川牧場) 老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 6450pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ロイヤルタッチ |
1頭 |
アサヒライジング 03 牝(ロイヤルタッチ×アサヒマーキュリー)
ダービー馬2頭を輩出
ミナミホマレ JPN
John o'Gaunt~Swynford~Blandford系
≪∗プリメロ ≪∗ガロン ≪∗インタグリオー
フロリスト 第四フロリースカツプ ∗フロリースカップ
母:フロリスト=フロラーカップ(優勝内国産馬連合競走 帝室御賞典(東京) ∗ガロン)
兄:ハクリュウ(優勝内国産連合競走 帝室御賞典(東京) 目黒記念(春) 横浜特別
帝室御賞典②(横浜) ラシデヤー)
兄:ハクセツ(帝室御賞典(横浜) 目黒記念(秋) 農林省賞典競走(阪神) 横浜特別
帝室御賞典②(横浜) ∗シアンモア)
姉:スターカップ(帝室御賞典(小倉) 農林省賞典競走(阪神) ∗シアンモア)
兄:アカイシダケ(帝室御賞典(横浜)
目黒記念(秋) 農林省賞典競走(東京) 東京優駿②
帝室御賞典②(横浜) ∗シアンモア)
1939~1962 鹿毛
調教師 中山 東原玉造
生産者 岩手 小岩井農場
馬主 池得次
<3・1・0・0>
獲得賞金32,400円
42東京優駿競走 42横浜農林省賞典4歳呼馬②(皐月賞)
42東京優駿競走(22.14)
1943供用開始(青森 太平牧場→大塚牧場→静内 タイヘイ牧場) 最終種付け1962
日本リーディングサイアー最高位2位(1954 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位6位(1966 中央のみ)
Progeny 51600pt 牡9/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Grand Parade~Diophon系 |
∗ダイオライト |
2頭 |
Cyllene~Polymelus系 |
∗ポリグノータス |
2頭 |
The Tetrarch~Tetratema系 |
∗セフト |
2頭 |
Bayardo~Gainsborough系 |
∗トウルヌソル ┗トキノチカラ ∗レイモンド |
1頭 1頭 1頭 |
Buchan~∗シアンモア系 |
カブトヤマ |
1頭 |
Beppo~∗チヤペルブラムプトン系 |
賢春 |
1頭 |
Fair Play~Man o'War系 |
月友 |
1頭 |
ブルーホマレ 44 牡 BMS カブトヤマ
48中山大障害(春) 48天皇賞(秋)③
ヒロトシ 45 牡 BMS 賢春
48優駿競走③
ラツキーミナミ 45 牝 BMS ∗ダイオライト
48優駿牝馬③
ベストランナー 46 牡 BMS ∗ポリグノータス
49皐月賞③
ツルギサン 49 牡 BMS ∗ポリグノータス
53目黒記念(秋)
ジツホマレ 50 牝 BMS ∗トウルヌソル
53桜花賞② 53優駿牝馬 54京都牝馬特別
ギンザクラ 50 牡 BMS ∗ダイオライト
54中山大障害(春)
ゴールデンウエーブ 51 牡 BMS ∗レイモンド
54東京優駿 54中山4歳S (地方重賞1勝)
54東京優駿(45.04)
タカギク 51 牡 BMS ∗セフト
55ダイヤモンドS 55中山記念
ホマレオー 51 牡 BMS 月友
54セントライト記念 55天皇賞(秋)③ (地方重賞1勝)
カツラホマレ 54 牝 BMS ∗セフト
58大阪杯
ダイゴホマレ 55 牡 BMS トキノチカラ
58スプリングS 58皐月賞③ 58NHK杯 58東京優駿 (地方重賞3勝)
58東京優駿(52.13)
BMS 24850pt
牡6/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Phalaris~Fairway系 |
∗ハロウエー |
1頭 |
Pharos~Fastnet系 |
∗フエリオール |
1頭 |
Pharos~Pharis系 |
∗エイトラックス |
1頭 |
Polynesian~Native Dancer系 |
∗カウアイキング |
1頭 |
Umidwar~Norseman系 |
∗モンタヴァル |
1頭 |
Bois
Roussel~Tehran系 |
ゴールドアロー |
1頭 |
スズトツプラン 59 牡(∗ハロウエー×スズマサ)
リコウ 62 牡(∗フエリオール×ミスサチユキ)
ニホンピローエース 63 牡(∗モンタヴァル×スズマサ)
ヒカリオー 65 牡(ゴールドアロー×カツラミナミ)
シネマゴースト 68 牡(∗エイトラックス×セントメリー)
ハワイアンジュエル 77 牡(∗カウアイキング×マガタマ)
“幻の3冠馬”
骨折のためダービーに出走できず
「父の血」(JRAヒーロー列伝)
ミホシンザン JPN
Vatout~Bois Roussel~∗ヒンドスタン系
≪シンザン ≪∗ムーティエ ≪Will Somers
ナポリジョオー ∗タイタイ Anneiv
1982~2014(32歳没)
鹿毛
調教師 北 田中朋次郎
生産者 浦河 日進牧場
馬主 堤勘時
<9・1・4・2>
87天皇賞(春)での疲れが抜けきれずそのまま引退
獲得賞金 484,679,200円
85優駿賞最優秀4歳牡馬 最優秀父内国産馬
86優駿賞最優秀父内国産馬
87JRA賞最優秀父内国産馬
85スプリングS 85皐月賞 85京都新聞杯 85菊花賞 85有馬記念②
86天皇賞(秋)③ 86ジャパンC③ 86有馬記念③ 87アメリカジョッキークラブC
87日経賞 87天皇賞(春)
1988供用開始(谷川牧場)最終種付け2002 2002引退→功労馬(2002日高 谷川牧場)
心臓麻痺のため死亡
日本リーディングサイアー最高位33位(1995)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 6900pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
My Babu~Milesian系 |
∗パーソロン |
1頭 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
∗ラシアンルーブル |
1頭 |
マイシンザン 90 牡 BMS ∗パーソロン
93NHK杯 95朝日チャレンジC
グランドシンザン 94 騸 BMS ∗ラシアンルーブル
01愛知杯
重賞未勝利馬ながら良血を買われて種牡馬入りし、8歳馬で初GⅠ制覇を果たした
カンパニーを輩出
ミラクルアドマイヤ JPN
∗ゼダーン~Kalamoun~∗カンパラ系
≪∗トニービン ≪Sadler's
Wells ≪∗イングリッシュプリンス
∗バレークイーン Sun Princess Sunny Valley
祖母:Sun Princess(英オークス[GB-GⅠ T12F] ヨークシャーオークス[GB-GⅠ T12F]
英セントレジャー[GB-GⅠ T14F127Y] 凱旋門賞②[FR-GⅠ T2400]
コロネーションS②[GB-GⅠ T12F] キングジョージⅥ&QEDS③[GB-GⅠ T12F]
∗イングリッシュプリンス)
兄:フサイチコンコルド(東京優駿 菊花賞③ Caerleon)
弟:ボーンキング(京成杯 ∗サンデーサイレンス)
弟:アンライバルド(皐月賞 スプリングS ネオユニヴァース)
1995~不明 2009? 鹿毛
調教師 栗東 作田誠二
生産者 早来 ノーザンファーム
馬主 近藤利一
<1・0・0・2>(重賞未勝利)
獲得賞金 5,850,000円
2000供用開始(社台SS荻伏→2004ブリーダーズSS→2008日高軽種馬農協 (HBA)門別)
2008引退→乗馬(苫小牧 ノーザンホースパーク)
腰の具合が悪く乗馬になれず 2009退厩し廃用
日本リーディングサイアー最高位42位(2009)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 31600pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンテースト |
1頭 |
カンパニー 01 牡 BMS ∗ノーザンテースト
05京阪杯 06産経大阪杯 07関屋記念 07天皇賞(秋)③ 08中山記念
08マイラーズC 09中山記念 09毎日王冠 09天皇賞(秋)
09マイルチャンピオンシップ
∗ミラルゴ Miralgo GB
Bayardo~Gainsborough~Hyperion系
≪Aureole ≪Nearco ≪Soldennis
Nella Laitron Chardon
兄:Babu(ナショナルS[IRE T6F63Y] My Babu)
姉:Abanilla(チェヴァリーパークS③[GB T6F] Abernant)
弟:Parnell(愛セントレジャー[IRE T14F] ジャンプラ賞(2回)[FR T3100]
クイーンズヴァーズ[GB-GⅢ T16F] ジョッキークラブC[GB-GⅢ T16F]
キングジョージⅥ&QES②[GB-GⅠ T12F]
ワシントンD.C.Int.S②[USA-GⅠ T12F] カドラン賞②[FR-GⅠ T4000]
伊ジョッキークラブ大賞②[ITY-GⅠ T2400]
ロワイヤルオーク賞③[FR-GⅠ T3100] St. Paddy)
1959~1973 栃栗毛
調教師 Harry Wragg(英国)
生産者 GB R.
