テンポイントの母の父
∗カバーラップ二世(競争名セイカン) Cover
Up Ⅱ USA
Gainsborough~Hyperion~Alibhai系
≪Cover Up ≪Hollyrood ≪Rhodes Scholar
Betty Martin Rhoda F. Notebook
1952~1980 黒鹿毛
生産者 USA Z.T. Addington
馬主 岩崎利明
<2・0・1・4>(重賞未勝利)
獲得賞金 338,000円
1957供用開始(吉田牧場)最終種付け1977 老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位28位(1965 1966 中央のみ)
67位(1974 中央・地方総合 1974以降)
日本BMSリーディング最高位30位(1977)
Progeny 64600pt 牡6/牝4
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
John o'Gaunt~Swynford~Blandford系 |
∗ステーツマン |
1頭 |
Swynford~Blandford~∗プリメロ系 |
トサミドリ ハクリョウ |
2頭 1頭 |
Sunstar~Buchan~∗シアンモア系 |
大鵬 |
1頭 |
Buchan~∗シアンモア~大鵬系 |
トシハヤ |
2頭 |
Roi Herode~The Tetrarch~Tetratema系 The Tetrarch~Tetratema~∗セフト系 |
∗セフト ∗シーマー |
1頭 1頭 |
Prince Rose~Princequillo系 |
Prince John |
1頭 |
チトセハーバー 59 牡 BMS 大鵬
61阪神3歳S
オーステーツ 59 牡 BMS ∗ステーツマン
61阪神3歳S②
リユウゲキ 62 牡 BMS ∗シーマー
64朝日杯3歳S
ワカクモ 63 牝 BMS ∗セフト
66桜花賞 66小倉記念
リュウズキ 64 牡 BMS トシハヤ
66北海道3歳S 67皐月賞 67函館記念 67菊花賞② 68函館記念 68有馬記念
フクリュウヒカリ 69 牡 BMS トサミドリ
71デイリー杯3歳S
タイラップ 69 牝 BMS トシハヤ
72ビクトリアC②
アグネスビューチー 71 牝 BMS ハクリヨウ
76東京新聞杯
カシュウチカラ 73 牡 BMS トサミドリ
77目黒記念(春) 77京王杯オータムH 78アメリカジョッキークラブC
78目黒記念(春) 78天皇賞(春)③ 78天皇賞(秋)③ 79天皇賞(春)
プリテイキャスト 75 牝 BMS Prince John
80ダイヤモンドS 80天皇賞(秋)
BMS 61050pt 牡4/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗コントライト |
2頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
Prince Chevalier~∗ブッフラー系 |
ヘリオス |
1頭 |
トウルヌソル~クモハタ~メイヂヒカリ系 |
オーシヤチ |
1頭 |
イナボレス 69 牡(ヘリオス×サラ系ボーレスクイン)
リンネルンド 70 牝(∗テスコボーイ×ジーゲリン)
アイアンハート 71 牡(オーシヤチ×アキリユウ)
テンポイント 73 牡(∗コントライト×ワカクモ)
キングスポイント 77 牡(∗コントライト×ワカクモ)
“稀代の癖馬”
“新聞の読める馬”
カブトシロー JPN
Gainsborough~Hyperion~Aureole系
≪∗オーロイ ≪イーストパレード ≪カブトヤマ
パレーカブト 明徳甲 ∗メイビイソウ
母:パレーカブト(朝日杯3歳S② イーストパレード)
妹:ライトパレー(優駿牝馬② ∗フエリオール)
1962~1987 黒鹿毛
16コヴェントリーS生産者 青森 佐々木倬
馬主 西山正行 → ㈲志賀(1967春1000万円でトレード)
→
<14・7・12・36>
獲得賞金 73,809,400円
65カブトヤマ記念 66天皇賞(春)③ 66有馬記念② 67天皇賞(春)②
67天皇賞(秋) 67有馬記念
1969供用開始(日本軽種馬協会九州) 最終種付け1981 1983引退
→功労馬(宮崎競馬場)老衰のため死亡
種牡馬登録を抹消する際に殺処分されそうになるところをファンの猛抗議で救われた
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 5350pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Fair Play~Man o'War~War Admiral系 |
∗リンボー |
1頭 |
ゴールドイーグル 70 牡 BMS ∗リンボー
77サンケイ大阪杯 77マイラーズC(地方重賞3勝)
“狂気の逃げ馬“
9連勝(中央競馬記録)
Prince Rose~Prince Bio~Sicambre系
