∗ファイナルスコア NZ
Rock Sand~Tracery~Obliterate系
≪Balloch ≪Finis ≪Portlaw
Silver Spray Portadown Doretta
1950 鹿毛
調教師 京都 伊藤勝吉
馬主 仁木清七
→ 六郎田雅喜
→
<17・11・3・14>
獲得賞金8,444,630円
54京都記念(春) 54京都記念(秋) 55天皇賞(秋)② 56阪神記念
56朝日チャレンジC 56天皇賞(秋)③
1957供用開始 最終種付け1964
日本リーディングサイアー最高位15位(1965 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位72位(1974 中央・地方総合 1974以降)
45位(1971 中央のみ)
Progeny 2150pt
牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Rock
Sand~Rocksavage系 |
∗プライオリーパーク |
1頭 |
スズカリュウ 58 牡 BMS ∗プライオリーパーク
63迎春賞
BMS 2150pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Bois
Roussel~Tehran系 |
ゴールドアロー |
1頭 |
パールトン 67 牡(ゴールドアロー×スコツチ)
ファイブダンサー JPN
Nearco~Nearctic~Northern Dancer系
≪∗ノーザンテースト ≪Red God ≪Sun Again
∗マジックゴディス Like Magic Grand League
姉:モデルスポート(牝馬東京タイムズ杯
ダービー卿チャレンジT ∗モデルフール)
1977 栗毛
調教師 南 野平祐二
生産者 白老 社台ファーム白老牧場
馬主 菅原吾一
<3・2・0・9>(重賞未勝利)
1983供用開始 最終種付け1991 1991引退
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 3200pt
牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Native
Dancer~Raise
a Native系 |
∗レイズアボーイ |
2頭 |
ミヨノスピード 85 牡 BMS ∗レイズアボーイ
87札幌3歳S
ミヨノゴールド 86 牡 BMS ∗レイズアボーイ
88札幌3歳S
ファインポート JPN
Nearco~Nasrullah~Never Say Die系
≪∗シプリアニ ≪∗ガバドール ≪∗カリム
リーデングパート リュウカリム パシフイツクボート
弟:トウホーカムリ(阪神3歳S③ ∗イエローゴツド)
1973 黒鹿毛
調教師 川崎 井上宥蔵
生産者 新冠 秋田太賀男
馬主 佐野行男
<11・2・0・8>
獲得賞金132,170,000円
76東京大賞典(他地方重賞3勝)
1979供用開始(門別) 最終種付け1987 1988引退
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 1600pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Prince Rose~Prince Bio系 |
∗セダン |
1頭 |
マイネルムート 86 牡 BMS ∗セダン
88新潟3歳S
ファストバンブー JPN
Hurry On~Precipitation~Summertime系
≪∗サムタイム ≪Marsyas ≪Fair Trial
∗シザラ Pangani Clovelly
1967~1979 栗毛
調教師 栗東 伊藤修司
生産者 荻伏 バンブー牧場
馬主 竹田辰一
<11・5・6・19> 障害<1・0・0・0>
獲得賞金95,360,000円
71スワンS 72阪急杯
1974供用開始(バンブー牧場) 最終種付け1979
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 0pt 牡0/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
∗フォルティノ~No Mercy系 |
∗ジョンティオンブル |
1頭 |
ダドリアバンブー 81 牝(∗ジョンティオンブル×フローラバンブー)
∗ファストロ AUS
Phalaris~Pharos~Nearco系
≪Nilo ≪Mr. Standfast ≪Spearfelt
Woodstand Loloma Gallant Elsa
1951 黒鹿毛
大井
東京 中村広
馬主 井門昭二
地方<不明> 中央<6・2・5・11>
獲得賞金4,865,000円
56天皇賞(春)③ 57天皇賞(春)③
(地方重賞2勝)
1958供用開始 最終種付け1969
日本リーディングサイアー最高位33位(1963 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位45位(1976 中央・地方総合)
BMS 6100pt 牡1/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hyperion~Hyperbole系 |
∗シンドン |
1頭 |
Pinceau~Verso系 |
∗ラヴァンダン |
1頭 |
シンスター 67 牝(∗シンドン×フアストホマレ)
ファンドリナイロ 72 牡(∗ラヴァンダン×バブリングナイロ)
∗ファナティコ Fanatico FR
Brantome~Vieux Manoir~Le Haar系
≪Exbury ≪Princely Gift ≪Sir Gallahad
Gracious Gift Malmaison Malvina B.
