FC2ブログ

重賞ウイナー・データファイル

シンザン世代(1961年生まれ)以降の、 平地重賞勝ち馬、GⅠ(級)2、3着馬、 JpnⅠ、交流GⅠ勝ち馬、J.GⅠ勝ち馬及び それに伴う種牡馬のデータです。Since 2018.04.11

ミタ~ミン、ミー 種牡馬データファイル

∗ミツサクラ  Cherrywood  NZ NZ.png

Prince ChimayVatoutTout Change

Touchwood   ≪Croupier ≪Paper Money 

 Cherrys Ticket  Ticket   Stage Fright 

 

1950 青毛

調教師 京都 松元正雄  JPN.png

911120

獲得賞金3,120,000

 

55阪神記念 55天皇賞(春)③

 

1957供用開始 最終種付け1968 

日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

BMS  2150pt  牡1/牝0

父の系統

頭数

Persian GulfTamerlane

カシム

1頭

 

ジャンボキング 73    牡(カシム×ダイゴホーザン)

 

                                              

 

牡馬のディープインパクト産駒初の国内GⅠ2勝馬

マイルチャンピオンシップで最後の直線での大斜行(浜中俊騎手開催日8日間の騎乗停止)

ミッキーアイル    JPN   JPN.png

Hail to ReasonHalo~∗サンデーサイレンス系

≪ディープインパクト ≪∗ロックオブジブラルタル ≪Nureyev

スターアイル     ∗アイルドフランス     ∗ステラマドリッド

 

祖母:∗アイルドフランスヒルズボロH[USA-G T9F] ミネルヴ賞[FR-G T2500]

マルセルブサック賞②[FR-G T1600] Nureyev

曽祖母:∗ステラマドリッドスピナウェイS[USA-G D6F] メイトロンS[USA-G D7F]

フリゼットS[USA-G D8F] エイコーンS[USA-G D8F]

BCジュヴェナイルフィリーズ③[USA-G D8.5F]

マザーグースS③[USA-G D9F]  Alydar

 

2011~ 鹿毛

調教師 栗東 音無秀孝 JPN.png

生産者 安平  ノーザンファーム

馬主  野田みづき  

野田みづき

8416> 海外<0001

獲得賞金529,481,000/7980.0万円 セレクトセール1歳

16JRA賞最優秀短距離馬

 

14シンザン記念 14アーリントンC 14NHKマイルC 15高松宮記念③ 15スワンS

16阪急杯  16高松宮記念② 16スプリンターズS② 16マイルチャンピオンシップ

 

2017供用開始(社台SS)シャトル(AUS)

日本リーディングサイアー最高位25位(2022

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny  24600pt  牡0/牝3

母の父の系統

母の父

頭数

Northern DancerStorm Bird

Storm Cat

1頭

デインヒル~Dansili

ハービンジャー

1頭

Robertoブライアンズタイム系

タニノギムレット

1頭

  

メイケイエール 18  牝 BMS ∗ハービンジャー

20小倉2歳S 20ファンタジーS(阪神)  21チューリップ賞(同着

22シルクロードS(中京) 22京王杯スプリングC 22セントウルS(中京)


ララクリスティーヌ 18  牝 BMS タニノギムレット

23京都牝馬S(阪神)

 

ナムラクレア 19  牝 BMS Storm Cat

21小倉2歳S 22桜花賞③ 22函館スプリントS 23シルクロードS 23高松宮記念②

23キーンランドC 23スプリンターズS③

 

                                           


シンザン産駒初のGⅠ(級)馬、クラシック馬

菅原泰夫騎手クラシック完全制覇

ミナガワマンナ  JPN JPN.png

VatoutBois Roussel~∗ヒンドスタン系

≪シンザン   ≪∗ヴィミー  ≪∗ソロナウェー

 ロングマンナ アサヒマンナ ロングラン

 

19782007 鹿毛

調教師 北 仲住芳雄 JPN.png

生産者 浦河  谷川牧場        

馬主  寺内倉蔵     

寺内倉蔵

74212

獲得賞金 237,050,600

 

81菊花賞 82アルゼンチン共和国杯 83アルゼンチン共和国杯

 

