FC2ブログ

重賞ウイナー・データファイル

シンザン世代(1961年生まれ)以降の、 平地重賞勝ち馬、GⅠ(級)2、3着馬、 JpnⅠ、交流GⅠ勝ち馬、J.GⅠ勝ち馬及び それに伴う種牡馬のデータです。Since 2018.04.11

バア~バワ 種牡馬データファイル

∗バイアモン Baillamont USA USA.png

NearcoNasrullahRed God

Blushing Groom  Shoemaker  Spy Song

 Lodeve      Locust Time Snow Goose

 

曽祖母:Snow GooseベルデイムS[USA D9F] レディースH[USA D12F] CCAオークス③[USA D11F]

Mahmoud

弟:Lazaz(愛セントレジャー③[IRE-GT14F] Blushing Groom

 

1982 鹿毛 

調教師 Francois Boutin(仏国) FR2.png

生産者 USA  Holtsinger Inc.

馬主  Stavros Spyros Niarchos

Stavros Spyros Niarchos2

5137

獲得賞金 2,022,400フラン 41,220ドル 7,043ポンド

 

85ジャンプラ賞[FR-G T1800]  85マンノウォーS③[USA-G T11F] 

86ガネー賞[FR-G T2100]  86イスパーン賞[FR-G T1850]

 

1987供用開始(FR) 日本供用開始1991 最終種付け1998 2000引退

日本リーディングサイアー最高位80位(1996

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny(海外)

Lady Blessington 88  牝 BMS Sharpman

91ミネルヴ賞[FR-G T2400]  93オールアロングS[USA-GT9F]

93フラワーボウルH③[USA-G T10F] 94サンタアナH③(繰上り)[USA-GT9F]

 

Commendable 88  牡 BMS ∗ハードツービート

92バルブヴィル賞[FR-G T3100]  92ヴィコンテッスヴィジエ賞[FR-G T3100]

 

D'Arros 89  牡 BMS Northern Dancer

93ラ・クープ[FR-GT2000]

 

Arinthod 90  牡 BMS Riverman

92クリテリウム・ド・サンクルー③[FR-G T2000]

 

Sierra Madre 91  牝 BMS Kalamoun

93マルセルブサック賞[FR-G T1600]  94ヴェルメイユ賞[FR-G T2400]

 

Progeny  2000pt  牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

Turn-toHail to Reason

Roberto

1頭

 

ビッグバイアモン 93  牡 BMS Roberto

96ラジオたんぱ賞

 

BMS(海外)

Montemiro 94  牡(Kris×Mira Monte

00イングルウッドH[USA-GT8.5F]

 

Aljabr 96  牡(Storm Cat×Sierra Madre

98ヴィンテージS[GB-G T7F]  98サラマンドル賞[FR-G T7F]

99セントジェームズパレスS②[GB-G T8F]  99サセックスS[GB-G T8F] 

00ロッキンジS[GB-G T8F]

 

99サセックスS      00ロッキンジS

 

レーヴドスカー 97  牝(Highest Honor×Numidie

00サンタラリ賞[FR-G T2000]  00ヴェルメイユ賞②[FR-G T2400] 

00オペラ賞②[FR-G T2000]  00ジョッキークラブ大賞②[FR-G T2400]

 

Mirio 97  牡(Priolo×Mira Monte

01サンクルー大賞[FR-G T2400]

 

Summer Symphony 98  牝(Caerleon×Summer Sonnet

00フィリーズマイル②[GB-G T8F]

 

Tempest 98  牡(Zafonic×Pidona

00デューハーストS③[GB-G T7F]

 

Domedriver 98  牡(Indian Ridge×Napoli

01トゥージェヴィユ賞[FR-G T1600] 

02シュマンドフェルデュノール賞[FR-G T1600] 

02ジャック・ル・マロワ賞②[FR-G T1600] 

02ダニエルウィルデンシュタイン賞[FR-G T1600] 02BCマイル[USA-G T8F]  

03ジャック・ル・マロワ賞②[FR-GⅠ T1600]


02BCマイル

 