More O'Ferral
馬主 Gerry A Oldham
<4・5・4・2>
獲得賞金28.287ポンド
61タイムフォームゴールドC[GB T8F] 62英セントレジャー③[GB T14F132Y]
63ウェストベリーS[GB T10F] 63ハードウィックS[GB T12F]
63エクリプスS②[GB T10F] 63キングジョージVI&QES②[GB
T12F]
1964供用開始(GB) 日本供用開始1970 最終種付け1973
日本リーディングサイアー最高位36位(1976)
日本BMSリーディング最高位73位(1983)
Progeny(海外)
Mistigo 65 騸 BMS Krakatao
68愛2000ギニー[IRE T8F]
Miralife 67 牡 BMS ∗パナスリツパー
70愛2000ギニー③[IRE
T8F] 70アサシS[IRE T7F]
Golden
Monad 67 牡 BMS The Phoenix
70ディーS[GB T10F24Y] 70アンリデラマール賞[FR T2400]
Roll of Honour 67 牡 BMS Supreme Court
70仏ダービー②[FR T2400] 70パリ大賞[FR T3100]
Murano 68 騸 BMS Persian Gulf
73ミラノ大賞③[ITY-GⅠ T3000]
Our
Mirage 69 牡 BMS Buisson Ardent
71サラマンドル賞[FR-GⅠ T1400] 72ディーS[GB-GⅢ T10F24Y]
72グレートヴォルティジュールS[GB-GⅡ T12F] 72愛セントレジャー②[IRE-GⅠ T14F]
72英セントレジャー②[GB-GⅠ T14F127Y] 73ジョッキークラブS[GB-GⅢ T12F]
73プリンセスオブウェールズS[GB-GⅢ T12F]
73キングジョージⅥ&OES③[GB-GⅠ T12F]
72英セントレジャー 73キングジョージⅥ&OES
Progeny 2700pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearco~Nasrullah系 |
Never
Say Die |
1頭 |
コーヨーチカラ 73 牡 BMS Never Say Die
76NHK杯
BMS 0pt 牡0/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Grey Sovereign系 |
∗ドン |
1頭 |
ミスタテガミ 82 牝(∗ドン×ヤマトカオリ)
エリザベス女王の持ち馬
∗ミルフォード
Milford GB
Nearco~Nasrullah~Never Bend系
≪Mill Reef ≪Queen's Hussar ≪Borealis
Highclere Highlight Hypericum
母:Highclere(英1000ギニー[GB-GⅠ
T8F] 仏オークス[FR-GⅠ T2100]
キングジョージⅥ&QES②[GB-GⅠ T12F] Queen's Hussar)
曽祖母:Hypericum(英1000ギニー[GB
T8F] デューハーストS[GB T7F] Hyperion)
妹:Height of Fashion(プリンセスオブウェールズS[GB-GⅡ T12F] フィリーズマイル[GB-GⅢ T8F]
メイヒルS[GB-GⅢ T8F] Bustino)
1976 栃栗毛
調教師 Dick Hern(英国)
生産者 GB H. M. Queen Elizabeth Ⅱ
馬主 H.M. The Queen
<3・2・1・2>
79ホワイトローズS[GB-GⅢ T10F] 79リングフィールドダービーTRS[GB-GⅢ T12F]
79プリンセスオブウェールズS[GB-GⅡ T12F]
1980供用開始 日本供用開始1987 最終種付け1994 1996引退
日本リーディングサイアー最高位49位(1992)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Cunizza da Romano
84 牝 BMS ∗クラウンドプリンス
87伊オークス②[ITY-GⅠ T2200] 88アンブロシアノ賞[ITY-GⅢ T2000]
88レニャーノ賞[ITY-GⅢ T2000]
Progeny 0pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Fleet Nasrullah系 |
∗ラム |
1頭 |
ラックムゲン 89 牝 BMS ∗ラム
92桜花賞③
BMS(海外)
Celtic Mill 98 騸(Celtic Swing×Madam Millie)
05テンプルS[GB-GⅡ T5F]
∗ミンシオ Mincio
FR
Fair Play~Man o'War~War Relic系
≪Relic ≪Le Pacha ≪Bruleur
Merise Miraflore Mirabilis
祖母:Miraflore(ロワイヤリュー賞[FR T2600] Bruleur)
1957~1979 鹿毛
調教師 William Head(仏国)
生産者 FR Miss Fremont-Tousch
馬主 Martin Lehmann
<7・3・1・3>
59サンロマン賞[FR T1800] 60仏2000ギニー[FR
T1600] 60セーネワーズ賞[FR T1200]
60フォレ賞[FR
T1400] 60ムーラン・ド・ロンシャン賞[FR T1600]
60ジャック・ル・マロワ賞③[FR T1600] 60リュパン賞②[FR T2100]
1961供用開始(FR) 日本供用開始1969(静内SS) 最終種付け1979
日本リーディングサイアー最高位10位(1975)
日本BMSリーディング最高位15位(1984)
日本3歳チャンピオンサイアー(1972 1973)
Progeny(海外)
Minamoto 64 牡 BMS Chamossaire
67仏ダービー②[FR
T2400] 68サンクルー大賞②[FR-GⅡ T2500]
Belmino 67 牡 BMS Bellicosa
69ロベールパパン賞③[FR
T1100]
Assouan 68 牡 BMS ∗マタドア
71パレロワイヤル賞[FR-GⅢ T1400]
Citheron 69 牡 BMS Vandale
72ウージェーヌアダム賞[FR-GⅡ T2000] 73ガネー賞③[FR-GⅠ T2100]
Progeny 20250pt 牡5/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Pharos~Nearco系 |
∗カリム |
1頭 |
Nearco~Royal Charger系 |
∗ロイヤルチヤレンヂヤー |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
トサミドリ |
1頭 |
Hurry On~Precipitation系 |
Premonition |
1頭 |
Jock~Sunny Boy系 |
Sunny
Boy |
1頭 |
ユウシオ 70 牡 BMS ∗カリム
72北海道3歳S 73ダービー卿チャレンジT 74東京新聞杯
ミホランザン 71 牡 BMS トサミドリ
73朝日杯3歳S 74皐月賞③
デュークホンジン 71 牡 BMS ∗ロイヤルチヤレンヂヤー
73朝日杯3歳S②
ファイブワン 72 牡 BMS Premonition
75関屋記念
リキタイコー 74 牡 BMS Sica Boy
77CBC賞 78中日新聞杯 78スワンS 78CBC賞
BMS(海外)
Gazolina 71 牝(∗バルダスト×Bengazi)
74ポモーヌ賞[FR-GⅢ T2700]
Kamicia 74 牝(Kashmir×Micia)
76クリテリウム・デ・プーリッシュ[FR-GⅠ T1600] 77ノネット賞[FR-GⅢ T2100]
77ヴェルメイユ賞[FR-GⅠ T2400]
Marmolada 77 牝(Sassafras×Mobola)
80伊オークス[ITY-GⅠ
T2200] 80フェデリゴテシオ賞[ITY-GⅡ T2200]
80リディアテシオ賞[ITY-GⅠ T2000] 80イタリア大賞③[ITY-GⅠ T2000]
80ミラノ大賞③[ITY-GⅠ T2400] 80伊ジョッキークラブ大賞③[ITY-GⅠ T2400]
81エミリオトゥラティ賞②[ITY-GⅠ T1600] 81伊共和国大統領賞③[ITY-GⅠ T2000]
Mtoto 83 牡(Busted×Amazer)
87ブリガディアジェラードS[USA-GⅢ T10F]
87プリンスオブウェールズS[GB-GⅡ T10F] 87エクリプスS[GB-GⅡ T10F]
88プリンスオブウェールズS[GB-GⅡ T10F] 88エクリプスS[GB-GⅡ T10F]
88キングジョージⅥ&QEDS[GB-GⅠ T12F] 88セレクトS[GB-GⅢ T10F]
88凱旋門賞②[FR-GⅠ T2400]
88エクリプスS 88キングジョージ 88凱旋門賞
Ⅵ&QEDS
Savoureuse Lady
87 牝(Caerleon×Amazer)
90フィユドレール賞[FR-GⅢ T2100]
BMS 14300pt 牡2/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
∗フォルティノ~No Mercy系 |
∗ジョンティオンブル |
1頭 |
Prince Rose~Princequillo系 |
∗ゴーマーチング |
1頭 |
キタヤマザクラ 81 牡(∗ジョンティオンブル×スマートアロー)
ポットテスコレディ 83 牝(∗テスコボーイ×マサリオン)
アクアビット 86 牡(∗ゴーマーチング×ナスノジョリー)
Nijinskyの弟
早世が惜しまれた種牡馬
∗ミンスキー Minsky CAN
Pharos~Nearco~Nearctic系
≪Northern
Dancer ≪Bull Page ≪Menow
Flaming Page
Flaring Top Flaming Top
母:Flaming Page(クイーンズプレート[CAN-R D10F] 加オークス[CAN-R D9F] Bull Page)
兄:Nijinsky(英ダービー[GB T12F] 愛ダービー[IRE T12F] 英2000ギニー[GB T8F]