1985供用開始(谷川牧場) 最終種付け1994→功労馬(浦河 谷川牧場) 老衰のため死亡

日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

BMS  6450pt  牡1/牝0

父の系統

頭数

Haloサンデーサイレンス系

ロイヤルタッチ

1頭

 

アサヒライジング 03   牝(ロイヤルタッチ×アサヒマーキュリー)

 

                                                                                     

 

ダービー馬2頭を輩出

ミナミホマレ  JPN   JPN.png

John o'GauntSwynfordBlandford

≪∗プリメロ  ≪∗ガロン       ≪∗インタグリオー

 フロリスト  第四フロリースカツプ  フロリースカップ

 

母:フロリスト=フロラーカップ優勝内国産馬連合競走 帝室御賞典(東京) ガロン)

兄:ハクリュウ優勝内国産連合競走 帝室御賞典(東京) 目黒記念(春) 横浜特別

帝室御賞典(横浜) ラシデヤー)

兄:ハクセツ帝室御賞典(横浜) 目黒記念(秋) 農林省賞典競走(阪神) 横浜特別

帝室御賞典(横浜) シアンモア)

姉:スターカップ帝室御賞典(小倉) 農林省賞典競走(阪神) シアンモア)

兄:アカイシダケ帝室御賞典(横浜) 目黒記念(秋) 農林省賞典競走(東京) 東京優駿②

帝室御賞典(横浜) シアンモア)

 

19391962 鹿毛

調教師 中山 東原玉造 JPN.png

生産者 岩手  小岩井農場

馬主  池得次

池得次

3100

獲得賞金32,400

 

42東京優駿競走 42横浜農林省賞典4歳呼馬②(皐月賞)


42東京優駿競走(22.14)

 

1943供用開始(青森 太平牧場→大塚牧場→静内 タイヘイ牧場)  最終種付け1962

日本リーディングサイアー最高位2位1954 中央のみ)

日本BMSリーディング最高位6位1966 中央のみ)

 

Progeny 51600pt  牡9/牝3

母の父の系統

母の父

頭数

Grand ParadeDiophon

ダイオライト

2頭

CyllenePolymelus

ポリグノータス

2頭

The TetrarchTetratema

セフト

2頭

BayardoGainsborough

トウルヌソル

┗トキノチカラ

レイモンド

1頭

1頭

1頭

Buchanシアンモア系

カブトヤマ

1頭

Beppoチヤペルブラムプトン系

賢春

1頭

Fair PlayMan o'War

月友

1頭

 

ブルーホマレ 44  牡 BMS カブトヤマ

48中山大障害(春) 48天皇賞(秋)③

 

ヒロトシ 45  牡 BMS 賢春

48優駿競走③

 

ラツキーミナミ 45  牝 BMS ∗ダイオライト

48優駿牝馬③

 

ベストランナー 46  牡 BMS ∗ポリグノータス

49皐月賞③

 

ツルギサン 49  牡 BMS ∗ポリグノータス

53目黒記念(秋)

 

ジツホマレ 50  牝 BMS ∗トウルヌソル

53桜花賞② 53優駿牝馬 54京都牝馬特別

 

ギンザクラ 50  牡 BMS ∗ダイオライト

54中山大障害(春)

 

ゴールデンウエーブ 51  牡 BMS ∗レイモンド

54東京優駿 54中山4歳S (地方重賞1勝)


54東京優駿(45.04)

 

タカギク 51  牡 BMS ∗セフト

55ダイヤモンドS 55中山記念

 

ホマレオー 51  牡 BMS 月友

54セントライト記念 55天皇賞(秋)③ (地方重賞1勝)

 

カツラホマレ 54  牝 BMS ∗セフト

58大阪杯

 

ダイゴホマレ 55  牡 BMS トキノチカラ

58スプリングS 58皐月賞③ 58NHK杯 58東京優駿 (地方重賞3勝)


58東京優駿(52.13)

 

BMS  24850pt  牡6/牝0

父の系統

頭数

PhalarisFairway

ハロウエー

1頭

PharosFastnet

フエリオール

1頭

PharosPharis

エイトラックス

1頭

PolynesianNative Dancer

カウアイキング

1頭

UmidwarNorseman

モンタヴァル

1頭

Bois RousselTehran

ゴールドアロー

1頭

 

