クロスだらけの血統(5代目までで7つのクロス)
イタリアのクラシック、GⅠ級レースで∗セダンに3度敗れてGⅠ級レース獲れなかった
∗ティエポロ Tiepolo ITY
Polymelus~Phalaris~Fairway系
≪Blue Peter ≪Niccolo Dell'Arca ≪Apelle
Trevisana Tofanella Try Try Again
母:Trevisana(イタリア大賞[ITY T2400] 伊グランクリテリウム[ITY T1500]
伊セントレジャー[ITY T2900] ドルメロ賞[ITY T1600] ミラノ大賞③[ITY T3000]
伊ジョッキークラブ大賞③[ITY T2400] Niccolo
Dell'Arca)
弟:Tiziano(伊セントレジャー[ITY T2800] アンブロシアノ賞(2回)[ITY T2000] Sicambre)
弟:Tavernier(伊セントレジャー[ITY T2800] 伊ジョッキークラブ大賞③[ITY
T2400]
ローマ賞③[ITY T2800] Botticelli)
妹:Tadolina(伊1000ギニー[ITY T1600] 伊オークス[ITY T2200] 伊グランクリテリウム[ITY T1500]
ドルメロ賞[ITY T1600] 伊2000ギニー②[ITY T1600] 英チャンピオンS②[GB T10F] Neckar)
1955~1974 鹿毛
生産者 ITY Razza Dormello-Olgiata
馬主 Razza Dormello Olgiata Sociedad Regular Colectiva
17戦10勝
獲得賞金11,970,000リラ
58伊ダービー②[ITY T2400] 58イタリア大賞②[ITY T2400]
58ミラノ大賞②[ITY T3000] 58伊セントレジャー[ITY T2800]
58ローマ賞③[ITY T2800]
58伊ダービー
1960供用開始(ITY) 日本供用開始1961 最終種付け1973
日本リーディングサイアー最高位9位(1966 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位6位(1973 中央のみ)
8位(1975 中央・地方総合 1974以降)
Progeny 0pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Chateau Bouscaut~The Phoenix |
∗ライジングフレーム |
1頭 |
マルシゲ 65 牝 BMS ∗ライジングフレーム
68桜花賞③ 68優駿牝馬③
BMS 81825pt 牡7/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Ardan~Hard Sauce系 |
∗ハードリドン |
1頭 |
Nasrullah~Princely Gift系 |
∗ファバージ |
1頭 |
Nasrullah~Grey Sovereign系 |
∗フォルティノ |
1頭 |
Never Say Die~∗ダイハード系 |
キタノダイオー |
1頭 |
Prince Bio~Sicambre系 |
∗ムーティエ |
1頭 |
Panorama~Whistler系 |
∗サウンドトラック |
1頭 |
Clarion~Klairon
系 |
∗ブランブルー |
1頭 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
シンザン |
1頭 |
タニノムーティエ 67 牡(∗ムーティエ×タニノチエリ)
ロングワン 68 牡(∗サウンドトラック×ウインジェスト)
ロングエース 69 牡(∗ハードリドン×ウインジェスト)
タニノチカラ 69 牡(∗ブランブルー×タニノチエリ)
ロングフアスト 72 牡(∗フォルティノ×ウインジェスト)
ハードラーク 72 牡(キタノダイオー×サラ系テーアイオー)
ウラカワチェリー 72 牝(シンザン×セカイイチオー)
キタノコンゴウ 75 牡(∗ファバージ×ニューエビアン)
∗ティッカネン Tikkanen USA
Grey
Sovereign~∗フォルティノ~Caro系
≪Cozzene ≪∗ターゴワイス ≪∗リベロ
Reiko Beronaire ∗ノーラック
兄:Turgeon(愛セントレジャー[IRE-GⅠ T14F] ロワイヤルオーク賞[FR-GⅠ T3100]
エスペランス賞[FR-GⅡ T3000] ケルゴルレイ賞[FR-GