“柴田政人騎手悲願のダービー制覇”
“世界のホースマンに60回のダービーを勝った柴田ですと伝えたい”
(柴田政人騎手ダービー勝利騎手インタビュー)
∗ゼダーン~Kalamoun~∗カンパラ系
≪∗トニービン ≪マルゼンスキー ≪テスコボーイ
パワフルレディ ロッチテスコ スターロッチ
曽祖母:スターロッチ(桜花賞③ 優駿牝馬 有馬記念 京王杯オータムH ∗ハロウェー)
弟:ロイヤルタッチ(ラジオたんぱ杯3歳S きさらぎ賞 皐月賞② 菊花賞② ∗サンデーサイレンス)
1990~2023(33歳没) 黒鹿毛
調教師 栗東 伊藤雄二
生産者 静内 藤原牧場
馬主 太田美實
<6・1・2・5>
獲得賞金 424,125,000円
93弥生賞 93東京優駿 93京都新聞杯 93菊花賞③ 93ジャパンC③
1995供用開始(静内SS→2004アロースタッド)最終種付け2005 2005引退
→功労馬(05うらかわ優駿ビレッジ・AERU)
疝痛のため死亡
日本リーディングサイアー最高位48位(2001)
日本BMSリーディング最高位96位(2008)
Progeny 2000pt 牡0/牝2
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンディクテイター |
1頭 |
Northern Dancer~Storm
Bird系 |
Storm
Cat |
1頭 |
ベルグチケット 97 牝 BMS Storm Cat
99フェアリーS
ユウキャラット 99 牝 BMS ∗ノーザンディクテイター
02優駿牝馬③
BMS 6050pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Deputy Minister~∗フレンチデピュティ系 |
クロフネ |
1頭 |
Roberto~Silver Hawk系 |
∗グラスワンダー |
1頭 |
ブラックシェル 05 牡(∗クロフネ×オイスターチケット)
スマートオリオン 10 牡(∗グラスワンダー×トロピカルレディー)
ウイルディール JPN
Prunus~Oleander~Pink Flower系
≪Wilwyn ≪Straight Deal ≪Beresford
∗メードンスグリーン Windsor Lady Resplendent
曽祖母:Resplendent(愛1000ギニー[IRE T8F] 愛オークス[IRE T12F] By George)
妹:メーデンスレデイ(京阪杯 ∗ヒンドスタン)
┗繁殖名 ヒンヅメーデン
妹:シードラゴン(阪神牝馬特別 ∗タリヤートス)
1956~1978 鹿毛
生産者 門別 マルタケ牧場
馬主 浅野国次郎
<9・6・1・6>
獲得賞金 10,148,575円
59啓衆社賞年度代表馬 最優秀4歳牡馬
59皐月賞 59NHK杯 59京都盃 59クモハタ記念 60大阪杯 60天皇賞(秋)③
1962供用開始 最終種付け1978 1979引退
日本リーディングサイアー最高位35位(1969 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位63位(1978)
Progeny 34800pt 牡3/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Blandford~Bahram系 |
Persian Gulf |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
トサミドリ |
1頭 |
Kircubbin~Chateau Bouscaut~Chanteur系 |
Pinza |
1頭 |
ダテホーライ 65 牡 BMS Persian Gulf
68毎日杯 68菊花賞② 69日本経済新春杯 69中京大賞典 69サンケイ大阪杯
69宝塚記念 69朝日チャレンジC
ダテハクタカ 66 牡 BMS Pinza
69菊花賞③ 69阪神大賞典 (障害重賞1勝)
ダテテンリュウ 67 牡 BMS トサミドリ
70東京優駿② 70毎日杯 70菊花賞 70有馬記念③
BMS 18500pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
Tourbillon~Goya~Tenareze~∗ネルシウス系 |
ダイタクチカラ |
1頭 |
インターグシケン 75 牡(∗テスコボーイ×キョウエイパンセ)
ダイタクロンシャン 85 牡(ダイタクチカラ×ダテロンシャン)
Pharos~Nearco~Nasrullah系
≪Grey Sovereign ≪Ribot ≪Owen Tudor
Teresa Negro Theodorica Tokamura
祖母:Theodorica(伊1000ギニー[ITY T1600] 伊オークス[ITY T2200] イタリア大賞[ITY T2400]
ドルメロ賞[ITY T1600] Owen Tudor)
曽祖母:Tokamura(伊セントレジャー[ITY T2800] 伊1000ギニー[ITY T1600]
プリンチペアメデオ賞[ITY T2600] 伊オークス②[ITY T2200]