スズトツプラン 59    牡(∗ハロウエー×スズマサ)

リコウ 62        牡(フエリオール×ミスサチユキ)

ニホンピローエース 63  牡(∗モンタヴァル×スズマサ)

ヒカリオー 65      牡(ゴールドアロー×カツラミナミ)

シネマゴースト 68    牡(エイトラックス×セントメリー)

ハワイアンジュエル 77  牡(カウアイキング×マガタマ)

 

                                                                                   

 

“幻の3冠馬”

骨折のためダービーに出走できず

「父の血」(JRAヒーロー列伝)

ミホシンザン   JPN  JPN.png

VatoutBois Roussel~∗ヒンドスタン系

≪シンザン     ≪∗ムーティエ ≪Will Somers

 ナポリジョオー ∗タイタイ     Anneiv

 

19822014(32歳没) 鹿毛

調教師 北 田中朋次郎   JPN.png

生産者 浦河  日進牧場 

馬主  堤勘時   

堤勘時

9142

87天皇賞(春)での疲れが抜けきれずそのまま引退

獲得賞金 484,679,200

85優駿賞最優秀4歳牡馬 最優秀父内国産馬

86優駿賞最優秀父内国産馬

87JRA賞最優秀父内国産馬

 

85スプリングS 85皐月賞 85京都新聞杯 85菊花賞 85有馬記念② 

86天皇賞(秋)③ 86ジャパンC③ 86有馬記念③ 87アメリカジョッキークラブC

87日経賞 87天皇賞(春)

 

1988供用開始(谷川牧場)最終種付け2002  2002引退→功労馬(2002日高 谷川牧場)

心臓麻痺のため死亡

日本リーディングサイアー最高位33位(1995

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny  6900pt 牡2/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

My BabuMilesian

パーソロン

1頭

Northern DancerNijinsky

ラシアンルーブル

1頭

 

マイシンザン 90  牡 BMS ∗パーソロン

93NHK杯 95朝日チャレンジC

 

グランドシンザン 94  騸 BMS ∗ラシアンルーブル

01愛知杯

 

                                           

 

重賞未勝利馬ながら良血を買われて種牡馬入りし、8歳馬で初GⅠ制覇を果たした

                                                                   カンパニーを輩出

ミラクルアドマイヤ  JPN JPN.png

∗ゼダーン~Kalamoun~∗カンパラ系 

≪∗トニービン   ≪Sadler's Wells ≪∗イングリッシュプリンス

 ∗バレークイーン Sun Princess    Sunny Valley

 

祖母:Sun Princess英オークス[GB-GT12F] ヨークシャーオークス[GB-G T12F]

英セントレジャー[GB-GT14F127Y] 凱旋門賞②[FR-G T2400]

コロネーションS②[GB-G T12F] キングジョージⅥ&QEDS③[GB-G T12F]

イングリッシュプリンス)

兄:フサイチコンコルド東京優駿 菊花賞③ Caerleon

弟:ボーンキング京成杯 ∗サンデーサイレンス)

弟:アンライバルド皐月賞 スプリングS ネオユニヴァース)

 

1995~不明 2009? 鹿毛   

調教師 栗東 作田誠二 JPN.png   

生産者 早来  ノーザンファーム  

馬主  近藤利一

近藤利一

1002>(重賞未勝利)

獲得賞金 5,850,000

 

2000供用開始(社台SS荻伏→2004ブリーダーズSS→2008日高軽種馬農協 (HBA)門別)

2008引退→乗馬(苫小牧 ノーザンホースパーク)

腰の具合が悪く乗馬になれず 2009退厩し廃用

日本リーディングサイアー最高位42位(2009

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny  31600pt  牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

NearcticNorthern Dancer

ノーザンテースト

1頭

 

カンパニー 01  牡 BMS ∗ノーザンテースト

05京阪杯 06産経大阪杯 07関屋記念 07天皇賞(秋)③ 08中山記念 

08マイラーズC 09中山記念 09毎日王冠 09天皇賞(秋)

09マイルチャンピオンシップ

 

