父としてはGⅠ馬を出せなかったが、母の父としてダービー馬トウカイテイオーを輩出
∗ナイスダンサー Nice Dancer CAN
Pharos~Nearco~Nearctic系
≪Northern
Dancer ≪Le Beau Prince ≪Alizier
Nice Princess Happy Night Happy Grace
1969~1997 鹿毛
調教師 Jerry G. Lavigne(加国)
生産者 CAN Dean Alfange
馬主 Tom Morton & Harlequin Ranches
<10・2・3・5>
獲得賞金 154,825ドル
72加最優秀3歳牡馬
72ブリーダーズS[CAN T12F] 73ドミニオンデイH[CAN D9F]
1974供用開始(CAN) 日本供用開始1979(日高SS) 最終種付け1995 1996引退
→個人所有 老衰のため死亡
日本リーディングサイアー最高位12位(1991)
日本BMSリーディング最高位19位(1996
1997)
Progeny(海外)
Fiddle Dancer Boy
78 牡 BMS Hidden
Treasure
81クイーンズプレート[CAN-R
D10F]
Progeny 36300pt 牡5/牝4
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ネヴァービート |
1頭 |
Sovereign Path~∗スパニッシュイクスプレス系 |
アローエクスプレス |
1頭 |
Never Bend~Mill Reef系 |
∗ミルジョージ |
1頭 |
Turn-to~Sir Gaylord系 |
∗ロードリージ |
1頭 |
Sir
Gaylord~Habitat系 |
∗ハビトニー |
1頭 |
Fair
Trial~Petition系 |
∗ホワイトファイア |
1頭 |
Tenerani~Ribot系 |
∗マロット |
1頭 |
Brantome~Vieux Manoir系 |
Le
Haar |
1頭 |
Princequillo~Round Table系 |
∗ボールドリック |
1頭 |
カルストンダンサー 80 牝 BMS ∗ホワイトファイア
84京都牝馬特別
シングルロマン 82 牡 BMS ∗マロット
86京阪杯 86宝塚記念③
ラグビーボール 83 牡 BMS Le Haar
86NHK杯 86高松宮杯 86菊花賞③
ダイナブリーズ 83 牝 BMS ∗ボールドリック
88ダイヤモンドS
ナイスナイスナイス 86 牡 BMS ∗ロードリージ
88阪神3歳S③ 89きさらぎ賞 90京都記念
ヒカルダンサー 86 牝 BMS アローエクスプレス
90牝馬東京タイムズ杯
ロングアーチ 87 牡 BMS ∗ミルジョージ
90中日スポーツ賞4歳S
ナイスネイチャ 88 牡 BMS ∗ハビトニー
91小倉記念 91京都新聞杯 91鳴尾記念 91有馬記念③
92マイルチャンピオンシップ② 92有馬記念③ 93有馬記念③ 94高松宮杯
メイショウマリーン 88 牝 BMS ∗ネヴァービート
94小倉大賞典
BMS(海外)
Dancer's Bo Jin 81 牝(Bo Jinsky×Dancer's Jester)
85ニアークティックS[CAN-GⅢ D6F]
BMS 52700pt 牡7/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス ┗タヤスツヨシ |
1頭 1頭 |
Grey Sovereign~∗フォルティノ系 |
シービークロス |
1頭 |
Northern Dancer~Danzig系 |
∗シャーディー |
1頭 |
Milesian~∗パーソロン系 |
シンボリルドルフ |
1頭 |
Sharpen
Up~Kris系 |
∗リーチ |
1頭 |
Vandale~Herbager系 |
∗コインドシルバー |
1頭 |
ホワイトストーン 87 牡(シービークロス×ワイングラス)
トウカイテイオー 88 牡(シンボリルドルフ×トウカイナチュラル)
アドマイヤボサツ 90 牡(∗リーチ×シャダイウェーブ)
トウカイタロー 90 牡(∗コインドシルバー×トウカイマリー)
トウカイオーザ 97 牡(∗サンデーサイレンス×トウカイナチュラル)
ナスダックパワー 98 牡(タヤスツヨシ×リプルス)
タカラシャーディー 00 牡(∗シャーディー×オオクラダンサー)
宝塚記念母仔制覇
ナオキ JPN
Sir Cosmo~Panorama~Whistler系
≪∗サウンドトラック ≪∗ヒンドスタン ≪Chamossaire
エイトクラウン ∗アルペンローザ Stargrass
母:エイトクラウン(宝塚記念 阪神3歳S 鳴尾記念 ∗ヒンドスタン)
弟:クラウンピラード(天皇賞(春)②
