FC2ブログ

重賞ウイナー・データファイル

シンザン世代(1961年生まれ)以降の、 平地重賞勝ち馬、GⅠ(級)2、3着馬、 JpnⅠ、交流GⅠ勝ち馬、J.GⅠ勝ち馬及び それに伴う種牡馬のデータです。Since 2018.04.11

イナ~イノ

イナズマアマリリス 

門別→

栗東 松元茂樹

2006 鹿毛

新冠 小泉牧場

馬主 小泉賢悟

小泉賢悟  

スエヒロコマンダー ≪∗ラムタラ   ≪シービークロス

  イナズマラム     イナズマクロス ポーロニアオリオン

祖母:イナズマクロスクイーンS シービークロス)

    

08ファンタジーS

 

地方<2102> 中央<2109> 障害<0002

繁殖(新冠 ヒノデファーム)

獲得賞金 50,170,000

1600pt



08ファンタジーS



イナズマクロス  

 稗田研二 

1988~2013 黒鹿毛

新冠 小泉賢悟

馬主 小泉賢悟

小泉賢悟  

≪シービークロス  ≪∗セダン     ≪∗ヒンドスタン

 ポーロニアオリオン ミスオリオンの弐 ヒバナ

     

91クイーンS

 

30218

繁殖(新冠 小泉牧場)

獲得賞金 91,525,600

2000pt



大崎昭一騎手最後の重賞勝利(中日スポーツ賞)

イナズマタカオー 

栗東 日迫良一

栗東 音無秀孝

1991 青鹿毛

青森 大西興産

馬主 小島隆男

小島隆男  

≪∗アイシーグルーム ≪∗サティンゴ  ≪∗ネヴァービート

 ユキワリザクラ    マイフェアリー マキノサクラ

    

94中日スポーツ賞4歳S 95北九州記念 96中京記念

 

61126

乗馬(馬事公苑)→誘導馬(中京競馬場 09引退)

→功労馬(兵庫 三木ホースランドパーク)

獲得賞金 217,227,000円(抽選馬)

6100pt



“2歳芝1300m日本レコードホルダー”

イナドコトブキ  

栗東 橋田俊三

栗東 須貝彦三

栗東 新川恵 

1976 栗毛

鵡川 平岡牧場

馬主 芳村寿郎

芳村寿郎  

≪∗リマンド     ≪Times Roman ≪Nilo

 ∗ミスコールドダック Miss Nilo   Dogette

    

81京都大賞典

    

7459

獲得賞金 129,200,600

3200pt



史上初8歳で重賞制覇 

イナノラバージョン 

 矢野照正

19772011(33歳没) 栗毛

千葉 高橋善四郎

馬主 石井亀吉

石井亀吉  

≪∗ラバージョン ≪∗インディアナ ≪Counsel

 ジェットセブン  ∗リマラ     Judy's Choice

   

85アルゼンチン共和国杯

 

117615

乗馬(千葉 高橋芳雄牧場)

老衰のため死亡

獲得賞金 167,280,000

2900pt



“初代走る労働者” 

“選挙馬” 

イナボレス 

東京 大久保末吉

1969~不明 栗毛

静内 長尾力吉

馬主 稲富稜人 → イナトミ

稲富稜人  

≪ヘリオス     ≪∗カバーラップ二世 ≪タチカゼ

サラ系ボーレスクイン サラ系ハツピウイン  サラ系月盛


72オールカマー 74金杯(東) 74目黒記念(秋) 75愛知杯


89653

誘導馬(東京競馬場)その後不明

獲得賞金 157,644,000円(抽選馬)

9750pt



イナリニウドー(後改名イナリバンダー)

中山 鴨田次男

1973 鹿毛

静内 伊藤昭次

馬主 イナリ競走馬

イナリ競走馬  

≪∗フロリバンダ ≪∗ダイハード  ≪∗ダイオライト

 タマタケ     ダイニクモゼキ 第二カナデアンガール


75函館3歳S


32011> 障害<3200

獲得賞金64,764,000

1600pt



“平成の3強” 

毎日王冠オグリキャップとの名勝負

中央で1度も1番人気にならず

「ミルリーフの血」(JRAヒーロー列伝)

イナリワン 

大井 福永二三雄

 鈴木清

19842016 鹿毛

門別 山本実儀

馬主 保手浜弘規

保手浜弘規  

≪∗ミルジョージ  ≪∗ラークスパー ≪∗ソロナウェー

 テイトヤシマ   ヤシマジェット  ヤシマニシキ


89天皇賞(春) 89宝塚記念  89有馬記念  90天皇賞(春)②

地方重賞3勝)

   

地方<9122> 中央<3206

種牡馬(日高軽種馬農協門別種馬場) 2004引退

→功労馬(門別 ポニーファーム→ 茨城 オールドウェスト乗馬クラブ

14占冠村 あるぷすペンション)

老衰のため死亡 

獲得賞金 509,326,000

89JRA賞年度代表馬、最優秀4歳以上牡馬

16NARグランプリ特別表彰馬

22600pt


   

1989天皇賞(春)   1989宝塚記念    1989毎日王冠    1989有馬記念


 

20世紀の名馬       引退後



 




 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する