兄:Gift Card(プリンスオブウェールズS[GB-GⅡ T10F] ドラール賞[FR-GⅡ T1950]
仏2000ギニー②[FR-GⅠ T1600] リゾランジ賞[FR-GⅢ T1600] パース賞[FR-GⅢ T1600]
リュパン賞③[FR-GⅠ T2100] Dan Cupid)
1971 鹿毛
調教師 M R Stoute(英国)
<4・2・0・10>(重賞未勝利)
1976供用開始 最終種付け1992 1995引退
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 5250pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
The
Yuvaraj~Tatan系 |
∗ロイヤルタタン |
1頭 |
ハヤテミグ 80 牡 BMS ∗ロイヤルタタン
84日経賞 84関屋記念
“狂気の逃げ馬”二冠馬カブラヤオーを輩出
∗ファラモンド Pharamond FR
Rose Prince~Prince Rose~Prince Bio系
≪Sicambre ≪Fair Trial ≪Umidwar
Rain Monsoon Heavenly Wind
1957~1986 黒鹿毛
調教師 Richard Carver(仏国)
生産者 FR Baron de Zuylen de Nyevelt
馬主 Baron de Zuylen de Nyevelt
<2・1・2・6>
獲得賞金 219,109フラン
59モルニ賞[FR T1200] 59サラマンドル賞②[FR T1400] 60ダリュー賞[FR T2100]
1961供用開始(NZ) 日本供用開始1967 最終種付け1982
日本リーディングサイアー最高位11位(1975)
日本BMSリーディング最高位30位(1981)
地方チャンピオンサイアー(1980)
Progeny(海外)
Paradigm 66 牡 BMS Gold
Nib
69サウスオーストラリアンダービー[AUS
T12F]
King Pedro 65 牡 BMS Gold
Nib
69VRCセントレジャー[AUS
T14F] 69AJCセントレジャー[AUS T14F]
Progeny 38950pt 牡5/牝3
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Pharos~Pharis系 |
∗エイトラックス |
2頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
Jock~Sunny Boy系 |
∗ダラノーア |
2頭 |
Vatout~Bois Roussel系 |
∗ヒンドスタン |
1頭 |
Blenheim~Donatello系 |
Crepello |
1頭 |
Hyperion~Owen Tudor系 |
∗テューダーペリオッド |
1頭 |
バンブーキャッチャ 68 牝 BMS ∗ヒンドスタン
71優駿牝馬③
ユーモンド 69 牡 BMS ∗エイトラックス
72毎日杯 73金杯(西) 73日本経済新春杯
ケイリュウシンゲキ 70 牝 BMS Crepello
73ビクトリアC③ 73阪神牝馬特別 74阪急杯
カブラヤオー 72 牡 BMS ∗ダラノーア
75東京4歳S 75弥生賞 75皐月賞 75NHK杯 75東京優駿
ユウホープ 73 牡 BMS ∗エイトラックス
76京都4歳特別
ミスカブラヤ 76 牝 BMS ∗ダラノーア
79エリザベス女王杯
フジアドミラブル 76 牡 BMS ∗テスコボーイ
80東京新聞杯
ゴールドスペンサー 76 牡 BMS ∗テューダーペリオッド
81天皇賞(秋)③ 82天皇賞(春)③(地方重賞5勝)
BMS 12150pt 牡4/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Grey Sovereign系 |
∗フォルティノ |
1頭 |
Nasrullah~Never Bend系 |
∗キャタオラ |
1頭 |
Lyphard~∗リィフォー系 |
ニッポーテイオー |
1頭 |
Bubbles~∗ガーサント系 |
ヨドヒーロー |
1頭 |
テキサスワイポン 74 牡(∗フォルティノ×リンダス)
ハッピールイス 82 牡(∗キャタオラ×キューティチェリー)
アスコットエイト 80 牡(ヨドヒーロー×ヨドスイート)