天皇賞(秋)② ∗ダイハード)
1969~1990 栗毛
調教師 栗東 田中康三
生産者 三石 大塚牧場
馬主 桜山ホース
<13・2・4・11>
獲得賞金 169,761,200円
73中京記念 73宝塚記念③ 74金杯(西) 75中京記念 75鳴尾記念 75宝塚記念
1976供用開始(三石 大塚牧場→1984宮城 薬莱軽種トレーニングセンター)
最終種付け1990 種付け中に心臓発作発症のため死亡
日本リーディングサイアー最高位82位(1985)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2050pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗テスコボーイ |
1頭 |
チェリーテスコ 81 牡 BMS ∗テスコボーイ
85カブトヤマ記念(地方重賞1勝)
BMS 2050pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Sanctus~∗ディクタス系 |
サッカーボーイ |
1頭 |
サウンドバリヤー 92 牡(サッカーボーイ×ミスクレマチス)
日本産馬初の凱旋門賞で連対
ナカヤマフェスタ
JPN
Hail to Reason~Halo~∗サンデーサイレンス系
≪ステイゴールド ≪∗タイトスポット ≪∗デインヒル
ディアウィンク セイレイ ∗センスオブリズム
2006~ 鹿毛
調教師 北 二ノ宮敬宇
生産者 むかわ 新井牧場
馬主 和泉信子
→ 和泉信一
→
<5・1・0・5> 海外<0・2・0・2>
獲得賞金 293,243,000円 839,000ユーロ/1050.0万円 セレクトセール1歳
10JRA賞最優秀4歳以上牡馬
08東スポ杯2歳S 09セントライト記念 10宝塚記念 10凱旋門賞②[FR-GⅠ T2400]
2012供用開始(ブリーダーズSS→17静内 北洋牧場→(18種付け休止)→19アロースタッド)
日本リーディングサイアー最高位54位(2018)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 7900pt
牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Sadler's Wells~In
the Wings系 |
Singspiel |
1頭 |
Halo~Devil's Bag系 |
∗タイキシャトル |
1頭 |
ガンコ 13 牡 BMS Singspiel
18日経賞
バビット 17 牡 BMS ∗タイキシャトル
20ラジオNIKKEI賞 20セントライト記念
ダートの名馬ナリタハヤブサ、ホクトベガを輩出
∗ナグルスキー Nagurski CAN
Nearco~Nearctic~Northern Dancer系
≪Nijinsky ≪Prince John ≪Double Jay
Deceit Double Agent Conniver
母:Deceit(マザーグースS[USA D9F] エイコーンS[USA D8F] マッチメイカーS[USA T9.5F]
アスタリタS[USA
D7F] デラウェアH②[USA
D10F] ソロリティS③[USA D6F]
スピナウェイS③[USA D6F] Prince John)
曽祖母:Conniver(ブルックリンH[USA D10F] ベルデイムS[USA D9F] カムリ―S[USA D8.5F]
ヴェイグランシーH[USA D8.5F] Discovery)
妹:Diana Dance(ノイス牝馬賞[GER-GⅢ T2100] Northern Dancer)
1981 鹿毛
調教師 Howard M.Tesher(米国)
生産者 CAN Edward P.Taylor
馬主 Dogwood Stable
<7・3・2・20>
獲得賞金 240,196ドル
84ウッドローンS[USA-GⅢ T8F]
1986供用開始(JPN) 最終種付け2003 2004引退
日本リーディングサイアー最高位10位(1993)
日本BMSリーディング最高位63位(2003)
地方チャンピオンサイアー(1996)
Progeny 28575pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
Never
Say Die |
1頭 |
Tudor
Minstrel~Tudor Melody系 |
∗フィリップオブスペイン |
1頭 |
ナリタハヤブサ 87 牡 BMS ∗ダイハード
90ウインターS 91フェブラリーH 91ウインターS 92帝王賞(同着)
ホクトベガ 90 牝 BMS ∗フィリップオブスペイン
93フラワーC 93エリザベス女王杯
94札幌記念 96川崎記念 96フェブラリーS