≪∗ファラモンド ≪∗ダラノーア ≪∗ハロウェー
カブラヤ ミスナンバイチバン ∗スタイルパッチ
妹:ミスカブラヤ(エリザベス女王杯 ∗ファラモンド)
1972~2003(31歳没)黒鹿毛
生産者 新冠 十勝育成牧場
馬主 加藤よし子
<11・1・0・1>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 179,587,300円
75優駿賞年度代表馬 最優秀4歳牡馬
75東京4歳S 75弥生賞 75皐月賞 75NHK杯 75東京優駿
1977供用開始(日本軽種馬協会胆振種馬場→三石→荻伏→静内種馬場)
最終種付け1995 1995引退
→功労馬(栃木 日本軽種馬会那須野牧場)老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位47位(1986)
日本BMSリーディング最高位53位(1991)
Progeny 9000pt 牡2/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Sans Souci~La Farina~Bubbles系 |
∗ガーサント |
1頭 |
Hyperion~Khaled~Swaps系 |
∗シャトーゲイ |
1頭 |
Bellini~Tenerani~Ribot系 |
∗ロムルス |
1頭 |
グランパズドリーム 83 牡 BMS ∗ガーサント
86東京優駿②
ミヤマポピー 85 牝 BMS ∗シャトーゲイ
88エリザベス女王杯
マイネルキャッスル 90 牡 BMS ∗ロムルス
92京成杯3歳S
BMS 12600pt 牡5/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Never Bend~Mill Reef系 |
∗マグニテュード |
2頭 |
Roberto~Silver Hawk系 |
∗シルヴァーエンディング |
1頭 |
Menow~Tom Fool~Buckpasser系 |
メイワパッサー |
1頭 |
Honeyway~Great Nephew~Shergar系 |
∗アウザール |
1頭 |
コガネタイフウ 87 牡(∗マグニテュード×コガネポプラ)
コガネパワー 88 牡(∗マグニテュード×コガネポプラ)
スタビライザー 88 牡(メイワパッサー×ダーリングフィリー)
イブキラジョウモン 92 牡(∗アウザール×イブキミスタリ)
マイネルプラチナム 96 牡(∗シルヴァーエンディング×ゴールドオーキッド)
∗カラヴァッジオ Caravaggio USA
Storm
Cat~∗ヘネシー~∗ヨハネスブルグ系
≪Scat Daddy ≪Holy Bull ≪Relaunch
Mekko Hokte Aerosilver Silver in Flight
姉:∗マイジェン(ギャラントブルームH[USA-GⅡ D6.5F] Fusaichi Pegasus)
2014~ 芦毛
調教師 Aidan Patrick O'Brien(愛国)
生産者 USA Windmill Manor Farms Inc
Et Al
馬主 Mrs. John Magnier &
Michael Tabor & Derrick Smith
<7・0・1・2>
獲得賞金401,860ユーロ 403,265ポンド
16コヴェントリーS[GB-GⅡ T6F] 16フィーニクスS[IRE-GⅠ T6F]
17ラッケンS[IRE-GⅢ T6F] 17コモンウェルスC[IRE-GⅠ T6F]
17フライングファイヴS[IRE-GⅠ T5F]
17ブリティッシュチャンピオンズスプリントS③[GB-GⅠ T6F]
16コヴェントリーS 16フィーニクスS 17コモンウェルスC 17フライングファイヴS
17ブリティッシュ トリビュート 種牡馬展示会(2023)
チャンピオンズスプリントS
2018供用開始(IRE→2021USA) シャトルAUS→2023日本軽種馬協会静内種馬場)
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディングサイアー最高位(データ無し)
Progeny(海外)
Agartha 19 牝 BMS Dylan Thomas
21シルバーフラッシュS[IRE-GⅢ T7F20Y] 21デビュータントS[IRE-GⅡ T7F]
21モイグレアスタッドS②[IRE-GⅠ T7F] 22フェアリーブリッジS[IRE-GⅢ T7F110Y]
Tenebrism 19 牝 BMS Pivotal
21チェヴァリーパークS[GB-GⅠ T6F] 22ジャンプラ賞[FR-GⅠ T1400]
22ロートシルト賞②[FR-GⅠ T1600] 22愛メイトロンS③[IRE-GⅠ T8F]
21チェヴァリー 22ジャンプラ賞
パークS
Maljoom 19 牡 BMS Teofilo
22独2000ギニー[GER-GⅡ T1600]