キングジョージⅥ&QES[GB T12F] 英セントレジャー[GB
T127Y]
デューハーストS[GB T7F]
ベレスフォードS[IRE T8F]
レイルウェイS[IRE T6F] アングルシーS[IRE 6F63Y]
グラッドネスS[IRE T7F] チャンピオンS②[GB T10F]
凱旋門賞②[FR T2400]
英愛チャンピオンサイアー 英愛チャンピオンブルードメアサイアー
仏2歳チャンピオンサイアー Northern Dancer)
1968~1977 栗毛
調教師 Michael Vincent
O'Brien(愛国)
生産者 CAN Edward P.Taylor
馬主 Cragwood Stable
<8・4・1・15>
70レイルウェイS[IRE
T6F] 70ベレスフォードS[IRE T8F]
70オブザーヴァーゴールドC②[GB T8F] 71グラッドネスS[IRE-GⅢ T7F]
71テトラークS[IRE-GⅢ T7F]
1974供用開始(IRE) 日本供用開始1974(日高SS) 最終種付け1976
日本リーディングサイアー最高位4位(1980)
日本BMSリーディング最高位72位(1986)
Progeny 26475pt 牡1/牝4
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Fairway~Solferino系 |
∗ソロナウェー |
2頭 |
Pharos~Nearco系 |
∗インファチュエイション |
1頭 |
Pharos~Signal Light系 |
∗マイナーズランプ |
1頭 |
Jock~Sunny Boy系 |
∗ダラノーア |
1頭 |
サンエムジョオー 75 牝 BMS ∗インファチュエイション
78阪神4歳牝馬特別 78桜花賞② 78優駿牝馬②
ヒロノスキー 75 牝 BMS ∗マイナーズランプ
784歳牝馬特別(東) 78優駿牝馬③
マイエルフ 75 牝 BMS ∗ソロナウェー
79福島記念(同着)
シルクスキー 76 牝 BMS ∗ソロナウェー
78函館3歳S 794歳牝馬特別(東) 79阪神牝馬特別 80京都大賞典(阪神)
ヨシノスキー 76 牡 BMS ∗ダラノーア
79クモハタ記念 80金杯(東) 80中山記念
BMS 14600pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Klairon~Luthier系 |
∗ダンディルート |
1頭 |
Fine
Top~Sanctus系 |
∗サンシー |
1頭 |
ビゼンニシキ 81 牡(∗ダンディルート×ベニバナビゼン)
ハツノアモイ 81 牡(∗サンシー×プライドミンスキー)
1989年日本リーディングサイアー(総合)を獲得しノーザンテーストの8連覇を阻む
∗ミルジョージ Mill
George USA
Nearco~Nasrullah~Never Bend系
≪Mill Reef ≪Ragusa ≪Grey
Sovereign
Miss Charisma ∗マタティナ Zanzara
祖母:∗マタティナ(ナンソープS[GB T5F] キングススタンドS[GB T5F] Grey
Sovereign)
1975~2007(32歳没)
鹿毛
調教師 A.T.Doyle(米国)
生産者 USA Warnerton Farms
馬主 K.Nakamura(中村和夫)
<2・1・0・1>(重賞未勝利)
骨折のため引退
獲得賞金 17,350ドル
07NARグランプリ特別表彰馬
1979供用開始(スタリオン中村畜産) 最終種付け2000→功労馬(スタリオン中村畜産)
老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位1位(1989)
日本BMSリーディング最高位4位(1998 2001 2002)
日本チャンピオンサイアー(1989)
地方チャンピオンサイアー(1985 1987 1988 1989 1995)
Progeny 107500pt 牡14/牝6
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ネヴァービート ∗ラークスパー |
2頭 1頭 |
Grey Sovereign~Sovereign Path系 |
∗スパニッシュイクスプレス ┗アローエクスプレス |
1頭 1頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ ┗キタノカチドキ ∗ファバージ ∗フロリバンダ |
1頭 1頭 1頭 1頭 |
Nearco~Royal Charger系 |
∗ジルドレ |
1頭 |
Sir
Gaylord~Habitat系 |
∗マダング |
1頭 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンテースト |
1頭 |
Prince Bio~Sicambre系 |
∗シーカー ∗ダイアトム |
1頭 1頭 |
Prince Bio~Prince Taj系 |
∗プロント |
1頭 |
War Relic~Relic系 |
∗ポリック |
1頭 |
Relic~Buisson Ardent系 |
Roan
Rocket |
1頭 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
ハクホオショウ |
1頭 |
Owen
Tudor~Right Royal系 |
∗アラナス |
1頭 |
Rialto~Wild Risk系 |
∗ヴィミー |
1頭 |
ロツキータイガー 81 牡 BMS ∗シーカー
84東京王冠賞 85帝王賞 85ジャパンC②(他地方重賞4勝)
エビスジョージ 81 牡 BMS ∗スパニッシュイクスプレス
87東京新聞杯
ユキノローズ 82 牝 BMS ∗ポリック
854歳牝馬特別(東) 86中山牝馬S
スーパーグラサード 82 牡 BMS ハクホオショウ
86新潟大賞典 86エプソムC
モガミヤシマ 84 牡 BMS ∗アラナス
87NHK杯 88中山記念
イナリワン 84 牡 BMS ∗ラークスパー
87東京王冠賞 88東京大賞典 89天皇賞(春)
89宝塚記念 89有馬記念
90天皇賞(春)② (他地方重賞1勝)
ミスターシクレノン 85 牡 BMS ∗ジルドレ
89天皇賞(春)② 89宝塚記念③ 89鳴尾記念 92ダイヤモンドS
ユーワフォルテ 85 牡 BMS ∗ネヴァービート
90新潟大賞典
ジョージモナーク 85 牡 BMS Roan Rocket
91オールカマー (地方重賞1勝)
ロジータ 86 牝 BMS ∗マダング
89羽田盃 89東京ダービー 89東京王冠賞 89東京大賞典
90川崎記念
(他地方重賞3勝)
オサイチジョージ 86 牡 BMS ∗ファバージ
89中日スポーツ賞4歳S 89神戸新聞杯 90金杯(西) 90中京記念 90安田記念③
90宝塚記念
ヤンゲストシチー 86 牝 BMS アローエクスプレス
89優駿牝馬③
ハッピィーギネス 86 牡 BMS ∗プロント
92根岸S
エイシンサニー 87 牝 BMS ∗ダイアトム
904歳牝馬特別(西) 90優駿牝馬
ユートジョージ 87 牡 BMS ∗フロリバンダ
90NHK杯(地方重賞1勝)
センターショウカツ 87 牡 BMS ∗テスコボーイ
90神戸新聞杯
リンデンリリー 88 牝 BMS キタノカチドキ
91ローズS 91エリザベス女王杯
ヤシマソブリン 91 牡 BMS ∗ヴィミー
94東京優駿③ 94ラジオたんぱ賞 94菊花賞②
ノーブルグラス 91 牝 BMS ∗ノーザンテースト
95札幌スプリントS 96札幌スプリントS
ユーセイトップラン 93 牡 BMS ∗ネヴァービート
98ダイヤモンドS 99アルゼンチン共和国杯 00ダイヤモンドS
BMS 59550pt 牡8/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ナイスダンサー |
1頭 |
Northern Dancer~Northern
Baby系 |
∗スリルショー |
1頭 |
Lyphard~∗ダンシングブレーヴ系 |
∗コマンダーインチーフ |
2頭 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス ┗ゴールドヘイロー |
1頭 1頭 |
Hail
to Reason~Roberto系 |
∗リアルシャダイ |
1頭 |
Riverman~Irish River系 |
∗パラダイスクリーク |
1頭 |
Mr.Prospector~Woodman系 |
∗ティンバーカントリー |
1頭 |
Forli~∗ポツセ系 |
∗シェリフズスター |
1頭 |
オースミシャダイ 86 牡(∗リアルシャダイ×カスタネット)
ロングアーチ 87 牡(∗ナイスダンサー×ロングシャープ)
ケイアイメロディー 91 牝(∗スリルショー×ウイル)
キングオブダイヤ 92 牡(∗サンデーサイレンス×ウイル)
セイウンスカイ 95 牡(∗シェリフズスター×シスターミル)
イブキガバメント 96 牡(∗コマンダーインチーフ×ロジータ)
トップコマンダー 97 牡(∗コマンダーインチーフ×ファーストセーラ)
カネツフルーヴ 97 牡(∗パラダイスクリーク×ロジータ)
ヤマカツリリー 00 牝(∗ティンバーカントリー×リンデンリリー)
トウケイヘイロー 09 牡(ゴールドヘイロー×ダンスクィーン)
∗ムクター Mouktar IRE
Nasrullah~Grey Sovereign~∗ゼダーン系
≪Nishapour ≪∗トンピオン ≪Tanerko
Molitva Mislava Mirna
曽祖母:Mirna(ムーラン・ド・ロンシャン賞[FR T1600] フォレ賞[FR T1400] マルレ賞[FR T2000]
グロット賞[FR T1600] Mourne)
1982~2000 芦毛
調教師 Alain de Royer-Dupre(仏国)
生産者 IRE His Highness the Aga Khan
馬主 His Highness The Aga Khan IV
<6・0・0・1>
獲得賞金 2,725,150フラン
84仏最優秀2歳馬
84クリテリウム・ド・サンクルー[FR-GⅡ T2000] 85グレフュール賞[FR-GⅡ T2100]