96帝王賞 96マイルチャンピオンシップ南部杯 97川崎記念 (他交流重賞5勝)
競争成績が悪いため、宣伝にナスルーラ直仔という事が分かる名前に変更した
∗ナスアロー Abou Ben Adhem USA
Phalaris~Pharos~Nearco系
≪Nasrullah ≪Big Game ≪Sir Cosmo
Love Game Knight's Daughter Feola
曽祖母:Feola(英1000ギニー②[GB T8F] 英オークス③[GB T12F] Friar Marcus)
1960~1981 黒鹿毛
生産者 USA Claiborne Farm
9戦1勝(重賞未勝利)
1965供用開始(オンワード牧場) 最終種付け1981
日本リーディングサイアー最高位80位(1974 中央・地方総合 1974以降)
31位(1970 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位77位(1981)
Progeny 7950pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Fairway~Blue Peter系 |
∗アポッスル |
1頭 |
クリオンワード 70 牡 BMS ∗アポッスル
73きさらぎ賞 74天皇賞(春)③ 74宝塚記念② 74阪神大賞典
∗ナスルエルアラブ
Nasr El Arab USA
Nearctic~Northern Dancer~Lyphard系
≪Al Nasr ≪Green
Dancer ≪∗ダイアトム
Coral Dance Carvina Coraline
母:Coral Dance(マルセルブサック賞②[FR-GⅠ T1600] Green Dancer)
弟:Pennekamp(英2000ギニー[GB-GⅠ
T8F] サラマンドル賞[FR-GⅠ T1400]
デューハーストS[GB-GⅠ T7F] Bering)
弟:Black Minnaloushe(愛2000ギニー[IRE-GⅠ T8F] セントジェームズパレスS[GB-GⅠ T8F]
サセックスS③[GB-GⅠ T8F] Storm Cat)
1985 鹿毛
調教師 Andre Fabre(仏国)
Charles
Wittingham(米国)
生産者 USA Magalen O.Bryant
馬主 Sheikh Mohammed Al Maktoum
<6・2・2・6>
獲得賞金 766,800フラン 1,095,500ドル
88オカール賞[FR-GⅡ T2400] 88ラクープドメゾンラフィット
[FR-GⅢ T2000]
88オークツリーInv.H[USA-GⅠ T12F] 88カールトンFバークH[USA-GⅠ T10F]
88ハリウッドターフC③[USA-GⅠ T12F] 89チャールズHストラブS[USA-GⅠ D10F]
89サンフアンカピストラーノInv.H[USA-GⅠ T14F] 89ハリウッドターフH②[USA-GⅠ T10F]
1990供用開始(優駿SS) 最終種付け2000 2004引退(種牡馬引退後行方不明)
日本リーディングサイアー最高位80位(1995)
日本BMSリーディング最高位85位(2001)
Progeny 2150pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンテースト |
1頭 |
サンライズアトラス 94 牡 BMS ∗ノーザンテースト
99京成杯オータムH
BMS 12400pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Lyphard~∗ダンシングブレーヴ系 |
∗コマンダーインチーフ |
1頭 |
In Reality~Known Fact系 |
∗ウォーニング |
1頭 |
レギュラーメンバー 97 牡(∗コマンダーインチーフ×シスターソノ)
ダンツジャッジ 99 牡(∗ウォーニング×ループスキークロス)
∗ナディア Nadir USA
Phalaris~Pharos~Nearco系
≪Nasrullah ≪Challenger ≪Sir Gallahad
Gallita Gallette Flambette
曽祖母:Flambette(CCAオークス[USA D11F] DurbarⅡ)
1955~1978 鹿毛
調教師 M.Jolley(米国)
生産者 USA Claiborne Farm
馬主 Claiborne Farm
<11・7・8・6>
獲得賞金 434,316ドル
57米最優秀2歳牡馬
58アメリカンダービー[USA
D9F] 58ウッドワードS②[USA
D10F]
59ワイドナーH②[USA
D10F]
1960供用開始(USA) 日本供用開始1968(三石 本桐) 最終種付け1978