ダイタクテイオー 92 牡(ニッポーテイオー×スタイルリバー)
∗ファルコン
Falcon GB
Tourbillon~Djebel~My Babu系
≪Milesian ≪Petition ≪Prince Bio
Pretty
Swift
Fragilite Fanchonnette
1964~1985 鹿毛
調教師 R. J. Houghton(英国)
馬主 C. W. Engelhard
<4・1・0・4>
66ニューS[GB
T5F] 67テンプルS[GB T5F]
1968供用開始(IRE) 日本供用開始1976(青森牧場) 最終種付け1985
日本リーディングサイアー最高位64位(1983)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Drobny 70 牡 BMS Vilmoray
73ピサ賞[ITY-GⅢ T1500]
Ricco Boy 73 牡 BMS Shantung
76イスパーン賞③[FR-GⅠ T1850]
Progeny 12000pt 牡3/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Bold Ruler系 |
Dewan |
1頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗ファバージ |
1頭 |
Royal
Charger~Turn-to系 |
Flit-to |
1頭 |
ビゼンセイリュウ 77 牡 BMS Dewan
81七夕賞
トーアファルコン 81 牡 BMS Flit-to
83小倉3歳S 86京王杯スプリングC 88CBC賞
チェスナットバレー 81 牡 BMS ∗ファバージ
86日経賞
BMS(海外)
Just a Game 76 牝(Tarboosh×Hobby)
78べレスフォードS[IRE-GⅡ T8F] 80オーキッドH[USA-GⅢ T8.5F]
80ニューヨークH[USA-GⅡ T10F] 80マッチメーカーS[USA-GⅡ T9.5F]
80ダイアナH[USA-GⅡ T9F] 80フラワーボウルH[USA-GⅡ T10F]
80マンノウォーS②[USA-GⅠ T11F] 82ラプレヴォヤンテH(Div2)[USA-GⅡ
T9F]
Sharpo
77 牡(Sharpen Up×Moiety Bird)
80テンプルS[GB-GⅢ T5F] 80ジュライC③[GB-GⅠ T6F]
80スプリントチャンピオンシップ[GB-GⅡ T5F]
80アベイ・ド・ロンシャン賞②[FR-GⅠ T1000] 81サンジョルジュ賞[FR-GⅢ T1000]
81スプリントチャンピオンシップ[GB-GⅡ T5F]
81アベイ・ド・ロンシャン賞②[FR-GⅠ
T1000] 82ジュライC[GB-GⅠ T6F]
82スプリントチャンピオンシップ[GB-GⅡ T5F]
82アベイ・ド・ロンシャン賞[FR-GⅠ T1000]
Ingabelle 84 牝(Taufan×Bodelle)
88フィーニクススプリントS[IRE-GⅢ T6F]
BMS 2800pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Bold Reasoning~Seattle Slew系 |
∗タイキブリザード |
1頭 |
ヤマノブリザード 99 牡(∗タイキブリザード×モガミオージー)
中山競馬場でのジャパンC勝ち馬
ランフランコ・デットーリ騎手2日連続ジャパンC勝利
(土曜日JCダート、イーグルカフェ)
∗ファルブラヴ
Falbrav IRE
Nearco~Nearctic~Northern Dancer系
≪Fairy King ≪Slewpy ≪Lihiot
Gift of the Night Little Nana Nenana Road
1998~ 鹿毛
調教師 L.D'Auria(伊国)
Luca
Matteo Cumani(英国)
生産者 IRE Azienda Agricola Francesca
馬主 Scuderia Rencati → のち共同所有 吉田照哉
<13・5・5・3>
獲得賞金697,400ポンド 1,008,346ユーロ 253,444,000円 10,200,000香港ドル 233,200ドル
02伊年度代表馬
03カルティエ賞最優秀古馬
03英年度代表馬
01伊ダービー②[ITY-GⅠ
T2400] 02伊共和国大統領賞[ITY-GⅠ T2000]