伊2000ギニー②[ITY T1600] ミラノ大賞②[ITY T3000]
伊ジョッキークラブ大賞②[ITY T2400] イタリア大賞②[ITY T2400] Navarro)
1967~1982 芦毛
生産者 USA Robert E. Hibbert
馬主 Robert E. Hibbert
<6・4・7・15>
獲得賞金94,430ドル
70サンフランシスコH[USA D8.5F] 71サンフェルナンドS[USA D9F]
1972供用開始(IRE) 1973日本供用開始 最終種付け1982
日本リーディングサイアー最高位44位(1979)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内 1974以降)
Progeny 4150pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗チャイナロック |
1頭 |
マルヨプラード 82 牡 BMS ∗チャイナロック
84阪神3歳S② 84ニュージーランドT
BMS 2100pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Pharos~Nearco~Nearctic系 |
∗トランスアランティック |
1頭 |
エーコートランス 84 牡(∗トランスアランティック×オカノサクラ)
母は凱旋門賞馬∗サンサン
“2000mで2分を6回切ったスピード馬”(種牡馬宣伝のキャッチコピー)
Tourbillon~My Babu~Milesian系
≪∗パーソロン ≪Bald Eagle ≪Princequillo
∗サンサン Sail Navy Anchors Aweigh
母:∗サンサン(凱旋門賞[FR T2400] ヴェルメイユ賞(同着)[FR T2400] Alleged)
曽祖母:Anchors Aweigh(ジャスミンS[USA D6F] Devil Diver)
妹:スプライトパッサー(関屋記念 メイワパツサー)
1980~2009 鹿毛
調教師 南 高松邦男
生産者 新冠 明和牧場
馬主 ホースマン
<7・2・4・6>
獲得賞金 194,600,800円
84函館記念 85宝塚記念③ 85函館記念 85天皇賞(秋)③(同着) 86天皇賞(秋)②
1987供用開始(明和牧場)最終種付け1998 1998引退→功労馬(新冠 明和牧場)
日本リーディングサイアー最高位48位(1993)
日本BMSリーディング最高位88位(2001)
Progeny 2700pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Ribot~Tom Rolfe~Hoist the Flag系 |
Alleged |
1頭 |
ウインドフィールズ 91 牡 BMS Alleged
94セントライト記念
BMS 2050pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Lyphard系 |
∗プラウドデボネア |
1頭 |
エンゲルグレーセ 97 牡(∗プラウドデボネア×エンゲルリーゼン)
Vatout~Bois Roussel~Migol系
≪Gallant Man ≪Sir Gaylord ≪Jet Pilot
Wildwook Blue Canoe Portage
母:Wildwook(アディロンダックS[USA D6F] Sir Gaylord)
弟:Laramie Trail(ゴーサムS[USA-GⅡ D8F] ベイショアS[USA-GⅢ D7F] Swaps)
1974 黒鹿毛
生産者 USA Joseph M. Roebling
馬主 Joseph M. Roebling
<5・3・4・20>
獲得賞金92,356ドル
76米フューチュリティS③[USA-GⅠ D7F] 77ブルーグラスS③[USA-GⅠ D9F]
1980供用開始(JPN) 最終種付け1994 1994引退
日本リーディングサイアー最高位89位(1988)
日本BMSリーディング最高位88位(2010)
Progeny 6000pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Teddy~Asterus~Jock~Sunny Boy系 |
∗タマナー |
1頭 |
シンウインド 84 牝 BMS ∗タマナー
88スワンS 90京王杯スプリングC
BMS 2350pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~Devil's Bag系 |
∗タイキシャトル |
1頭 |
サマーウインド 05 牡(∗タイキシャトル×シンウインド)
Nasrullah~Grey Sovereign~Sovereign Path系
≪Wolver Hollow ≪Worden ≪Sans Tares
Wichuraiana Excelsa Infra Red
曽祖母:Infra Red(プリンセスエリザベスS[GB T8.5F] Ethnarch)
1973 鹿毛
生産者 IRE Tally Ho Stud Co.Ltd.