日本リーディングサイアー最高位14位(1974)
日本BMSリーディング最高位33位(1983)
Progeny(海外)
R. Thomas 61 騸 BMS Count Fleet
65ヴォスバーグS[USA
D7F] 66ウエストチェスターH[USA
D8F]
68ウエストチェスターH[USA
D8F] 68サルヴェイターマイルH[USA D8F]
Sermon 63 牡 BMS Jacopo
67サンベルナルディノH[USA
T9F]
Progeny 4100pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗ゲイタイム |
1頭 |
Phalaris~Fairway系 |
Blue
Peter |
1頭 |
サンポウ 70 牡 BMS ∗ゲイタイム
75中日新聞杯
ラウンドフアーザー 71 牡 BMS Blue Peter
74福島大賞典
BMS(海外)
Red Reality 66 騸(Intentionally×Nalo)
69ロングアイランドH[USA
T11F] 71バーナードバルークH[USA
T8.5F]
71クイーンズカウンティH[USA
D9F] 71スタイヴァサントH[USA
D8F]
72サルヴェイターマイルH[USA
D8F] 72セネカH[USA
T13F]
72ブライトンビーチH[USA
T10F] 72ユナイテッドネーションズH③[USA T9.5F]
73エッジミアH[USA-GⅢ T10F] 73バーナードバルークH[USA T9F]
73デルマーH[USA-GⅡ T11F]
Ancient Line 67 牝(Olden Times(USA)×Dirline)
72クリサンセマムH[USA
T9F]
Carry the Banner
70 牡(Advocator×Graceful Way)
73アーゴノートH[USA-GⅡ D8.5F]
Big Destiny 72 牡(Power of Destiny×Sassy Jutta)
76ドミニオンデイH[CAN-GⅢ]
Ba Ba Bee 75 牝(Twice Worthy×A-Bee Ba-Bee)
78ファンタジーS②[USA-GⅠ D8.5F]
Lake City 76 牡(Annihilate 'em×Sassy Jutta)
78コヴェントリーS[GB-GⅡ T6F] 79ソールズベリー2000ギニーTRS[GB-GⅢ
T7F]
BMS 9800pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
マルゼンスキー |
1頭 |
∗フェートメーカー 72
牡(Swaps×A-Bee
Ba-Bee)(種牡馬)
カリブソング 86 牡(マルゼンスキー×エスプリディア)
∗ナトルーン Natroun FR
Crepello~Busted~Labus系
≪Akarad ≪Great Nephew ≪Val de Loir
Niece Divine Val Divine Pola
Bella
曽祖母:Pola Bella(仏1000ギニー[FR T1600] ムーラン・ド・ロンシャン賞[FR T1600]
仏オークス②[FR T2100] クリテリウム・ド・メゾンラフィット[FR T1400]
ヴェルメイユ賞②[FR T2400] グロット賞[FR T1600] ノネット賞[FR T2100]
仏グランクリテリウム②[FR T1600] Darius)
1984~2005 黒鹿毛
調教師 Alain de Royer-Dupre(仏国)
生産者 FR Son Altesse l'Aga Khan
馬主 Son Altesse l'Aga Khan
<3・0・0・2>
獲得賞金2,199,000フラン
87仏ダービー[FR-GⅠ T2400]
87仏ダービー
1988供用開始 日本供用開始1989(JBBA七戸種馬場)最終種付け2001→那須種馬場
疝痛のため死亡
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 0pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Princequillo~Round Table系 |
Poker |
1頭 |
トラストカンカン 91 牡 BMS Poker
93朝日杯3歳S③
天皇賞(春)3年連続3着
引退レースとなった有馬記念でファン投票1位(4着)
渡辺薫彦騎手との名コンビ
「想いはひとつ、頂点への道」(JRAヒーロー列伝)
ナリタトップロード JPN
Fine Top~Sanctus~∗ディクタス系
≪サッカーボーイ ≪Affirmed ≪Never Bend
∗フローラルマジック Rare Lady
Double Agent
1996~2005 栗毛