02ミラノ大賞[ITY-GⅠ
T2400] 02ジャパンC(中山) 03ガネー賞③[ITY-GⅠ
T2100]
03イスパーン賞[ITY-GⅠ T1850] 03エクリプスS[GB-GⅠ T10F7Y]
03英インターナショナルS[GB-GⅠ T10F88Y] 03愛チャンピオンS②[GB-GⅠ T10F]
03クイーンエリザベスⅡS[GB-GⅠ T8F] 03BCターフ③[USA-GⅠ T12F]
03香港C[HK-GⅠ T2000]
01伊ダービー 02ジャパンC 03エクリプスS 03英インター
ナショナルS
03愛チャンピオンS 03クイーン 03BCターフ 03香港C
エリザベスⅡS
競馬動画倉庫
2004供用開始(社台SS) 2005リース(GB)
シャトル(AUS)
最終種付け2014 2014引退→功労馬(社台SS)
日本リーディングサイアー最高位29位(2010)
日本BMSリーディング最高位30位(2018)
Progeny(海外)
Fravashi 05 牡 BMS ∗デヒア
08サイアーズプロデュースS[AUS-GⅡ T1400] 08T.J.スミスS③[AUS-GⅠ T1600]
09ダーバンS[AUS-GⅡ T1400] 09サウスパシフィッククラシック[AUS-GⅢ T1400]
Brava
Fortune 05 牝 BMS Pricelessly
08カラカッタプレート[AUS-GⅡ T1200]
08 W.AサイアーズプロデュースS[AUS-GⅢ T1400]
April
Pride 06 牝 BMS Theatrical
09ハロルド・C.ラムザー・シニアH[USA-GⅢ T8F]
Distant
Memories 06 騸 BMS Darshaan
10ウインターヒルS[AUS-GⅢ T10F]
Fanunalter 06 騸 BMS Desert Prince
11ダイオメドS[GB-GⅢ T8.5F] 12サマーマイルS[GB-GⅡ T8F]
Progeny 34700pt 牡2/牝6
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス ┗ダンスインザダーク |
2頭 1頭 |
Hail
to Reason~Roberto系 |
∗リアルシャダイ |
1頭 |
Kalamoun~Kenmare系 |
Highest
Honor |
1頭 |
Mr.Prospector~Gulch系 |
∗サンダーガルチ |
1頭 |
Mr.Prospector~Kingmambo系 |
∗エルコンドルパサー |
1頭 |
High
Top~Top
Ville系 |
Pistolet
Bleu |
1頭 |
レーヴダムール 05 牝 BMS Highest Honor
07阪神ジュベナイルフィリーズ②
トランスワープ 05 牡→騸 BMS ∗リアルシャダイ
12函館記念 12新潟記念
ワンカラット 06 牝 BMS Pistolet Bleu
09フィリーズレビュー 10函館スプリントS 10キーンランドC 12オーシャンS
エーシンヴァーゴウ 07 牝 BMS ∗サンダーガルチ
11アイビスサマーダッシュ 11セントウルS 11スプリンターズS③
ダンスファンタジア 08 牝 BMS ∗サンデーサイレンス
11フェアリーS
フォーエバーマーク 08 牝 BMS ダンスインザダーク
13キーンランドC
エポワス 08 騸 BMS ∗サンデーサイレンス
17キーンランドC
アイムユアーズ 09 牝 BMS ∗エルコンドルパサー
11ファンタジーS 11阪神ジュべナイルフィリーズ② 12フィリーズレビュー
12桜花賞③ 12クイーンS 13クイーンS(函館)
BMS(海外)
Charlie
Boy 10 騸(Myboycharlie×Maritime)
13デインヒルS[AUS-GⅡ T1200] 15BRCスプリント[AUS-GⅢ T1350]
15ドゥーンベン10000②[AUS-GⅠ T1350] 16リバプールシティC[AUS-GⅢ T1300]
16ドゥーンベン10000③[AUS-GⅠ T1350]
Aktabanay
12 牡(Oasis Dream×Splashdown)
14ソラリオS[GB-GⅢ T7F]
Blueberry
Hill 12 牝(Myboycharlie×Perkipsey)
15シャンペンクラシック[AUS-GⅡ T1200]
Spill the Beans