85オカール賞[FR-GⅡ T2400] 85仏ダービー[FR-GⅠ T2400]
85ニエル賞[FR-GⅢ T2400]
85仏ダービー
1986供用開始(IRE) 日本供用開始1988 最終種付け1999
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2000pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Ribot~Graustark系 |
∗ラディガ |
1頭 |
マヤノペトリュース 89 牡
BMS ∗ラディガ
92シンザン記念 92東京優駿③
BMS(海外)
Tiraaz 94 牡(Lear Fan×Tarikhana)
98グラディアトゥール賞[FR-GⅢ T3100] 98ロワイヤルオーク賞[FR-GⅠ T3100]
98カドラン賞②[FR-GⅠ T4000]
∗ムタファーウエク Mutafaweq USA
Turn-to~Hail to Reason~Roberto系
≪Silver Hawk ≪Caerleon ≪∗ゴーマーチング
∗ザケアテーカー Go Feather Go Feather Bed
妹:Dimitrova(フラワーボウルInv.S[USA-GⅠ T10F] ガーデンシティH②[USA-GⅠ T9F]
愛1000ギニー③[IRE-GⅠ T8F]
Swain)
1996 鹿毛
調教師 Saeed bin Suroor(UAE)
生産者 USA Murifield Ventures & Jayeff "B"
Stables
馬主 Godolphin
<7・1・3・8>
獲得賞金 482,514ポンド 43,605愛ポンド 225,000マルク 900,000ドル
99キングエドワードⅦS[GB-GⅡ T12F] 99英セントレジャー[GB-GⅠ T14F132Y]
00タタソールズゴールドC③[GB-GⅠ T10F110Y] 00ドイツ賞[GER-GⅠ T2400]
00愛セントレジャー③[IRE-GⅠ T14F] 00カナディアンInt.S[CAN-GⅠ
T12F]
01コロネーションC[GB-GⅠ T12F10Y]
99キングエドワード 99英セントレジャー 00カナディアンInt.S 01コロネーションC
ⅦS
2002供用開始(ビッグレッドファーム→日高 高橋明治) 最終種付け2013 2014引退
日本リーディングサイアー最高位89位(2009)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2000pt
牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Vice
Regent系 |
∗パークリージェント |
1頭 |
マイネルファルケ 05 牡 BMS ∗パークリージェント
09マイルチャンピオンシップ②(地方重賞1勝)
産駒が牡馬クラシック完全制覇
∗モンタヴァルの弟
∗ムーティエ Moutiers FR
Rose Prince~Prince Rose~Sicambre系
≪Sicambre ≪Nasrullah ≪Ballyferis
Ballynash Ballywellbroke The Beggar
兄:∗モンタヴァル(キングジョージVI&QES[GB T12F] ドラール賞[FR T2000]
ゴントービロン賞[FR
T2000] 英ダービー②[GB
T12F] エクリプスS③[GB T10F]
Norseman)
兄:Mourne(シェーヌ賞[FR T1600] ダフニ賞[FR T1800] 仏グランクリテリウム③[FR T1600]
モルニ賞③[FR T1200] Vieux Manoir)
姉:Paimpont(英オークス②[GB T12F] Chamossaire)
1958~1976 栗毛
調教師 Georges Bridgland(仏国)
生産者 FR Ralph B. Strassburger
馬主 Ralph B.Strassburger
<3・1・0・3>
獲得賞金 242,635フラン
61ダリュ賞[FR T2100] 61オカール賞[FR T2400]
1962供用開始(FR) 日本供用開始1966(日高SS) 最終種付け1976
日本リーディングサイアー最高位7位(1970 1971 1973)
日本BMSリーディング最高位6位(1985)
日本3歳チャンピオンサイアー(1970)
Progeny(海外)
Pointille
64 騸 BMS Balthaza
66クリテリウム・ド・サンクルー[FR T2000] 67エスペランス賞[FR T3000]
Longpont 66 騸 BMS Le Moutard
68コンデ賞[FR T2000]
Wenduyne 66 牝 BMS Free Man
69愛1000ギニー[IRE T8F] 69オークシャーオークス②[GB T12F]
69アサシS[IRE T7F]
Progeny 73400pt 牡10/牝2
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Vatout~Bois Roussel系 |
∗ヒンドスタン |
2頭 |
Bull Dog~Bull Lea系 |
∗アイアンリージ |
2頭 |
Phalaris~Fairway系 |
∗ハロウェー |
1頭 |
Fairway~Blue Peter系 |
∗ティエポロ |
1頭 |
Fairway~Solferino系 |
∗ソロナウェー |
1頭 |
Fair
Trial~Petition系 |
∗ホワイトフアイア |
1頭 |
Pharos~Nearco系 |
∗カリム |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
シマタカ |
1頭 |
Precipitation~Preciptic系 |
マサタカラ |
1頭 |
Prince Rose~Prince Chevalier系 |
∗ブツフラー |
1頭 |
タニノムーティエ 67 牡 BMS ∗ティエポロ
69デイリー杯3歳S 69阪神3歳S 70きさらぎ賞 70弥生賞 70スプリングS
70皐月賞 70東京優駿
プランジャー 67 牡 BMS ∗カリム
70皐月賞③
ニューペガサス 67 牡 BMS シマタカ
70神戸杯
ゼットアロー 67 牡 BMS マサタカラ
70中京記念
カーチス 67 牡 BMS ∗ヒンドスタン
71小倉記念
ニホンピロムーテー 68 牡 BMS ∗ソロナウェー
71毎日杯 71神戸杯 71京都新聞杯 71菊花賞 72中日新聞杯 73サンケイ大阪杯
フセノスズラン 68 牝 BMS ∗ブツフラー
73スワンS
カミノテシオ 70 牡 BMS ∗ハロウェー
73京成杯 74目黒記念(秋) 74天皇賞(秋)
レデースポート 70 牝 BMS ∗ヒンドスタン
73 4歳牝馬特別(東) 73優駿牝馬③ 73京都牝馬特別
ホースメンホープ 73 牡 BMS ∗アイアンリージ
77日本経済新春杯 77中京記念
ニッショウキング 75 牡 BMS ∗アイアンリージ
78クモハタ記念
レーシングマック 77 牡 BMS ∗ホワイトフアイア
79朝日杯3歳S③
BMS(海外)
Kadrou 83 牡(Kaldoun×Poudre)
85ラ・ロシェット賞[FR-GⅢ T1600] 85仏グランクリテリウム③[FR T1600]
BMS 73950pt 牡8/牝3
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nearco~Mossborough系 |
∗イエラパ |
1頭 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ネヴァービート ∗フィルモン |
1頭 1頭 |
Nasrullah~Red God系 |
∗ベイラーン |
1頭 |
Turn-to~Sir Gaylord系 |
∗ロードリージ |
1頭 |
Sir
Gaylord~Habitat系 |
∗スティールハート |
1頭 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
シンザン ダイコーター |
1頭 1頭 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンディクテイター |
1頭 |
Princequillo~Round Table系 |
∗ボールドリック |
1頭 |
Alycidon~Alcide系 |
∗リマンド |
1頭 |
タニノチェスター 72 牡(∗ネヴァービート×フウエツ)
ニホンピロポリシー 76 牡(∗ロードリージ×ニホンピローオーヒ)
ナカミサファイヤ 76 牝(∗ボールドリック×トシマサントス)
ラフオンテース 77 牝(∗フィルモン×コマンチ)
ネオキーストン 77 牡(∗ベイラーン×シカンレツト)
テンモン 78 牝(∗リマンド×レデースポート)
アキビンゴ 79 牡(∗イエラパ×シンサカホープ)
ミホシンザン 82 牡(シンザン×ナポリジョオー)
アイアンシロー 82 牡(ダイコーター×ニシノコダマ)
キリノトウコウ 84 牡(∗ノーザンディクテイター×ミヨトウコウ)
ラガーブラック 85 牡(∗スティールハート×サンムーティエ)
∗シェリフズスターの兄
∗ムーンマッドネス Moon Madness GB
Prince Bio~Sicambre~Phaeton系
≪∗ヴィティージ ≪Kalamoun ≪Right Royal
Castle Moon Fotheringay La Fresnes
曽祖母:La Fresnes(ロウザーS[GB T5F] チェヴァリーパークS②[GB T6F] Hyperion)
弟:∗シェリフズスター(コロネーションC[GB-GⅠ T12F] サンクルー大賞[FR-GⅠ T2400]
キングエドワードVⅡS[GB-GⅡ T12F] グレートヴォルティジュールS[GB-GⅡ T12F]
英セントレジャー③[GB T14F127Y] オイロパ賞③[GER-GⅠ T2400] ∗ポッセ)
弟:Lucky Moon(グッドウッドC[GB-GⅢ T20F] Touching Wood)
1983~不明 黒鹿毛
調教師 John L.Dunlop(英国)
生産者 GB Lavinia Duchess of Norfolk C.E.B.