Viareggio 19 牝 BMS Pour Mo
22スノーフェアリーフィリーズS[IRE-GⅢ T9F]
The Fortune Teller 19 牡 BMS ∗コマンズ
23カービンクラブS[AUS-GⅢ T1600]
Progeny 2150pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Danzig系 |
War
Front |
1頭 |
アグリ 19 牡
BMS War Front
23阪急杯
∗カラード Karad FR
Nasrullah~Grey Sovereign~∗ゼダーン系
≪∗ゼダーン ≪∗ヴェンチア ≪Sayajirao
Embellie But Lovely But Beautiful
母:Embellie(ロンポワン賞[FR T1400] ∗ヴェンチア)
祖母:But Lovely(ヴァントー賞[FR T1950] Sayajirao)
1972 芦毛
調教師 F.Mathet(仏国)
7戦4勝(重賞未勝利)
獲得賞金142,242フラン
1977供用開始(JPN) 最終種付け1986 1987引退
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位79位(1991)
Progeny 2050pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Wild Risk~Worden系 |
∗ボンモー |
1頭 |
トップコート 84 牝 BMS ∗ボンモー
87エリザベス女王杯③ 88中京記念
BMS 7300pt 牡0/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nijinsky~マルゼンスキー系 |
ホリスキー |
1頭 |
ユキノサンライズ 87 牝(ホリスキー×サリュウジョウ)
カリスタグローリ JPN
Nearco~Nasrullah~Never Bend系
≪∗ブレイヴェストローマン ≪∗テスコボーイ ≪∗ハロウェー
ロッチテスコ スターロツチ コロナ
祖母:スターロッチ(優駿牝馬 有馬記念 京王杯オータムH 桜花賞③ ∗ハロウェー)
兄:ジンデンボーイ(阪神3歳S③ ∗ノーザリー)
1988 鹿毛
生産者 静内 藤原牧場
馬主 原田亨
<3・0・0・3>
獲得賞金 58,547,800円
91クリスタルC
1994供用開始(門別 白井牧場分場→静内SS→アロースタッド→門別 藤本直弘牧場)
最終種付け2009 2010引退
日本リーディングサイアー最高位92位(2002)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2050pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Raise a Native~Mr.Prospector系 |
∗アフリート |
1頭 |
サチノスイーティー 03 牝 BMS ∗アフリート
07アイビスサマーダッシュ
11番人気でケンタッキーダービーを制す
∗カリズマティック Charismatic USA
Nearctic~Northern Dancer~Storm Bird系
≪Summer Squall ≪Drone ≪What a Pleasure
Bali Babe Polynesian Charm Grass Shack
兄:Tossofthecoin(マーヴィンリロイH[USA-GⅡ D8.5F] ウッドメモリアルS②[USA-GⅠ D9F]
カリフォルニアンS②[USA-GⅠ D9F] ハリウッドゴールドC③[USA-GⅠ D10F]
Magesterial)
弟:Millennium Wind(ブルーグラスS[USA-GⅠ D9F] サンタカタリーナS[USA-GⅡ D8.5F]
ハリウッドフューチュリティ②[USA-GⅠ D8.5F] Cryptoclearance)
1996~2017 栗毛
生産者 USA Parrish Hill Farm
馬主 Robert B.Lewis & Beverly J.Lewis
<5・2・4・6>
獲得賞金 2,038,064ドル
99エクリプス賞年度代表馬 3歳牡馬チャンピオン
99レキシントンS[USA-GⅠ D8.5F] 99ケンタッキーダービー[USA-GⅠ D10F]
99プリークネスS[USA-GⅠ D9.5F] 99ベルモントS③[USA-GⅠ D12F]
99ケンタッキー 99プリークネスS 99ベルモントS 競馬動画倉庫
ダービー
2000供用開始(USA) 2003日本供用開始(日本軽種馬協会静内種馬場
→08七戸種馬場→11静内種馬場)最終種付け2016 2016引退→USA再輸出
日本リーディングサイアー最高位44位(2009)
日本BMSリーディング最高位85位(2022)
Progeny(海外)
Gouldings Green 01 牡 BMS Strike the Gold