                                            

 

∗ミラルゴ  Miralgo GB GB.png

BayardoGainsboroughHyperion

Aureole  Nearco ≪Soldennis

 Nella   Laitron  Chardon

 

兄:BabuナショナルS[IRE T6F63Y] My Babu

姉:Abanilla(チェヴァリーパークS③[GB T6F] Abernant

弟:Parnell愛セントレジャー[IRE T14F] ジャンプラ賞(2回)[FR T3100]

クイーンズヴァーズ[GB-G T16F] ジョッキークラブC[GB-G T16F]

キングジョージⅥ&QES②[GB-G T12F]

ワシントンD..Int.S②[USA-G T12F] カドラン賞②[FR-G T4000]

伊ジョッキークラブ大賞②[ITY-G T2400]

ロワイヤルオーク賞③[FR-G T3100] St. Paddy

 

19591973 栃栗毛

調教師 Harry Wragg(英国) GB.png

生産者 GB  R. More O'Ferral

馬主  Gerry A Oldham

Gerry A Oldham

4542

獲得賞金28.287ポンド

 

61タイムフォームゴールドC[GB T8F]  62英セントレジャー③[GB T14F132Y]

63ウェストベリーS[GB T10F]  63ハードウィックS[GB T12F]

63エクリプスS②[GB T10F]  63キングジョージVI&QES②[GB T12F]

 

1964供用開始(GB) 日本供用開始1970 最終種付け1973

日本リーディングサイアー最高位36位(1976

日本BMSリーディング最高位73位(1983

 

Progeny(海外)

Mistigo 65  騸 BMS Krakatao

682000ギニー[IRE T8F]

 

Miralife 67  牡 BMS ∗パナスリツパー

702000ギニー③[IRE T8F]  70アサシS[IRE T7F]

 

Golden Monad 67  牡 BMS The Phoenix

70ディーS[GB T10F24Y] 70アンリデラマール賞[FR T2400]

 

Roll of Honour 67  牡 BMS Supreme Court

70仏ダービー②[FR T2400]  70パリ大賞[FR T3100]

 

Murano 68  騸 BMS Persian Gulf

73ミラノ大賞③[ITY-G T3000]

 

Our Mirage 69  牡 BMS Buisson Ardent

71サラマンドル賞[FR-G T1400]  72ディーS[GB-G T10F24Y]

72グレートヴォルティジュールS[GB-G T12F] 72愛セントレジャー②[IRE-GⅠ T14F]

72英セントレジャー②[GB-GⅠ T14F127Y]  73ジョッキークラブS[GB-G T12F] 

73プリンセスオブウェールズS[GB-G T12F] 

73キングジョージⅥ&OES③[GB-G T12F] 

 

72英セントレジャー  73キングジョージⅥ&OES

 

Progeny  2700pt  牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

NearcoNasrullah

Never Say Die

1頭

 

コーヨーチカラ 73  牡 BMS Never Say Die

76NHK杯

 

BMS  0pt  牡0/牝1

父の系統

頭数

NasrullahGrey Sovereign

ドン

1頭

 

ミスタテガミ 82     牝(ドン×ヤマトカオリ)

 

                                                                                  

 

エリザベス女王の持ち馬

ミルフォード  Milford GB GB.png

NearcoNasrullahNever Bend

Mill Reef  Queen's Hussar ≪Borealis

 Highclere  Highlight     Hypericum

 

母:Highclere1000ギニー[GB-GT8F] 仏オークス[FR-G T2100]

キングジョージⅥ&QES②[GB-G T12F] Queen's Hussar

曽祖母:Hypericum1000ギニー[GB T8F] デューハーストS[GB T7F] Hyperion

妹:Height of FashionプリンセスオブウェールズS[GB-G T12F] フィリーズマイル[GB-G T8F]

メイヒルS[GB-G T8F] Bustino

 

1976 栃栗毛

調教師 Dick Hern(英国) GB.png

生産者 GB  H. M. Queen Elizabeth

馬主  H.M. The Queen

3212

 

79ホワイトローズS[GB-G T10F]  79リングフィールドダービーTRS[GB-G T12F]

79プリンセスオブウェールズS[GB-G T12F]