馬主 Lavinia Duchess of Norfolk
<10・1・4・9>
獲得賞金 296,062ポンド 127,000マルク 1,199,450フラン 8,500,000円
86英セントレジャー[GB-GⅠ T14F127Y] 86オイロパ賞③[GER-GⅠ
T2400]
87サンクルー大賞[FR-GⅠ T2500] 87ジェフリーフリーアS[GB-GⅡ T13F60Y]
87バーデン大賞②[GER-GⅠ T2400] 87カンバーランドロッジS[GB-GⅢ T12F]
88ヨークシャーC[GB-GⅡ T14F] 88コロネーションC③[GB-GⅢ T12F]
競馬動画倉庫
1989供用開始(本桐牧場) 日本最終種付け1994 1994再輸出(FR障害競走馬用種牡馬)
2004引退 以後不明
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 4150pt 牡1/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Caro~Cozzene系 |
∗スターオブコジーン |
1頭 |
Raise a
Native~Mr.Prospector系 |
∗スキャン |
1頭 |
マイネルブルック 01 牡(∗スターオブコジーン×ウイニングリバー)
ケイティラブ 04 牝(∗スキャン×ウイニングリバー)
史上初小倉デビューのダービー馬
「走るごとに強く、勝つごとに逞しく」(JRAヒーロー列伝)
メイショウサムソン JPN
Nearctic~Northern Dancer~Sadler's Wells系
≪∗オペラハウス ≪∗ダンシングブレーヴ ≪∗サンプリンス
マイヴィヴィアン ウイルプリンセス エール
2003~ 栗毛
調教師 栗東 瀬戸口勉
栗東 高橋成忠
生産者 浦河 林孝輝
馬主 松本好雄
<9・7・2・8> 海外<0・0・0・1>
獲得賞金 1,065,949,000円/700万円(庭先取引)
06JRA賞最優秀3歳牡馬
07JRA賞特別賞
06スプリングS 06皐月賞 06東京優駿 07産経大阪杯 07天皇賞(春)
07宝塚記念② 07天皇賞(秋) 07ジャパンC③ 08天皇賞(春)② 08宝塚記念②
2009供用開始(社台SS→2014イーストスタッド)
最終種付け2021 2021引退→功労馬(日高 ひだか・ホース・フレンズ)
日本リーディングサイアー最高位21位(2015)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 13600pt 牡1/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス ┗アグネスタキオン |
2頭 1頭 |
Nijinsky~Caerleon系 |
∗マリエンバード |
1頭 |
ルミナスウォリアー 11 牡 BMS アグネスタキオン
17函館記念
デンコウアンジュ 13 牝 BMS ∗マリエンバード
15アルテミスS 17ヴィクトリアマイル② 19福島牝馬S 20愛知杯(小倉)
キンショーユキヒメ 13 牝 BMS ∗サンデーサイレンス
18福島牝馬S
フロンテアクイーン 13 牝 BMS ∗サンデーサイレンス
19中山牝馬S
メイショウホムラ JPN
Nearco~Nasrullah~Never Bend系
≪∗ブレイヴェストローマン ≪マルゼンスキー ≪Sicambre
メイショウスキー
∗フェアリーテイル Fee Royale
1988~2013 鹿毛
調教師 栗東 高橋成忠
生産者 新冠 北星村田牧場
馬主 松本好雄
<10・4・1・10>
獲得賞金 234,415,800円
93JRA賞最優秀ダートホース
93フェブラリーH
1996供用開始(日西牧場) 最終種付け2008 2008引退
→功労馬(10日高 日西牧場)老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位99位(2007)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 6250pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~∗ノーザンテースト系 |
ダイナガリバー |
1頭 |
メイショウバトラー 00 牝 BMS ダイナガリバー
04小倉大賞典 06プロキオンS 06シリウスS(JpnⅢ7勝)
メイショウボーラー JPN
Hail to Reason~Halo~Devil's Bag系
≪∗タイキシャトル ≪Storm Cat ≪Search Tradition
∗ナイスレイズ Nice
Tradition Nice Dancing
祖母:Nice
Tradition(クリアドーレス大賞[ARG-GⅠ
D2500]
フェデリコ・デ・アルベアール賞[ARG-GⅡ T2200]
エンリケ・アセバル賞②[ARG-GⅠ T2000] Search Tradition)
2001~ 黒鹿毛
調教師 栗東 白井寿昭
生産者 浦河 日の出牧場
馬主 松本好雄
<7・3・3・10> 地方<0・2・0・3> 海外<0・0・0・1>
獲得賞金 466,724,000円
03小倉2歳S 03デイリー杯2歳S 03朝日杯フューチュリティS② 04皐月賞③
04NHKマイルC③ 05ガーネットS 05根岸S 05フェブラリーS
06スプリンターズS②
2008供用開始(イーストスタッド)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4400pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Fairy
King系 |
∗オース |
1頭 |
Raise a
Native~Mr.Prospector系 |
∗アフリート |
1頭 |
ラインミーティア 10 牡 BMS ∗オース
17アイビスサマーダッシュ
ニシケンモノノフ 11 牡 BMS ∗アフリート
17JBCスプリント(JpnⅡ1勝 JpnⅢ2勝)(地方重賞1勝)
ダービーで従来のレコードを1.5秒更新し初めて2分30秒切るタイムで勝利(2.28.7)
三冠確実と言われた菊花賞で暴走して6着に敗退
メイズイ JPN
Gainsborough~Hyperion~Rockefella系
≪∗ゲイタイム ≪Wyndham ≪Scottish Union
∗チルウインド Heart of
Midlothian Eppie Adair
兄:メイタイ(スプリングS 皐月賞② 東京優駿③ 天皇賞(春)③
∗ゲイタイム)
1960~1978 栗毛
調教師 東京 尾形藤吉
生産者 群馬 千明牧場
馬主 千明康
<15・3・1・3>
獲得賞金 35,390,300円
63啓衆社賞年度代表馬(リュウフォーレルと同時受賞)最優秀4歳牡馬 最良スプリンター
63スプリングS
63皐月賞(東京) 63東京優駿
63クモハタ記念 63有馬記念②
64スワンS 64天皇賞(春)② 64有馬記念③
63東京優駿 63菊花賞 63有馬記念(7.25) 64有馬記念(10.43)
20世紀の名馬
1965供用開始(日本中央競馬会荻伏→三石→1977青森) 最終種付け1976
神経痛が悪化し死亡
日本リーディングサイアー最高位77位(1970 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位60位(1978)
BMS 7100pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
シンザン |
1頭 |
ハシコトブキ 74 牡(シンザン×コウセキ)
“日本刀”
第1回有馬記念(中山グランプリ)の勝ち馬
日本で初めて引退式を行った(中山競馬場)
メイヂヒカリ JPN
Bayardo~Gainsborough~∗トウルヌソル系
≪クモハタ ≪∗プリメロ ≪∗ダイオライト
シラハタ 第四バッカナムビューチー バッカナムビューチー
弟:グレイトスタン(鳴尾記念 ∗ヒンドスタン)
1952~1980 鹿毛
調教師 東京 藤本冨良
生産者 三石 大塚牧場
馬主 新田新作
→ 新田松江
<16・2・1・2>
獲得賞金 10,427,040円
54啓衆社賞最優秀3歳牡馬
55啓衆社賞最優秀4歳牡馬
56啓衆社賞年度代表馬 最優秀5歳以上牡馬
90顕彰馬
54朝日杯3歳S 55オールカマー 55菊花賞 56天皇賞(春) 56中山グランプリ
1957供用開始(大塚牧場)最終種付け1977 1977引退 死亡場所、原因は不明
日本リーディングサイアー最高位9位(1963 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位17位(1971 中央のみ)
Progeny 9850pt 牡1/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Gay Crusader~Gay Lothario系 |
Gay
Lad |
1頭 |
Blandford~Blenheim系 |
∗ビツグヴイ |
1頭 |
Hurry On~Precipitation系 |
Airborne |
1頭 |
Diophon~∗ダイオライト系 |
トシシロ |
1頭 |
ハーバーヒカリ 59 牝 BMS Gay Lad
64目黒記念(春)
ミルフオード 60 牝 BMS ∗ビツグヴイ
63桜花賞③
ミオソチス 60 牝 BMS Airborne
63優駿牝馬③ 63オールカマー 64東京杯
キクノヒカリ 60 牡 BMS トシシロ
64ダイヤモンドS
BMS 36050pt 牡3/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗シプリアニ |
1頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
∗レヴユーオーダー~マルゼア系 |
オンワードゼア |
1頭 |
Prince Bio~Sicambre系 |
∗セルティックアッシュ |
1頭 |
トウメイ 66 牝(∗シプリアニ×トシマンナ)
ジーガー 68 牡(オンワードゼア×エーゲル)
ウエスタンダッシュ 71 牡(∗テスコボーイ×ヒカルムーン)
ランスロット 73 牡(∗セルティックアッシュ×ミオソチス)
Buckpasserの母Busandaの2×3の超近親配合
メイワパッサー JPN
Pharamond~Menow~Tom Fool系
≪Buckpasser ≪Bupers ≪Ambiorix
∗バンバレラ Ambarella Farullah
1975 鹿毛
調教師 東京 藤本冨良
北 鈴木勝太郎
生産者 新冠 明和牧場
馬主 ホースマン
<3・0・0・2>(重賞未勝利)
獲得賞金 12,760,000円
1981供用開始(明和牧場) 最終種付け1996 1997引退→功労馬(明和牧場)
日本リーディングサイアー最高位99位(1991)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4400pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearco~Nasrullah系 |
Bald
Eagle |
1頭 |
Sicambre~ファラモンド系 |
カブラヤオー |
1頭 |
スプライトパッサー 87 牝 BMS Bald Eagle
92関屋記念
スタビライザー 88 牡 BMS カブラヤオー
94帝王賞
映画「優駿ORACION」のモデル
ダービーで6馬身差の圧勝
「四白 流星 六馬身」(JRAヒーロー列伝)
メリーナイス JPN
Nearco~Nearctic~Northern Dancer系
≪∗コリムスキー ≪∗シャトーゲイ ≪∗テスコボーイ
ツキメリー メリーブラット コンチネンタル
1984~2009 栗毛
調教師 南 橋本輝雄
生産者 静内 前田徹
馬主 浦房子
<5・3・0・6>
天皇賞(秋)に向けた調教中に骨折→引退
獲得賞金 203,554,900円
86優駿賞最優秀3歳牡馬(ゴールドシチーと同時受賞)
86朝日杯3歳S 87東京優駿 87セントライト記念
1989供用開始(レックススタッド) 最終種付け1999
1999引退
→功労馬(長野 スエトシ牧場→07浦河 渡辺牧場)疝痛のため死亡
日本リーディングサイアー最高位67位(1997)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4100pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Princely Gift~∗テスコボーイ系 |
ホクトボーイ |
1頭 |
Bold Ruler~Raja Baba系 |
∗ロイヤルスキー |
1頭 |
マイネルリマーク 90 牡 BMS ホクトボーイ
93共同通信杯4歳S
イイデライナー 91 牡 BMS ∗ロイヤルスキー
94京都4歳特別
仏チャンピオンサイアーLinamixを輩出
ホモ接合型の芦毛遺伝子を持っていて全ての産駒が芦毛になる
∗メンデス Mendez FR
Nearctic~Northern Dancer~Lyphard系
≪∗ベリファ ≪Caro ≪Olympia
Miss Carina Miss Pia Ultimate Weapon
母:Miss Carina(ドルメロ賞[ITY-GⅡ T1600] クリテリウムフェミニーレ[ITY-GⅢ T1600] Caro)
1981~1995 芦毛
調教師 Francoius Boutin(仏国)
生産者 FR Scuderia Diamante S.R.L.
馬主 Stavros Spyros Niarchos
<5・1・3・3>
獲得賞金 1,379,000フラン 17,636ポンド
83シェーヌ賞[FR-GⅢ T1600] 83仏グランクリテリウム③[FR-GⅠ T1600]
83英フューチュリティS②[GB-GⅠ T8F] 84フォンテンブロー賞[FR-GⅢ T1600]
84仏2000ギニー③[FR-GⅠ T1600] 84リュパン賞③[FR-GⅠ T2100]
84ジャンプラ賞[FR-GⅡ T1800] 84ムーラン・ド・ロンシャン賞[FR-GⅠ T1600]
1985供用開始(FR)日本供用開始1987(日高軽種馬農協静内種馬場)最終種付け1995
日本リーディングサイアー最高位34位(1991)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Linamix 87 牡 BMS Breton
89ロシェット賞[FR-GⅢ T1600] 89仏グランクリテリウム②[FR-GⅠ T1600]
90フォンテンブロー賞[FR-GⅢ T1600] 90仏2000ギニー[FR-GⅠ T1600]
90ジャック・ル・マロワ賞②[FR-GⅠ T1600]
90ムーラン・ド・ロンシャン賞②[FR-GⅠ T1600] 90英チャンピオンS②[GB-GⅠ T10F]
仏チャンピオンサイアー
競馬動画倉庫(90仏2000ギニー)
Progeny 7550pt 牡2/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザリー |
1頭 |
Turn-to~Hail to Reason系 |
∗パーソナリティ |
1頭 |
Native
Dancer~Hul
a Hul系 |
∗ツィッグ |
1頭 |
ヴァイスシーダー 88 牡 BMS ∗ノーザリー
91ニュージーランドT
ハシルショウグン 88 牡 BMS ∗ツィッグ
91東京王冠賞 93川崎記念 93帝王賞(他地方重賞2勝)
ジャニス 88 牝 BMS ∗パーソナリティ
92府中牝馬S
BMS(海外)
Inkatha 94 牡(Double Bed×Majuba)
99レッドバンクH[USA-GⅢ T8F]
芦毛初の天皇賞馬
種付け116頭中産駒18頭の中から天皇賞馬を輩出
メジロアサマ~メジロティターン~メジロマックイーン~3代父系天皇賞制覇
メジロアサマ JPN
Tourbillon~Djebel~My Babu~Milesian系
≪∗パーソロン ≪First
Fiddle ≪War Admiral
∗スイート Blue Eyed Momo Big Event
曽祖母:Big Event(セリマS②[USA D8F] Blue
Larkspur)
兄:スイートワン(目黒記念(春) 京王杯スプリングH ∗ライジングライト)
兄:ハヤトオー(京王杯オータムH ∗ライジングライト)
1966~1986 芦毛
調教師 東京 尾形藤吉
東京 保田隆芳
生産者 新冠 日高シンボリ牧場
馬主 北野豊吉
<17・14・6・11>
獲得賞金 187,368,000円
70安田記念 70函館記念 70天皇賞(秋) 71アルゼンチンジョッキークラブC
71宝塚記念② 71ハリウッドターフクラブ賞 72アメリカジョッキークラブC
72有馬記念②
1973供用開始 種付け116頭中産駒18頭 最終種付け1985
日本リーディングサイアー最高位77位(1982)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 17500pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Vieux
Manoir~Mourne系 |
∗スノッブ |
1頭 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ダイハード |
1頭 |
メジロティターン 78 牡 BMS ∗スノッブ
81セントライト記念 82日経賞(東京) 82天皇賞(秋)
メジロカーラ 79 牝 BMS ∗ダイハード
82桜花賞② 82京都大賞典
唯一の重賞勝ち馬、メジロパーマーを輩出
メジロイーグル JPN
Prince Rose~Prince Chevalier~Charlottesville系
≪メジロサンマン ≪Khaled
≪War Relic
∗アマゾンウォリアー War Betsy Betsy Ross
1975~1995 鹿毛
調教師 栗東 伊藤修司
生産者 伊達 メジロ牧場
馬主 メジロ商事
<7・0・3・9>
獲得賞金 117,147,100円
78京都新聞杯 78菊花賞③ 78有馬記念③
1982供用開始(メジロ牧場)最終種付け1994
日本リーディングサイアー最高位69位(1992)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 20500pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
∗ヴィエナ~Vaguely Noble系 |
∗ゲイメセン |
1頭 |
メジロパーマー 87 牡 BMS ∗ゲイメセン
91札幌記念 92新潟大賞典 92宝塚記念 92有馬記念 93阪神大賞典
93天皇賞(春)③
メジロカツザン JPN
Phalaris~Fairway~Fair Trial系
≪Palestine ≪Grey
Sovereign ≪His Highness
∗マーシユメドウ May Meadow Valerie
妹:ニットウヤヨイ(桜花賞② ∗モンタヴアル)
弟:ミノル(朝日杯3歳S 東京4歳S 京王杯スプリングH 東京優駿② ∗ヒンドスタン)
1962~1975 鹿毛
調教師 東京 稲葉幸夫
生産者 千葉 加藤義俊
馬主 北野ミヤ
<1・0・1・2>(重賞未勝利)
獲得賞金1,180,000円
1967供用開始 最終種付け1975
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 7250pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hard
Sauce~∗ハードリドン系 |
ロングエース |
2頭 |
ワイドオー 80 牡(ロングエース×エスティメジロ)
スピードヒーロー 82 牡(ロングエース×エスティメジロ)
メジロゲッコウ JPN
Djebel~My Babu~Milesian系
≪∗パーソロン ≪∗モンタヴァル ≪シマタカ
メジロボサツ メジロクイン コウゲン
母:メジロボサツ(朝日杯3歳S 4歳牝馬特別(東)函館記念
優駿牝馬② 桜花賞③ ∗モンタヴァル)
1968~1979 鹿毛
調教師 東京 大久保末吉
生産者 浦河 富岡峰治
馬主 北野俊雄
<10・4・4・18>
獲得賞金84,284,000円
71弥生賞 71スプリングS
1975供用開始 最終種付け1979
日本リーディングサイアー最高位83位(1984)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 12800pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Prince Chevalier~Charlottesville系 |
メジロサンマン |
1頭 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ネヴァービート |
1頭 |
メジロアンタレス 79 牡 BMS メジロサンマン
84中山大障害(秋) 87中山大障害(春)
メジロハイネ 80 牝 BMS ∗ネヴァービート
83優駿牝馬③ 83セントライト記念 84中山牝馬S
メジロライアンのおじいちゃん
メジロサンマン JPN
Rose Prince~Prince Rose~Prince Chevalier系
≪Charlottesville ≪Aureole ≪King Salmon
∗パラディシア Chenille Sweet Aloe
1963 鹿毛
調教師 東京 尾形藤吉
生産者 三石 本桐牧場
馬主 北野豊吉
<10・2・3・14>
獲得賞金 23,577,500円
67目黒記念(秋)
1968供用開始(メジロ牧場) 最終種付け1983 1984引退
日本リーディングサイアー最高位47位(1975)
日本BMSリーディング最高位58位(1990)
Progeny 17800pt 牡4/牝2
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Phalaris~Pharos系 |
Pharis |
2頭 |
Pharos~Nearco系 |
∗カリム |
1頭 |
Chateau Bouscaut~Chanteur系 |
∗オンリーフォアライフ |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
シマタカ |
1頭 |
Gainsborough~Hyperion系 |
Khaled |
1頭 |
メジロジゾウ 70 牝 BMS Pharis
75京都記念(秋) 76阪神牝馬特別
ミカファスト 71 牡 BMS Pharis
74京都4歳特別
メジロフクシマ 71 牝 BMS ∗カリム
74優駿牝馬③ 75カブトヤマ記念
エリモイーグル 71 牡 BMS シマタカ
76中山大障害(春)
メジロイーグル 75 牡 BMS Khaled
78京都新聞杯 78菊花賞③ 78有馬記念③
メジロマーティン 76 牡 BMS ∗オンリーフォアライフ
79カブトヤマ記念
BMS 37800pt 牡3/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
My Babu~Milesian系 |
メジロゲッコウ |
1頭 |
Tanerko~Djakao系 |
∗フィディオン |
1頭 |
Ribot~Ragusa系 |
∗ロンバード |
1頭 |
Northern Dancer~∗ノーザンテースト系 |
アンバーシャダイ |
1頭 |
メジロアンタレス 79 牡(メジロゲッコウ×メジロオーサカ)
メジロボアール 83 牡(∗フィディオン×メジロポルシェ)
メジロフルマー 84 牝(∗ロンバード×メジロチェイサー)
メジロライアン 87 牡(アンバーシャダイ×メジロチェイサー)
種牡馬としてメジロマックイーンを輩出し天皇賞父仔三代制覇達成
初代最優秀父内国産馬
尾形藤吉師が送り出した最後の重賞ウイナー
天皇賞(秋)勝ちタイム3分17秒8は当時驚異的なレコードでV
メジロティターン JPN
My Babu~Milesian~∗パーソロン系
≪メジロアサマ ≪∗スノッブ ≪Pan
∗シェリル
Chanel Barley Corn
母:∗シェリル(オペラ賞[FR-GⅡ T1850] ∗スノッブ)
1978~2009(31歳没)
芦毛
調教師 北 尾形藤吉
北 尾形盛次
生産者 伊達 メジロ牧場
馬主 メジロ商事
<7・3・2・15>
獲得賞金 175,508,000円
82優駿賞最優秀父内国産馬
81セントライト記念 82日経賞(東京) 82天皇賞(秋)
1984供用開始(本桐牧場) 最終種付け2000→功労馬(洞爺湖 メジロ牧場)
老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位33位(1991)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 51400pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗バウンティアス |
1頭 |
Alycidon~Alcide系 |
∗リマンド |
1頭 |
メジロマーシャス 85 牡 BMS ∗バウンティアス
91函館記念
メジロマックイーン 87 牡 BMS ∗リマンド
90菊花賞 91阪神大賞典(中京) 91天皇賞(春) 91宝塚記念② 91京都大賞典
91天皇賞(秋)(1位入線18着降着) 91有馬記念② 92阪神大賞典 92天皇賞(春)
93産経大阪杯 93天皇賞(春)② 93宝塚記念 93京都大賞典
メジロブライト JPN
Northern
Dancer~∗ノーザンテースト~アンバーシャダイ系
≪メジロライアン ≪マルゼンスキー ≪∗ラディガ
レールデュタン ケイツナミ ハイビスカス
弟:メジロベイリー(朝日杯3歳S ∗サンデーサイレンス)
1994~2004 鹿毛
調教師 栗東 浅見国一
栗東 浅見秀一
生産者 伊達 メジロ牧場
馬主 メジロ牧場
<8・8・3・6>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 832,587,000円
98JRA賞最優秀父内国産馬
96ラジオたんぱ杯3歳S 97共同通信杯4歳S 97東京優駿③ 97菊花賞③
97ステイヤーズS 98アメリカジョッキークラブC 98阪神大賞典 98天皇賞(春)
98有馬記念② 99日経新春杯 99天皇賞(春)②
2001供用開始(アロースタッド→2004ビッグレッドファーム)最終種付け2004
心臓発作のため死亡
日本リーディングサイアー最高位
―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位
―(100位以内)
Progeny 3200pt
牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンアンサー |
1頭 |
マキハタサイボーグ 02 騸 BMS ∗ノーザンアンサー
07ステイヤーズS
“メジロ”最後のGⅠ馬
メジロベイリー JPN
Turn-to~Hail to Reason~Halo系
≪∗サンデーサイレンス ≪マルゼンスキー ≪∗ラディガ
レールデュタン ケイツナミ ハイビスカス
兄:メジロブライト(天皇賞(春)アメリカジョッキークラブC
阪神大賞典 日経新春杯
ステイヤーズS 共同通信杯4歳S ラジオたんぱ杯3歳S
有馬記念②
天皇賞(春)② 東京優駿③ 菊花賞③ メジロライアン
)
1998~2022 黒鹿毛
調教師 栗東 武邦彦
生産者 伊達 メジロ牧場
馬主 メジロ牧場
<2・0・2・3>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 66,248,000円
00JRA賞最優秀3歳牡馬
00朝日杯3歳S
2005供用開始(青森 諏訪牧場→09ビッグレッドファーム→13青森 フォレブルー)