Act One 99  牡(In The Wings×Summer Sonnet

01トーマ・ブリョン賞[FR-G T1600]  

01クリテリウム・アンテル・ナシオナル[FR-G T1600] 

02グレフュール賞[FR-G T2100]  02リュパン賞[FR-G T2100] 

02仏ダービー②[FR-G T2400]


02仏ダービー

 

Tau Ceti 99  牡(Hernando×Napoli

02プランスドランジュ賞[FR-G T2000]

 

Puppeteer 00  牡(Singspiel×Pidona

04パレロワイヤル賞[FR-G T1400]

 

Gharir 02  牡(Machiavellian×Summer Sonnet

052000ギニー③[FR-G T1600]


05仏2000ギニー

 

Numide 03  騸(Highest Honor×Numidie

06オカール賞[FR-G T2200]

 

Not Just Swing 04  牡(キングズベスト×Misbegotten

08エドヴィル賞[FR-G T2400]

 

BMS  5250pt  牡2/牝0

父の系統

頭数

Lyphardダンシングブレーヴ系

キングヘイロー

1頭

ノーザンテースト~アンバーシャダイ系

メジロライアン

1頭

 

ゴウゴウキリシマ 03   牡(キングヘイロー×マルシンアモン)

レッツゴーキリシマ 05  牡(メジロライアン×マルシンアモン)

 

                                         

 

社台ファームが輸入し、BMSとして悲願のダービー初制覇を遂げたダイナガリバーを輩出

∗バウンティアス Bounteous GB GB.png

BayardoGainsboroughHyperion

Rockefella   ≪Mazarin  ≪Mr Jinks 

 Marie Elizabeth  Miss Honor Bayora 


弟:Dragon Blondイタリア大賞②[ITY  T2400] Mossborough

 

19581985 鹿毛

調教師 P.T. Beasley(英国) GB.png

生産者 Charles W. Bartholomew(仏国) FR2.png

馬主 Mme. H. Leggat

71211

 

60デューハーストS[GB T7F]  61英セントレジャー②[GB T14F132Y] 

62ケルゴルレイ賞[FR T3000]  62ドーヴィル大賞[FR T2600]

 

1963供用開始 日本供用開始1970(社台ファーム) 最終種付け1984 1985引退

日本リーディングサイアー最高位37位(1976

日本BMSリーディング最高位32位(1986

担当厩務員のミスでバウンティアスの放牧地にソルティンゴが放たれ、怒ったバウンティアスがソルティンゴを蹴ってソルティンゴは生殖能力を喪失。その後厩務員は自殺

 

Progeny(海外)

Border Bounty 65  牝 BMS Chanteur

68ヨークシャーオークス②[GB T12F] 

 

Abergwaun 68  牝 BMS Dumbarnie

71ダイアデムS[GB-G T6F]  72グリーンランズS[IRE-G T6F]

72モーリス・ド・ゲスト賞[FR-G T1300]  72チャレンジS[GB-G T6F]

72スプリントC[GB-G T6F]  73キングズスタンドS[GB-G T5F]

73セーネワーズ賞[FR-G T1200]

 

Progeny 25950pt  牡3/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

DeiriDeux Pour Cent

Tantieme

1頭

La FarinaBubbles

ガーサント

1頭

Blandfordプリメロ系

ハクリョウ

1頭

 

ギャロップ 66  牡 BMS Tantieme

69京成杯 69皐月賞②

 

ハクチカツ 72  牡 BMS ∗ガーサント

75日本短波賞

 

バローネターフ 72  牡 BMS ハクリヨウ

77中山大障害(春) 77中山大障害(秋) 78中山大障害(秋) 79中山大障害(春) 

79中山大障害(秋)(他障害重賞2勝)

 

BMS(海外)

ピットカーン 71  牡(Petingo×Border Bounty

73デューハーストS②[GB-G T7F] 73ミドルパークS②[GB-G T6F]

74ハンガーフォードS[GB-G T7F]  74グッドウッドマイル[GB-G T8F]