 

1980供用開始 日本供用開始1987 最終種付け1994 1996引退

日本リーディングサイアー最高位49位(1992

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny(海外)

Cunizza da Romano 84  牝 BMS ∗クラウンドプリンス

87伊オークス②[ITY-G T2200]  88アンブロシアノ賞[ITY-G T2000] 

88レニャーノ賞[ITY-G T2000]

 

Progeny  0pt  牡0/牝1

母の父の系統

母の父

頭数

NasrullahFleet Nasrullah

ラム

1頭

 

ラックムゲン 89  牝 BMS ∗ラム

92桜花賞③

 

BMS(海外)

Celtic Mill 98  騸(Celtic Swing×Madam Millie

05テンプルS[GB-GⅡ T5F]

 

                                             

 

ミンシオ  Mincio  FR  FR2.png

Fair PlayMan o'WarWar Relic

Relic  Le Pacha ≪Bruleur

 Merise  Miraflore  Mirabilis

 

祖母:Mirafloreロワイヤリュー賞[FR T2600] Bruleur

 

19571979 鹿毛

調教師 William Head(仏国) FR2.png

生産者 FR  Miss Fremont-Tousch

馬主  Martin Lehmann

7313

 

59サンロマン賞[FR T1800]  602000ギニー[FR T1600]  60セーネワーズ賞[FR T1200]

60フォレ賞[FR T1400]  60ムーラン・ド・ロンシャン賞[FR T1600] 

60ジャック・ル・マロワ賞③[FR T1600]  60リュパン賞②[FR T2100]

 

1961供用開始(FR) 日本供用開始1969(静内SS) 最終種付け1979

日本リーディングサイアー最高位10位1975

日本BMSリーディング最高位15位1984

日本3歳チャンピオンサイアー1972 1973

 

Progeny(海外)

Minamoto 64  牡 BMS Chamossaire

67仏ダービー②[FR T2400]  68サンクルー大賞②[FR-G T2500]

 

Belmino 67  牡 BMS Bellicosa

69ロベールパパン賞③[FR T1100]

 

Assouan 68  牡 BMS ∗マタドア

71パレロワイヤル賞[FR-G T1400]

 

Citheron 69  牡 BMS Vandale

72ウージェーヌアダム賞[FR-G T2000]  73ガネー賞③[FR-G T2100]

 

Progeny 20250pt  牡5/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

PharosNearco

カリム

1頭

NearcoRoyal Charger

ロイヤルチヤレンヂヤー

1頭

Blandfordプリメロ系

トサミドリ

1頭

Hurry OnPrecipitation

Premonition

1頭

JockSunny Boy

Sunny Boy

1頭

 

ユウシオ 70  牡 BMS カリム

72北海道3歳S 73ダービー卿チャレンジT 74東京新聞杯

 

ミホランザン 71  BMS トサミドリ

73朝日杯3歳S 74皐月賞③

 

デュークホンジン 71  牡 BMS ∗ロイヤルチヤレンヂヤー

73朝日杯3歳S②

 

ファイブワン 72  牡 BMS Premonition

75関屋記念

 

リキタイコー 74  牡 BMS Sica Boy

77CBC賞 78中日新聞杯 78スワンS 78CBC賞

 

BMS(海外)

Gazolina 71  牝(∗バルダスト×Bengazi

74ポモーヌ賞[FR-G T2700]

 

Kamicia 74  牝(Kashmir×Micia

76クリテリウム・デ・プーリッシュ[FR-G T1600]  77ノネット賞[FR-G T2100] 

77ヴェルメイユ賞[FR-G T2400]

 

Marmolada 77  牝(Sassafras×Mobola

80伊オークス[ITY-G T2200]  80フェデリゴテシオ賞[ITY-G T2200]

80リディアテシオ賞[ITY-G T2000]  80イタリア大賞③[ITY-G T2000]

80ミラノ大賞③[ITY-G T2400]  80伊ジョッキークラブ大賞③[ITY-G T2400] 

81エミリオトゥラティ賞②[ITY-G T1600] 81伊共和国大統領賞③[ITY-G T2000]

 