馬主 C.d'Alessio
<9・0・0・2>
獲得賞金 200,790ポンド
75シャンペンS[GB-GⅡ T7F] 75デューハーストS[GB-GⅠ T7F]
76グリーナムS[GB-GⅢ T7F] 76英2000ギニー[GB-GⅠ T8F]
76エクリプスS[GB-GⅠ T10F](繰り上がり) 76サセックスS[GB-GⅠ T8F]
76ベンソン&ヘッジスゴールドC[GB-GⅠ TT10F110Y]
76サセックスS 競馬動画倉庫
(音声のみ)
1977供用開始(GB) 1982日本供用開始(日本軽種馬協会下総種馬場→1985那須種馬場
→1986静内種馬場→1989九州種馬場→1992七戸種馬場→1994静内種馬場)
最終種付け1994 1997引退
日本リーディングサイアー最高位55位(1987)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Bruckner 79 牡 BMS Habitat
82セブンスプリングススプリント[IRE-GⅢ T6F])
Woolskin 81 牡 BMS Violon d'Ingres
84パリ大賞②[FR-GⅠ T3000]
Dreyer 82 牡 BMS Mossborough
85伊共和国大統領賞③[ITY-GⅠ T2000]
Progeny 2050pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hyperion~Hornbeam系 |
∗インターメゾ |
1頭 |
Sovereign Path~∗スパニッシュイクスプレス系 |
アローエクスプレス |
1頭 |
マロングラッセ 84 牝 BMS ∗インターメゾ
90金鯱賞
マイネルハイル 87 牡 BMS アローエクスプレス
89朝日杯3歳S③
BMS(海外)
Invited Guest 84 牝(Be My Guest×Welcome Break)
86フィリーズマイル[GB-GⅡ T8F] 86カンデラブラS[GB-GⅢ T7F]
87プシシェ賞[FR-GⅢ T2000] 87ダリアH[USA-GⅢ T8.5F]
88アップルブラッサムH②[USA-GⅠ D8.5F] 88ミレイディH②[USA-GⅠ D8.5F]
89ゴールデンポピーH[USA-GⅢ D8.5F] 88アップルブラッサムH③[USA-GⅠ D8.5F]
90サンゴルゴニオH[USA-GⅡ T9F]
Borromini 86 牡(Henbit×Good to Follow)
89ドーヴィル大賞[FR-GⅡ T2700]
Lights Out 86 牡(∗クリスタルグリツターズ×Light a Star)
90ジャンドショードネイ賞[FR-GⅡ T2400] 90アラルポカル②[GER-GⅠ T2400]
Vieille Vigne 87 牝(Fabulous Dancer×Green Water)
91チューラビスタH[USA-GⅡ D8.5F] 91ミレイディH③[USA-GⅠ D8.5F]
Miami Sands 90 牝(Ela-Mana-Mou×Madame du Barry)
93クイーンエリザベスⅡチャレンジC②[USA-GⅠ T9F]
∗ザグレブ 93 牡(Theatrical×Sophonisbe)
96愛ダービー[IRE-GⅠ T12F]
96愛ダービー
社台グループの大きな期待を背負って輸入されたが小柄な牝馬にしか興味を示さず
産駒は10年間で121頭にとどまった
生まれた産駒は高いパフォーマンスを示し最高アーニングインデックスは4.02(2008)
∗ウォーエンブレム War Emblem USA
Native Dancer~Raise a Native~Mr.Prospecto系
≪Our Emblem ≪Lord at War ≪The Pruner
Sweetest Lady Sweetest Roman I Also
1999~2020 青鹿毛
調教師 Frank R.Springer(米国)
Bob
Baffert(米国)
生産者 USA Charles Nuckols and Sons
馬主 The Thoroughbred Corporation
<7・0・0・6>
獲得賞金 3,491,000ドル
02エクリプス賞3歳牡馬チャンピオン
02イリノイダービー[USA-GⅡ D9F] 02ケンタッキーダービー[USA-GⅠ D10F]
02プリークネスS[USA-GⅠ D9.5F] 02ハスケルInv.H[USA-GⅠ D9F]
02ケンタッキー 02プリークネスS 競馬動画倉庫 引退後(2017)
ダービー
2002社台グループが1700万ドルで購入
2003供用開始(社台SS) 最終種付け2012 2015引退
小柄な牝馬にしか興味を示さなかった 産駒は121頭のみ
2015再輸出(USA) ケンタッキーで余生を過ごす 2016去勢
放牧中の事故のため死亡
日本リーディングサイアー最高位39位(2013)
日本BMSリーディング最高位46位(2021)
Progeny 19450pt 牡4/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hail to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス |
2頭 |
Northern Dancer~Nureyev系 |
Great Commotion |
1頭 |
Sadler's Wells~In the Wings系 |
Singspiel |
1頭 |
Raise a Native~Mr.Prospector系 |
Crafty Prospector |
1頭 |
Mr.Prospector~Woodman系 |
∗ヘクタープロテクター |
1頭 |
∗ゼダーン~Kalamoun~∗カンパラ系 |
∗トニービン |
1頭 |
ショウナンアルバ 05 牡 BMS Great Commotion
08共同通信杯
エアパスカル 05 牝 BMS ∗サンデーサイレンス
08チューリップ賞
ブラックエンブレム 05 牝 BMS ∗ヘクタープロテクター
08フラワーC 08秋華賞
ウォータクティクス 牡 05 BMS ∗トニービン
09アンタレスS
キングスエンブレム 05 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
10シリウスS
ローブティサージュ 10 牝 BMS Singspiel
12阪神ジュベナイルフィリーズ 14キーンランドC
オールブラッシュ 12 牡 BMS Crafty Prospector
17川崎記念(JpnⅢ1勝 地方重賞1勝)
BMS(海外)
Anders 17 牡(Not a Single Doubt×Madame Andree)
20サンドメニコS[AUS-GⅢ T1100]
BMS 7200pt 牡1/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo系~∗サンデーサイレンス系 |
ネオユニヴァース ┗ヴィクトワールピサ |
1頭 2頭 |
ブライトエンブレム 12 牡(ネオユニヴァース×ブラックエンブレム)
スカーレットカラー 15 牝(ヴィクトワールピサ×ヴェントス)
ウィクトーリア 16 牝(ヴィクトワールピサ×ブラックエンブレム)