74ブルーリバンドトライアルS[GB-G T8F110Y] 742000ギニー②[IRE-G T8F] 

74英チャンピオンS③[GB-G T10F]  英愛チャンピオンサイアー


74英チャンピオンS

 

ヴァリィフォージュ 75  牡(Petingo×Border Bounty

78ブランドフォードS[IRE-G T10F]  78愛セントレジャー③[IRE-G T14F]

 

BMS  48500pt   牡6/牝1

父の系統

頭数

Bold Rulerボールドラツド(USA)

ボールドアンドエイブル

1頭

NasrullahGrey Sovereign

ゼダーン

1頭

NearcticNorthern Dancer

ノーザンテースト

1頭

SeductorSideral

エルセンタウロ

1頭

Raise a NativeMr.Prospector

ジェイドロバリー

1頭

TanerkoDjakao

フィディオン

1頭

パーソロン~メジロアサマ系

メジロティターン

1頭

 

カズシゲ 77       牡(ボールドアンドエイブル×ユアースポート)

マンノタロ 80      牡(エルセンタウロ×マサコサン)

キョウワサンダー 81   牝(ゼダーン×サラ系キョウワレディ)

メジロトーマス 81    牡(フィディオン×メジロツシマ)

ダイナガリバー 83    牡(∗ノーザンテースト×ユアースポート)

メジロマーシャス 85   牡(メジロティターン×メジロツシマ)

イブキインターハイ 92  牡(ジェイドロバリー×ダイナバラード)

 

                                           

 

∗バウンドレス  Boundless  NZ NZ.png

KsarTourbillonDjebel 

Targui  Airway ≪Croupier

 Infinity Pay Roll Zarisee

 

兄:CadizハリウッドゴールドC[USA D10F] カリフォルニアンS[USA D8.5F]

ハリウッドゴールドC③[USA D10F] サンセットH③[USA D13F] Targui

 

1960 栗毛

35戦7勝 NZ.png

 

新シャンペンS[NZ]  チャレンジS[NZ T7F]  63マナワツC[NZ T11F] 

64グローミングS[NZ T12F] 

 

1967供用開始(JPN) 最終種付け1978 1979引退

日本リーディングサイアー最高位51位(1974 中央・地方総合 1974以降)

                              65位(1973 中央のみ)

日本BMSリーディング最高位94位(1982

 

Progeny 2650pt  牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

The TetrarchPolemarch

ヴィーノーピュロー

1頭

 

ミリオンパラ 68  牡 BMS ヴィーノーピュロー

73天皇賞(秋)②

 

BMS 2250pt  牡0/牝1

父の系統

頭数

NasrullahNever Bend

ブレイヴェストローマン

1頭

 

マルブツロンリー84 牝(ブレイヴェストローマン×マルブツドーター)

 

                                             

 

∗バゴ Bago FR  FR2.png

NasrullahRed GodBlushing Groom

Nashwan     ≪Nureyev   ≪Mr.Prospector

 Moonlight's Box Coup de Genie Coup de Folie

 

祖母:Coup de Genieモルニー賞[FR-GT1200] サラマンドル賞[FR-GT1400]

カブール賞[FR-G T1200] 1000ギニー③[GB-G T8F] Mr.Prospector

曽祖母:Coup de Folieオマール賞[FR-GT1600] マルセルブサック賞③[FR-G T1600] Halo

Maxiosムーラン・ド・ロンシャン賞[FR-G T1600] イスパーン賞[FR-GT1850]

アルクール賞[FR-G T2000] トマスブリヨン賞[FR-G T1600]

メゾンラフィットC[FR-G T2000] ガネー賞②[FR-G T2100] Monsun

 

2001~ 黒鹿毛

調教師 Jonathan E.Pease(仏国) FR2.png

生産者 FR  Famille Niarchos

馬主  Niarchos Family

Niarchos Family

8152

獲得賞金 1,937,860ユーロ 127,985ポンド 129,960ドル

04カルティエ賞最優秀3歳牡馬

 

03シェーヌ賞[FR-G T1600]  03クリテリウム・アンテル・ナシオナル[FR-G T1600]