Mtoto 83  牡(Busted×Amazer

87ブリガディアジェラードS[USA-G T10F] 

87プリンスオブウェールズS[GB-G T10F] 87エクリプスS[GB-G T10F]

88プリンスオブウェールズS[GB-GⅡ T10F]  88エクリプスS[GB-G T10F]

88キングジョージⅥ&QEDS[GB-G T12F]  88セレクトS[GB-G T10F]

88凱旋門賞②[FR-G T2400]

  

88エクリプスS    88キングジョージ  88凱旋門賞

               Ⅵ&QEDS

 

Savoureuse Lady 87  牝(Caerleon×Amazer

90フィユドレール賞[FR-G T2100]

 

BMS  14300pt  牡2/牝1

父の系統

頭数

NasrullahPrincely Gift

テスコボーイ

1頭

フォルティノ~No Mercy

ジョンティオンブル

1頭

Prince RosePrincequillo

ゴーマーチング

1頭

 

キタヤマザクラ 81    牡(ジョンティオンブル×スマートアロー)

ポットテスコレディ 83  牝(テスコボーイ×マサリオン)

アクアビット 86     牡(ゴーマーチング×ナスノジョリー)

 

                                              

 

Nijinskyの弟

早世が惜しまれた種牡馬

∗ミンスキー   Minsky  CAN CAN.png

PharosNearcoNearctic

Northern Dancer ≪Bull Page  ≪Menow

 Flaming Page    Flaring Top  Flaming Top

 

母:Flaming Page(クイーンズプレート[CAN-R D10F] 加オークス[CAN-R D9F] Bull Page

兄:Nijinsky英ダービー[GB T12F] 愛ダービー[IRE T12F] 2000ギニー[GB T8F]

キングジョージⅥ&QES[GB T12F] 英セントレジャー[GB T127Y]

デューハーストS[GB T7F] ベレスフォードS[IRE T8F]

レイルウェイS[IRE T6F] アングルシーS[IRE 6F63Y]

グラッドネスS[IRE T7F] チャンピオンS②[GB T10F] 凱旋門賞②[FR T2400]

英愛チャンピオンサイアー 英愛チャンピオンブルードメアサイアー 

仏2歳チャンピオンサイアー Northern Dancer

                         

19681977 栗毛

調教師 Michael Vincent O'Brien(愛国) IRE.png

生産者 CAN  Edward P.Taylor

馬主  Cragwood Stable

Cragwood Stable

84115

 

70レイルウェイS[IRE T6F]  70ベレスフォード[IRE T8F] 

70オブザーヴァーゴールドC②[GB T8F]  71グラッドネスS[IRE-G T7F] 

71テトラークS[IRE-G T7F]

 

1974供用開始(IRE) 日本供用開始1974(日高SS) 最終種付け1976

日本リーディングサイアー最高位4位1980

日本BMSリーディング最高位72位(1986

 

Progeny  26475pt 牡1/牝4

母の父の系統

母の父

頭数

FairwaySolferino

ソロナウェー

2頭

PharosNearco

インファチュエイション

1頭

PharosSignal Light

マイナーズランプ

1頭

JockSunny Boy

ダラノーア

1頭

 

サンエムジョオー 75  牝 BMS インファチュエイション

78阪神4歳牝馬特別 78桜花賞② 78優駿牝馬②

 

ヒロノスキー 75  牝 BMS ∗マイナーズランプ

784歳牝馬特別(東) 78優駿牝馬③

 

マイエルフ 75  牝 BMS ソロナウェー

79福島記念(同着)

 

シルクスキー 76  牝 BMS ∗ソロナウェー

78函館3歳S  794歳牝馬特別(東) 79阪神牝馬特別 80京都大賞典(阪神)

 

ヨシノスキー 76  牡 BMS ∗ダラノーア

79クモハタ記念 80金杯(東) 80中山記念

 

BMS  14600pt  牡2/牝0

父の系統

頭数

KlaironLuthier

ダンディルート

1頭

Fine TopSanctus

サンシー

1頭

 

ビゼンニシキ 81     牡(ダンディルート×ベニバナビゼン)

ハツノアモイ 81     牡(∗サンシー×プライドミンスキー)

 

                                           








コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する