Vol.3
2022/02/02
GⅠ 、JpnⅠ
本日川崎競馬場で、川崎記念(JpnⅠ)があり、1番人気のチュウワウィザードが圧勝しました。
GⅠ 、JpnⅠ
本日川崎競馬場で、川崎記念(JpnⅠ)があり、1番人気のチュウワウィザードが圧勝しました。
前走チャンピオンカップではテーオーケインズに完封されましたが、次走サウジまたはフェブラリーステークスへ勢いがつきました。
テーオーケインズもサウジかフェブラリーみたいなので、また対決が見られそうで楽しみです。
さて、今日のお題は「GⅠ、JpnⅠ」
川崎記念はご存じのようにGⅠではなく、JpnⅠ。
数年前になるけど、競馬のテレビ番組で出演者が、GⅠとJpnⅠの区別がつかず話していて、他の出演者も誰も指摘しないを見て、いい加減なんだなと思った事がありました。
私たちのようなファンレベルでGⅠとJpnⅠを混同して話をしていたりするのは別に構わないけど、競馬メディアではちゃんと使い分けしてもらいたいよなぁ。
私が拘り過ぎているんですかね?
2年前、秋の天皇賞。
「アーモンドアイ、芝GⅠ 8勝の新記録なるか」
レース前メディアのこのフレーズに違和感がてんこ盛。
確かにコパノリッキーが、JpnⅠ+GⅠで11勝しているのだけど、
GⅠ勝ちはフェブラリーSと東京大賞典の2勝のみ。
だから「芝」GⅠなんて言わずに、堂々と「GⅠ最多勝」と報じても良かった。
いや、報じるべきだと。
なーんて、偉そーに言っている私も以前は違いがよく分かっていなかったひとりです。
なのでメディア、プレスの方々には、その辺はしっかり報じていただきたいですね。
やっぱり私って拘り過ぎですかね???