04ジャンプラ賞[FR-G T1800]  04パリ大賞[FR-G T2000]

04英インターナショナルS③[GB-G T10F88Y]  04凱旋門賞[FR-G T2400]

05ガネー賞[FR-G T2100]  05タタソールズゴールドC②[IRE-G T10F110Y]

05サンクルー大賞③[FR-G T2400]  05キングジョージⅥ&QEDS③[GB-G T12F5Y]

05凱旋門賞③[FR-G T2400]

   

04凱旋門賞     05キングジョージⅥ  05凱旋門賞      競馬動画倉庫

                &QEDS

 

種牡馬展示会(2022) 種牡馬展示会(2023)

 

2006供用開始(日本軽種馬協会静内種馬場→09胆振種馬場→10静内種馬場)

日本リーディングサイアー最高位25位(2020

日本BMSリーディング最高位61位(2022

 

Progeny 56000pt  牡4/牝3

母の父の系統

母の父

頭数

Hail to ReasonHalo

サンデーサイレンス

┗ステイゴールド

┗アドマイヤベガ

┗フジキセキ

┗ディープインパクト

1頭

1頭

1頭

1頭

1頭

Hail to ReasonRoberto

リアルシャダイ

1頭

Deputy Ministerフレンチデピュティ系

クロフネ

1頭

 

オウケンサクラ 07  牝 BMS ∗リアルシャダイ

10フラワーC 10桜花賞②

 

ビッグウィーク 07  牡 BMS ∗サンデーサイレンス

10菊花賞

 

クリスマス 11  牝 BMS ステイゴールド

13函館2歳S

 

タガノアザガル 12  牡 BMS アドマイヤベガ

15ファルコンS

 

コマノインパルス 14  牡 BMS フジキセキ

17京成杯

 

クロノジェネシス 16  牝 BMS ∗クロフネ

18阪神ジュべナイルフィリーズ② 19クイーンC 19桜花賞③ 19優駿牝馬③  

19秋華賞 20京都記念 20大阪杯② 20宝塚記念 20天皇賞(秋)③ 20有馬記念 

21ドバイシーマクラシック②[UAE-G T2410] 21宝塚記念 21有馬記念③

 

ステラヴェローチェ18  牡 BMS ディープインパクト

20サウジアラビアロイヤルC 20朝日杯フューチュリティS② 21皐月賞③ 

21東京優駿③ 21神戸新聞杯(中京 T2200)

 

                                         

 

∗バダクシヤーン Badakshaan FR FR2.png

MarcovilHurry OnPrecipitation

Sheshoon  Auriban  ≪Goya

 Atalaya  White Rose Astronomie

 

曽祖母:Astronomieクロエ賞[FR T1600] Asterus

 

19651978 鹿毛

7戦3勝

 

1971供用開始(JPN) 最終種付け1978

日本リーディングサイアー最高位71位(1977

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny  5900pt 牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

TehranTulyar

ジャヴリン

1頭

 

ファインドラゴン 76  牡 BMS ∗ジャヴリン 

79京都新聞杯  79阪神大賞典

 

BMS  2050pt  牡2/牝0

父の系統

頭数

Grey SovereignSovereign Path

ゴールデンパス

1頭

ファバージ~ラインゴールド系

フジノハヤカゼ

1頭

 

ゴルデンビューチ 81   牡(ゴールデンパス×ハヤブサビューチ)

ブリザード 88      牡(フジノフウウン×フジノハヤカゼ)

 

                                          

 

∗バックストッパー Buckstopper CAN CAN.png

PharamondMenowTom Fool

Buckpasser       Nearctic  Windfields 

 Northern Queen  Victoriana Iribelle 

 

母:Northern Queen(ウッドバインオークス[CAN-R D9F] Nearctic

 

19691984 栗毛

調教師 M V O Brien(愛国) IRE.png

生産者 CAN  E.P.Taylor

3217

 

71ラークスパーS[IRE-G T7F]

 

1974供用開始(JPN)最終種付け1984

日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

BMS  3800pt  牡0/牝1

父の系統

頭数

Sword DancerDamascus

ジャッジャー

1頭

 