06ハンシンCH(繰上り)[USA-GⅢ D8F] 06シーグラムカップS[CAN-GⅢ D8.5F]
06ターフウェイパークフォールチャンピオンシップS[USA-GⅢ AW8F]
07シーグラムカップS[CAN-GⅢ D8.5F]
Sun King 02 牡 BMS Clever Trick
04米シャンペンS③[USA-GⅠ D8.5F] 04BCジュヴェナイル③[USA-GⅠ D8.5F]
05タンパベイダービー[USA-GⅢ D8.5F] 05レナードリチャーズS[USA-GⅢ D8.5F]
05ハスケルInv.H②[USA-GⅠ D9F] 05ペンシルヴェニアダービー[USA-GⅡ D9F]
05ジョッキークラブゴールドC③[USA-GⅠ D10F]
06コモンウェルスBCS[USA-GⅡ D7F] 06メトロポリタンH②[USA-GⅠ D8F]
06ホイットニーH②[USA-GⅠ D9F] 06ウッドワードS③[USA-GⅠ D9F]
07ウッドワードS②[USA-GⅠ D9F]
04BCジュヴェナイル 05ハスケルInv.H 05ジョッキークラブ 06ホイットニーH
ゴールドC
Progeny 19850pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
His Majesty~Pleasant Colony系 |
Pleasant Tap |
1頭 |
ワンダーアキュート 06 牡 BMS Pleasant Tap
09シリウスS 09武蔵野S 11東海S 11ジャパンCダート② 12フェブラリーS③
12JBCクラシック 12ジャパンCダート② 13フェブラリーS③
13ジャパンCダート② 14帝王賞 15かしわ記念 (JpnⅡ1勝)
ハイセイコーの母の父
Polymelus~Phalaris~Pharos系
≪Nearco ≪Mirza ≪Apelle
Skylarking Jennie Lindos Ojos
母:Skylarking(グロシェーヌ賞[FR T1000] モーリス・ド・ゲスト賞[FR T1400] Mirza)
妹:Yla(仏1000ギニー[FR T1600] Migoli)
1953~1979 鹿毛
生産者 IRE Prince Aly Khan
馬主 John Eyraud
<4・3・0・7>(重賞未勝利)
1959供用開始(日本軽種牡馬協会 門別 静内) 最終種付け1978
日本リーディングサイアー最高位6位(1965 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位6位(1974 中央・地方総合 1974以降)
5位(1973 中央のみ)
Progeny 23700pt 牡3/牝2
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Blandford~∗プリメロ系 |
シマタカ トサミドリ |
1頭 1頭 |
Diophon~∗ダイオライト系 |
セントライト |
1頭 |
Phalaris~Fairway系 |
∗ハロウェー |
1頭 |
Chateau Bouscaut~The Phoenix系 |
アズマテンラン |
1頭 |
パシカリーム 62 牝 BMS セントライト
66金鯱賞
スズハヤテ 64 牡 BMS ∗ハロウェー
67福島大賞典 68スプリンターズS 68関屋記念
アリオーン 66 牡 BMS シマタカ
70博多S(金鯱賞)
タマミ 67 牝 BMS トサミドリ
70クイーンC 70阪神4歳牝馬特別 70桜花賞 70スプリンターズS
71京王杯スプリングH
ダイニマツレン 70 牡 BMS アズマテンラン
72朝日杯3歳S③
BMS 44850pt 牡5/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Prince Bio~Sicambre系 |
∗ムーティエ |
1頭 |
Prince Chevalier~Charlottesville系 |
メジロサンマン |
1頭 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ダイハード ∗シプリアニ |
1頭 1頭 |
Man o'War~War Relic~Relic系 |
∗ミンシオ |
1頭 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗チャイナロック |
1頭 |
Djebel~Clarion~Klairon系 |
∗ブランブルー |
1頭 |
プランジャー 67 牡(∗ムーティエ×シンキロク)
ヤマアズマ 68 牝(∗ダイハード×タチバナ)
ユウシオ 70 牡(∗ミンシオ×ユウワ)
ハイセイコー 70 牡(∗チャイナロック×ハイユウ)
メジロフクシマ 71 牝(メジロサンマン×メジロドーター)
キタノカイウン 73 牡(∗シプリアニ×ジーニヤスマンナ)
センターグッド 73 牡(∗ブランブルー×アサノクイン)