調教師 栗東 沖芳夫
生産者 門別 佐々木牧場
馬主 山路秀則
<8・6・8・8>
獲得賞金 990,112,000円
99きさらぎ賞 99弥生賞 99皐月賞③ 99東京優駿② 99菊花賞 00天皇賞(春)③
01阪神大賞典 01天皇賞(春)③ 01ジャパンC③ 02京都記念 02阪神大賞典
02天皇賞(春)③ 02京都大賞典 02天皇賞(秋)②
2003供用開始(社台SS) 最終種付け2005 心不全のため死亡(産駒3世代のみ)
日本リーディングサイアー最高位53位(2008)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4550pt
牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
Baldski |
1頭 |
ベッラレイア 04 牝 BMS Baldski
07フローラS 07優駿牝馬② 08エリザベス女王杯③
厩務員 角居勝彦のちの調教師
東京ダート千六レコード19年間保持(斤量60.5㌔ クロフネが破る)
唯一繁殖入りした牝馬から重賞ウイナーが誕生
ナリタハヤブサ JPN
Nearctic~Northern Dancer~Nijinsky系
≪∗ナグルスキー ≪∗ダイハード ≪∗ヒンドスタン
フェアーカップ 健宝(ケンホウ)
トキノタカラ
祖母:健宝=ケンホウ(桜花賞 カブトヤマ記念
∗ヒンドスタン)
1987~2003 鹿毛
調教師 栗東 中尾謙太郎 → 新潟
生産者 千葉 下河辺牧場
馬主 山路秀則
→ 岩村忠太
<5・7・5・16>地方<4・0・0・4>
獲得賞金 313,666,600円
91JRA賞最優秀ダートホース
90ウインターS
91フェブラリーH 91ウインターS 92帝王賞(同着)
1996供用開始(門別 三浦牧場) 最終種付け2002 左前脚骨折 予後不良
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 2050pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Raise a
Native~Mr.Prospector系 |
∗アフリート |
1頭 |
ドモナラズ 05 牡(∗アフリート×アンプルカット)
史上5頭目の三冠馬
シャドーロール使用の先駆者
“ナリブー”
“弟は大丈夫だ!”(菊花賞 杉本清アナ)
スプリントGⅠ高松宮杯に出走、議論を呼んだ(4着)
7歳での早世が惜しまれる
「皐月賞3 1/2馬身、ダービー5馬身、菊花賞7馬身」(JRAヒーロー列伝)
ナリタブライアン JPN
Turn-to~Hail to Reason~Roberto系
≪∗ブライアンズタイム ≪Northern Dancer ≪Damascus
∗パシフィカス Pacific Princess
Fiji
祖母:Pacific
Princess(デラウェアオークス[USA-GⅠ D9F] ヘムステッドH[USA-GⅡ D9F]
メイトロンS②[USA-GⅠ D7F] Damascus)
曽祖母:Fiji(コロネーションS[GB T8F] Acropolis)
兄:ビワハヤヒデ(菊花賞 天皇賞(春)宝塚記念 デイリー杯3歳S 神戸新聞杯 京都記念
オールカマー 東京優駿② 有馬記念② 皐月賞② 朝日杯3歳S② ∗シャルード)
弟:ビワタケヒデ(ラジオたんぱ賞
∗ブライアンズタイム)
1991~1998 黒鹿毛
調教師 栗東 大久保正陽
生産者 新冠 早田牧場新冠支場
馬主 山路秀則
<12・3・1・5>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 1,026,916,000円/2300か2400万円(庭先取引)
93JRA賞最優秀3歳牡馬
94JRA年度代表馬 最優秀4歳牡馬
97顕彰馬
93朝日杯3歳S 94共同通信杯4歳S 94スプリングS 94皐月賞 94東京優駿
94菊花賞 94有馬記念 95阪神大賞典 96阪神大賞典 96天皇賞(春)②
1997供用開始(CBスタッド)最終種付け1998(2世代のみ)胃破裂を発症 予後不良
日本リーディングサイアー最高位54位(2002)
日本BMSリーディング最高位52位(2011)
BMS(海外)
Perignon 12 牝(∗スニッツェル×ラストブレイズ)
16ライトフィンガーズS[AUS-GⅡ T1200] 15フライトS③[AUS-GⅠ T1600]
BMS 3750pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ネオユニヴァース マツリダゴッホ |
1頭 1頭 |
オールアズワン 08 牡(ネオユニヴァース×トウホープログレス)
マイネルハニー 13 牡(マツリダゴッホ×ブライアンハニー)