スーパーショット 83   牝(ジャッジャー×シービーフラワー)

 

                                           

 

∗バトルプラン  Battle Plan USA USA.png

Mr.ProspectorFappianoUnbridled

≪∗エンパイアメーカー  Seeking the Gold ≪Storm Bird

 Flanders       Starlet Storm    Cinegita

 

母:FlandersBCジュヴェナイルフィリーズ[USA-GD8.5F] フリゼットS[USA-GD8.5F]

スピナウェイS[USA-GD7F] 米メイトロンS(1位入線失格)[USA-G D8F] Seeking the Gold

曾祖母:CinegitaレイルバードS[USA-G D7F] Secretariat

姉:SurfsideフリゼットS[USA-GD8.5F] ハリウッドスターレットS[USA-GD8.5F]

ラスヴァージネスS[USA-GD8F] サンタアニタオークス[USA-GD8.5F]

クラークH[USA-G D9F]  サンタイザベルS[USA-G D8.5F]

BCディスタフ②[USA-G D9F] スピナウェイS②[USA-G D7F]

BCジュヴェナイルフィリーズ③[USA-G D8.5F] サンタモニカH③[USA-G D7F]

Seattle Slew

 

2005~ 鹿毛  

調教師 Todd A.Pletcher(米国) USA.png

生産者 USA  Overbrook Farm

馬主  Overbrook Farm

4101

獲得賞金 373,143ドル

 

10ニューオリンズH[USA-GⅡ D9F]  10スティーヴンフォスターH②[USA-GⅠ D9F]


引退後(2022)

 

2011供用開始(アロースタッド) 最終種付け2021 2021引退

→功労馬(鹿児島 ホーストラスト)

日本リーディングサイアー最高位45位(2019

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny 5250pt  牡2/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

Robertoブライアンズタイム系

タニノギムレット

1頭

Haloサンデーサイレンス系

ステイゴールド

1頭

 

ブレスジャーニー 13 牡 BNS タニノギムレット

16サウジアラビアロイヤルC 16東京スポーツ杯2歳S

 

ライオンボス15   牡 BMS ステイゴールド

19アイビスサマーダッシュ

 

                                          

 

戦後初3歳馬での天皇賞制覇

蛯名正義騎手GⅠ初制覇(天皇賞(秋))

バブルガムフェロー   JPN JPN.png

Turn-toHail to ReasonHalo

≪∗サンデーサイレンス  Lyphard ≪Prominer

 ∗バブルカンパニー    Prodice  Euridice

 

祖母:Prodiceサンタラリ賞[FR-G T2000] 仏オークス③[FR-G T2100] Prominer

兄:Candy Stripes2000ギニー②[FR-G T1600] 亜チャンピオンサイアー Blushing Groom

兄:Intimisteクリテリウムドサンクルー[FR-G T2000] ノアイユ賞[FR-G T2200] Arctic Tern

 

19932010 鹿毛

調教師 北 藤沢和雄 JPN.png

生産者 千歳  社台ファーム

馬主  社台レースホース

社台レースホース

7231

獲得賞金 554,430,000/募集価格3600万円

95JRA賞最優秀3歳牡馬

 

95朝日杯3歳S 96スプリングS 96天皇賞(秋) 97鳴尾記念 97宝塚記念② 

97毎日王冠 97天皇賞(秋)② 97ジャパンC③

 

1998供用開始(社台SS→04ブリーダーズSS) シャトル(AUS) 最終種付け2010

肺炎のため死亡

日本リーディングサイアー最高位9位2004

日本BMSリーディング最高位31位(2014

 

Progeny(海外) 

Confectioner 00  騸 BMS Our Poetic Prince

04マッキノンS②[AUS-G T2000]  05クレイグリーS[AUS-G T1600] 

05ヤルンバS③[AUS-G T2000]  06レイルウェイS②[AUS-G T1600] 

07ランヴェットS②[AUS-G T2000]

 