12 牡(∗スニッツェル×Miss
Dodwell)
16エスキモープリンスS[AUS-GⅢ T1200] 16ホークスベリーギニー[AUS-GⅢ T1400]
16QTCカップ[AUS-GⅡ T1300]
Kenedna 13 牝(Not a Single Doubt×Miss Dodwell)
17ザ・ヴァニティ[AUS-GⅢ T1400] 17シュウェップスオークス②[AUS-GⅠ T2000]
17シュウェッパーヴェッセンスS[AUS-GⅢ T1800] 17ザ・ローゼズ[AUS-GⅡ T2000]
18メイトリアークS[AUS-GⅡ T2000] 19クールモアレガシーS[AUS-GⅠ T1600]
19ドゥーンベンC[AUS-GⅠ T2000] 19P.J.オシアS[AUS-GⅡ T2200]
19ドゥーンベンC
Reina
Madre
18 牝(kingman×Splashdown)
21アンプリュダンス賞[FR-GⅢ T1400]
BMS 27450pt 牡3/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Kingmambo~キングカメハメハ系 |
ルーラーシップ ロードカナロア |
2頭 1頭 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ディープインパクト |
1頭 |
∗グラスワンダー~スクリーンヒーロー系 |
モーリス |
1頭 |
ハープスター 11 牝(ディープインパクト×ヒストリックスター)
ステルヴィオ 15 牡(ロードカナロア×ラルケット)
テトラドラクマ 15 牝(ルーラーシップ×リビングプルーフ)
グランレイ 17 牡(ルーラーシップ×ミラクルベリー)
ラーグルフ 19 牡(モーリス×アバンドーネ)
∗ファリングドン Faringdon AUS
Gainsborough~Hyperion~Stardust系
≪Star Kingdom ≪Colombo ≪Diophon
Oceana Orama Cantelupe
兄:Todman(豪シャンペンS[AUS T6F] 豪フューチュリティS[AUS T7F] カンタベリーS[AUS T9.5F]
ゴールデンスリッパーS[AUS
T6F] ホバートヴィルS[AUS
T7F] ライトニングS[AUS
T5F]
サイヤーズプロデュースS②[AUS
T7F] Star Kingdom)
兄:Noholme(コックスプレート[AUS T10F] エプソムH[AUS T8F] 豪シャンペンS[AUS T6F]
オールエイジドS[AUS T8F] ヒルS[AUS
T8F] フィッシャープレート[AUS
T12F]
ローソンS②[AUS
T9F] Star Kingdom)
1961~1985 黒鹿毛
7戦3勝(重賞未勝利)
獲得賞金2,925ポンド
1965供用開始(AUS) 日本供用開始1973 最終種付け1985
日本リーディングサイアー最高位71位(1983)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4100pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Tetratema~∗セフト系 |
ボストニアン |
1頭 |
Pensive~Pensive or Free For All系 |
∗テツノチカラ |
1頭 |
メジロホーク 75 牡 BMS ボストニアン
79中京記念
タケノテンジン 76 牡 BMS ∗テツノチカラ
79東北記念(七夕賞)
Haloの兄
重巧者を多数輩出
∗ファーザーズイメージ Fathers Image USA
Gainsborough~Hyperion~Khaled系
≪Swaps ≪Cosmic Bomb ≪Mahmoud
Cosmah Almahmoud Arbitrator
母:Cosmah(アスタリタS[USA D6F] フリゼットS③[USA D8.5F] Cosmic Bomb)
祖母:Almahmoud(ヴァインランドH[USA D8.5F] Mahmoud)
姉:Tosmah(フリゼットS[USA D8F] ベルデイムS[USA D9F] アーリントンクラシックS[USA D8F]
アスタリタS[USA
D7F] アーリントンメイトロンH[USA
D9F]
マスケットH(2回)[USA D8F] ジョンB.キャンベルH[USA D8.5F]