2017引退→功労馬(17青森 フォレブルー)老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位95位(2014)
日本BMSリーディング最高位80位(2022)
BMS 2000pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
グラスワンダー~スクリーンヒーロー系 |
モーリス |
1頭 |
カフジオクタゴン 19 牡(モーリス×メジロマリアン)
菊花賞兄弟制覇
アサマ→ティターン→マックイーンの父仔3代天皇賞制覇
史上初天皇賞(春)連覇
武豊騎手天皇賞(春)4連覇
史上初GⅠ1位入線での降着(91天皇賞(秋))
史上初獲得賞金10億円突破
BMSとしてステイゴールドとの産駒で複数のGⅠ馬輩出
“メジロでもマックイーンの方だ”(菊花賞 杉本清アナ)
「主演作12本」(JRAヒーロー列伝)
メジロマックイーン JPN
Milesian~∗パーソロン~メジロアサマ系
≪メジロティターン ≪∗リマンド ≪∗ヒンドスタン
メジロオーロラ メジロアイリス アサマユリ
兄:メジロデュレン(有馬記念 ∗フィディオン)
1987~2006 芦毛
調教師 栗東 池江泰郎
生産者 浦河 吉田堅
馬主 メジロ商事
<12・6・1・2>
93京都大賞典レコード勝ち後天皇賞(秋)の4日前に左前脚部繋靱帯炎を発症→引退
獲得賞金 1,014,657,700円
91JRA賞最優秀5歳以上牡馬
94顕彰馬
90菊花賞 91阪神大賞典(中京) 91天皇賞(春) 91宝塚記念② 91京都大賞典
91天皇賞(秋)(1位入線18着降着) 91有馬記念② 92阪神大賞典 92天皇賞(春)
93産経大阪杯 93天皇賞(春)② 93宝塚記念 93京都大賞典
1994供用開始(社台SS→2004社台SS荻伏) 最終種付け2006 心不全のため死亡
日本リーディングサイアー最高位21位(2000)
日本BMSリーディング最高位8位(2012)
Progeny 15650pt 牡1/牝4
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス |
2頭 |
Nijinsky~マルゼンスキー系 |
マルゼンスキー |
1頭 |
Icecapade~Clever
Trick系 |
∗ビショップボブ |
1頭 |
King's Troop~∗ボイズィーボーイ系 |
カツラギエース |
1頭 |
エイダイクイン 95 牝 BMS マルゼンスキー
98クイーンC 00エリザベス女王杯③
タイムフェアレディ 98 牝 BMS カツラギエース
01フラワーC
ヤマニンメルベイユ 02 牝 BMS ∗サンデーサイレンス
08中山牝馬S 08クイーンS
ホクトスルタン 04 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
08目黒記念
ディアジーナ 06 牝 BMS ∗ビショップボブ
09クイーンC 09フローラS
BMS 150600pt 牡6/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ステイゴールド ゴールドアリュール マンハッタンカフェ |
4頭 1頭 1頭 |
Mr.Prospector~Kingmambo系 |
キングカメハメハ |
1頭 |
ドリームジャーニー 04 牡(ステイゴールド×オリエンタルアート)
タイセイレジェンド 07 牡(キングカメハメハ×シャープキック)
フェイトフルウォー 08 牡(ステイゴールド×フェートデュヴァン)
オルフェーヴル 08 牡(ステイゴールド×オリエンタルアート)
ゴールドシップ 09 牡(ステイゴールド×ポイントフラッグ)
フーラブライド 09 牝(ゴールドアリュール×ヒカルカリーナ)
ラブイズブーシェ 09 牡(マンハッタンカフェ×ローリエ)
凱旋門賞(18着)ワシントンDC Int.(7着)に遠征した
メジロムサシ JPN
Pharos~Fastnet~Fast Fox系
≪∗ワラビー ≪∗プリメロ ≪∗シアンモア
キヨハ 第弐オーイエー ∗オーイエー
兄:メジロオー(ダービー②
菊花賞② ∗ゲイタイム)
姉:アサマフジ(東京杯
∗ゲイタイム)
1967~1989 黒鹿毛
調教師 東京 大久保末吉
生産者 栃木 鍋掛牧場
馬主 メジロ商事
<10・6・5・13> 海外<0・0・0・2>
獲得賞金 124,692,800円
71啓衆社賞最優秀5歳以上牡馬
71目黒記念(春) 71天皇賞(春) 71宝塚記念 71函館記念
1974供用開始(日本軽種馬協会胆振種馬場→葛尾種馬所(福島)→1985那須種馬所
→茨城 東大農学部付属牧場) 最終種付け1988 急性心不全のため死亡
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 4000pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Lyphard系 |
∗モガミ |
1頭 |
メジログッテン 87 牡(∗モガミ×ドウヤレンジャー)
“ライアン!”(90有馬記念、最後の直線でで大川慶次郎氏)
新鋭横山典弘騎手との名コンビ
モヒカンカット
「本当の強さは、誰も知らない」(JRAヒーロー列伝)
メジロライアン JPN
Nearctic~Northern Dancer~∗ノーザンテースト系
≪アンバーシャダイ ≪メジロサンマン ≪∗スノッブ
メジロチェイサー ∗シェリル Chanel
祖母:∗シェリル(オペラ賞[FR-GⅡ T1850] ∗スノッブ)
姉:メジロフルマー(目黒記念
日経賞 ∗ロンバード)
1987~2016 鹿毛
調教師 北 奥平真治
生産者 伊達 メジロ牧場
馬主 メジロ牧場
<7・4・3・5>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 492,040,400円
90弥生賞 90皐月賞③ 90東京優駿② 90京都新聞杯 90菊花賞③ 90有馬記念②
91宝塚記念 92日経賞
1993供用開始(アロースタッド→2007メジロ牧場) 最終種付け2007 2007引退
→功労馬(伊達 メジロ牧場→2011洞爺湖 レイクヴィラファーム) 老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位12位(2003)
日本BMSリーディング最高位33位(2015)
日本新種牡馬チャンピオン(1996)
Progeny 74100pt
牡6/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
マルゼンスキー ∗ラッキーソブリン |
1頭 1頭 |
Nijinsky~Green
Dancer系 |
∗ノーアテンション |
1頭 |
Red God~Blushing Groom系 |
∗バイアモン |
1頭 |
Habitat~∗スティールハート系 |
ニホンピロウイナー |
1頭 |
Native
Dancer~∗カウアイキング系 |
ブラビオー |
1頭 |
My Babu~Milesian系 |
∗パーソロン |
1頭 |
メジロドーベル 94 牝 BMS ∗パーソロン
96阪神3歳牝馬S 97桜花賞② 97優駿牝馬 97オールカマー 97秋華賞
98府中牝馬S 98エリザベス女王杯 99エリザベス女王杯
エアガッツ 94 牡 BMS ニホンピロウイナー
96朝日杯3歳S③ 97ラジオたんぱ賞
メジロブライト 94 牡 BMS マルゼンスキー
96ラジオたんぱ杯3歳S 97共同通信杯4歳S 97東京優駿③ 97菊花賞③
97ステイヤーズS 98アメリカジョッキークラブC 98阪神大賞典 98天皇賞(春)
98有馬記念② 99日経新春杯 99天皇賞(春)②
トーホウドリーム 97 牡 BMS ∗ノーアテンション
01産経大阪杯
ウインブレイズ 97 牡 BMS ブラビオー
02カブトヤマ記念(繰上り) 02福島記念 03鳴尾記念
スキップジャック 02 牡 BMS ∗ラッキーソブリン
04京王杯2歳S
レッツゴーキリシマ 05 牡 BMS ∗バイアモン
07朝日杯フューチュリティS② 10関屋記念
BMS 1200pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nijinsky~Caerleon系 |
ゼンノエルシド |
1頭 |
マイネルロブスト 09 牡(ゼンノエルシド×コウエイベラドンナ)
Author:まるてんうどん
当ブログへ、ようこそ!いらっしゃいました!
このブログは「シンザン世代以降の重賞ウイナー」の血統やプロフィールをまとめたものです。
何故、シンザン以降なのか?
第1回ダービー馬ワカタカから調べるのも大変だし、
「近代競馬はシンザンから始まった!」と、思っているからです。
(根拠は全く無し!)
もしデータに間違いなどありましたら指摘してください。
只今、重賞ウイナー・データファイル種牡馬編を編集中。
こちらもやはりシンザン世代以降の重賞ウイナーの父と母父のプロフィールや産駒をまとめたものですが、
このブログ以上に膨大なデータ量なので完成がいつになるかわかりません(笑)
ちょっと自己紹介・・・
競馬歴33年
競馬を始めるきっかけとなった馬~オグリキャップ
今でも思い出すと涙が出る馬~ライスシャワー
歴代最強だと思っている馬~グラスワンダー
馬券~今はPOG指名馬の単複中心