Rockabubble 00  牝 BMS Rory's Jester

05NZブラッドストックブリーダーズS[NZ-G T1600]

 

Candy Vale 01  牝 BMS Whiskey Road

06サンラインS[AUS-G T1600]  06オーストラリアンC②[AUS-G T2000]

 

Progeny  4100pt 牡1/牝1

母の父の系統

母の父

頭数

Clever TrickPhone Trick

Mazel Trick

1頭

Raise a NativeMr.Prospector

Machiavellian

1頭

 

アーリーロブスト 06  牡 BMS Mazel Trick

09京成杯

 

トシキャンディ 06  牝 BMS Machiavellian

12プロキオンS

 

BMS(海外)

Rock Magic 09  騸(Redoute's Choice×Rockabubble

15カーネルリーヴスS[AUS-GⅢ T110016プリンスオブウェールズS[AUS-GⅢ T1000] 

17ローマC[AUS-GT1200] 17ベルモントスプリント[AUS-G T1400] 

18ローマC[AUS-GⅢ T1200] 19ノーザムS[AUS-G T1100]

19ウインターボトムS③[AUS-G T1200]  20ウインターボトムS③[AUS-G T1200]

 

BMS  13050pt  牡2/牝0

父の系統

頭数

CaroCozzene

アドマイヤコジーン

1頭

エンドスウィープ~スウェプトオーヴァーボード系 

パドトロワ

1頭

 

マジンプロスパー 07   牡(アドマイヤコジーン×ハリウッドドリーム)

ダンシングプリンス 16  牡(パドトロワ×リトルブレッシング)

 

                                          

 

重賞8勝(全てGⅠ級以外)

シンザンに唯一重賞での黒星を付ける(京都杯)

バリモスニセイ     JPN  JPN.png

PharosNearcoMossborough

Ballymoss   ≪Honeyway ≪Taj Ud Din

 ∗ブラツクビー Mombasa   Nairobi

 

祖母:MombasaプリンセスロイヤルS[GB T12F] Taj Ud Din

 

19611979 鹿毛

調教師 中京 諏訪佐市  JPN.png

生産者 門別  マルタケ牧場

馬主  小杉咲枝

小杉咲枝

108317

競走成績 29,504,450

 

64朝日チャレンジC 64京都杯 65中日杯 65天皇賞(春)③ 65阪急杯 65鳴尾記念

65宝塚記念② 66サンケイ大阪杯 66スワンS 66京阪杯


65宝塚記念(5.59)

 

1968供用開始 最終種付け1979

日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny 2000pt  牡0/牝1

母の父の系統

母の父

頭数

PharosNearco

Narrator

1頭

 

キクノツバメ 70  牝 BMS Narrator

73クイーンC

 

                                          

 

∗バルダスト Val d'Aoste GB  GB.png

BlandfordBrantomeVieux Manoir

Val de Loir ≪Phil Drake ≪Dante

 Nounouche   Laura      Avena

 

19651987 鹿毛

調教師 N.Clement(仏国) FR2.png

馬主  Baron Guy Edouard Alphonse Paul de Rothschild

Baron Guy Edouard Alphonse Paul de Rothschild

2227

 

68グレフュール賞[FR T2100]  68仏ダービー③[FR T2400] 68愛ダービー③[IRE T12F]

68ジョッキークラブ大賞②[ITY T2400]  68ローマ賞②[ITY T2800]


68愛ダービー

 

1970供用開始(FR) 日本供用開始1971 最終種付け1986

日本リーディングサイアー最高位49位(1977

日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)

 

Progeny(海外)

Gazolina 71  牝 BMS ∗ミンシオ

74ポモーヌ賞[FR-GT2700]

 

Progeny 2900pt 牡1/牝0

母の父の系統

母の父

頭数

TehranTulyar

ジャヴリン

1頭

 

ジンクエイト74  牡 BMS ∗ジャヴリン

78日本経済新春杯 80天皇賞(春)③

 

BMS(海外)

Zolinana 77  牝(Sallust×Gazolina

79カルヴァドス賞[FR-G T1400]

 

                                           

 






コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する