バーバラフリッチーH[USA
D7F] Tim Tam)
兄:Maribeau(ファウンテンオブユースS[USA D8.5F] Ribot)
弟:Halo(ユナイテッドネイションズH[USA-GⅠ T9.5F] タイダルH[USA-GⅡ T9.5F]
ローレンスリアライゼーションS[USA
T12F] ジャージーダービー③[USA D9F]
北米チャンピオンサイアー Hail to Reason)
1963~1978 栗毛
生産者 USA John R. Gaines
<6・6・3・5>
獲得賞金173,318ドル
65アーリントンワシントンフューチュリティ②[USA
D7F]
65ピムリコフューチュリティ②(1位入線降着)[USA D8.5F]
66ジャージーダービー③[USA
D9F]
1968供用開始(USA) 日本供用開始1972(新冠 明和) 最終種付け1978
日本リーディングサイアー最高位33位(1979 1980)
日本BMSリーディング最高位24位(1986)
Progeny 13150pt 牡3/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Pharos~Nearco系 |
Mossborough |
1頭 |
Polynesian~Native Dancer系 |
∗カウアイキング |
1頭 |
Tourbillon~Ambiorix系 |
Ambiopoise |
1頭 |
エリモファーザー 73 牡 BMS Mossborough
76毎日杯
ホッカイノーブル 73 牡 BMS Ambiopoise
76ステイヤーズS(地方重賞2勝)
ハワイアンイメージ 77 牡 BMS ∗カウアイキング
80皐月賞 80ラジオたんぱ賞 80福島記念
BMS(海外)
Johnny's
Image 75 牡(Stage Door Johnny×Supreme Delight)
79レイクサイドH[USA-GⅡ T8F] 79ハリウッドパークInv.ターフH[USA-GⅠ T12F]
79チャールズH.ストラブS②[USA-GⅠ D10F]
BMS 42450pt 牡6/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
シンザン |
1頭 |
Vandale~Herbager系 |
∗シーホーク |
1頭 |
Rockefella~∗チャイナロック系 |
ハイセイコー |
1頭 |
Bold Ruler~Secretariat系 |
セクレファスター |
1頭 |
Sir
Gaylord~Sir
Ivor系 |
∗サーペンフロ |
1頭 |
Northern Dancer~Lyphard系 |
∗グリーンマウント |
1頭 |
ゴールデンボート 75 牡(シンザン×∗イヴォンラパカ)
スダホーク 82 牡(∗シーホーク×アヤベジョー)
ライフタテヤマ 82 牡(ハイセイコー×チェリータテヤマ)
ナムラモノノフ 85 牡(セクレファスター×ナイガイイメージ)
ナリタチカラ 88 牡(∗サーペンフロ×メイワリボン)
ライブリマウント 91 牡(∗グリーンマウント×シナノカチドキ)
∗ファーストドーン First Dawn USA
Pharos~Nearco~Nasrullah系
≪Bold Ruler ≪Swaps ≪Princequillo
Lovely Morning Misty
Morn Grey Flight
祖母:Misty
Morn(モンマスオークス[USA D9F] ギャラントフォックスH[USA D13F]
ダイアナH[USA
D9F] モリーピッチャーH[USA
D8.5F] レディースH②[USA
D12F]
アラバマS③[USA D10F] Princequillo)
曽祖母:Grey Flight(フリゼットS②[USA D6F] スピナウェイS③[USA D6F] Mahmoud)
妹:Resolver(メイトロンS③[USA-GⅠ] Reviewer)
1971 鹿毛
生産者 USA Ogden Mills Phipps
<4・5・4・15>(重賞未勝利)
獲得賞金18,711ドル
1975供用開始 日本供用開始1978(西山牧場)
最終種付け1986 1991引退
日本リーディングサイアー最高位98位(1986)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2000pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ネヴァービート |
1頭 |
シルクテンザンオー 79 牡 BMS ∗ネヴァービート
82シンザン記念
BMS(海外)
Rogues
Walk 92 牝(Ends Well×Office Visit)
95リーヴシュライジュニアS[USA-GⅡ T8.32F] 95ハニービーH[USA-GⅢ D8.5F]
95アラバマS③[USA-GⅠ D10F]
Secretariatの兄、Sir Gaylordの弟
天皇賞馬ホウヨウボーイを輩出
∗ファーストファミリー First Family USA
Nearco~Royal Charger~Turn-to系
≪First
Landing ≪Princequillo ≪Caruso
Somethingroyal Imperatrice Cinquepace
祖母:Imperatrice(テストS[USA D7F] ベルダムH②[USA D9F] フォールハイウエイトH[USA D6F]
Caruso)
兄:Sir Gaylord(サプリングS[USA D6F] エヴァーグレイズS[USA D9F]
米フューチュリティS③[USA
D6.5F] 米シャンペンS③[USA D8F]
ホープフルS③[USA
D6.5F] Turn-to)
妹:Syrian Sea(セリマS[USA D8.5F] アスタリタS[USA D7F] コリーンS[USA D5.5F]
CCAオークス③[USA
D10F] メイトロンS③[USA D6F] Bold Ruler)
弟:∗ロイヤルタタン(種牡馬
Tatan)
弟:Secretariat(ケンタッキーダービー[USA-GⅠ
D10F] プリークネスS[USA-GⅠ D9.5F]
ベルモントS[USA-GⅠ D12F] ウッドメモリアルS[USA-GⅠ D9F]
マンノウォーS[USA-GⅠ T12F] ホープフルS[USA
D6.5F]
米フューチュリティS[USA D6.5F] ローレルフューチュリティ[USA D8.5F]
サンフォードS[USA D6F] ゴーサムS[USA-GⅡ D8F]
カナディアンInt.チャンピオンシップS[CAN-GⅡ T13F] ベイショアS[USA-GⅢ D7F]
米シャンペンS②(1位入線降着)[USA D8F] ウッドワードS②[USA-GⅠ D12F]
ウッドメモリアルS③[USA-GⅠ D9F] 北米チャンピオンブルードメアサイアー
北米2歳チャンピオンサイアー Bold Ruler)
弟:Capital Asset(種牡馬 First Landing)
弟:Somethingfabulous(フラミンゴS③[USA-GⅠ D9F] Northern Dancer)
1962~1983 栗毛
調教師 J. Homer Hayes(米国)
生産者 USA Meadow Stud
馬主 Meadow Stables
<7・6・7・24>
獲得賞金188,040ドル
65レナードリチャーズS[USA
D9F] 65ベルモントS③[USA
D12F]
66パームビーチS[USA
T8.5F] 66ガルフストリームパークH[USA
D10F]
1967供用開始(USA) 日本供用開始1974(門別SS) 最終種付け1982
日本リーディングサイアー最高位30位(1981)
日本BMSリーディング最高位44位(1993)
Progeny 27300pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearco~Royal Charger系 |
∗レアリーリーガル |
1頭 |
Fairway~Blue Peter系 |
∗アポッスル |
1頭 |
ホウヨウボーイ 75 牡 BMS ∗レアリーリーガル
80日経賞 80有馬記念 81アメリカジョッキークラブC 81天皇賞(秋)
81有馬記念②
ローラーキング 78 牡 BMS ∗アポッスル
84マイラーズC 84札幌記念(地方重賞3勝)
BMS 14950pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Princely Gift~テスコボーイ系 |
トウショウボーイ |
1頭 |
Nijinsky~マルゼンスキー系 |
ホリスキー |
1頭 |
セキテイリュウオー 89 牡(トウショウボーイ×レインボーローズ)
ロンシャンボーイ 89 牡(ホリスキー×ファーストヒダカ)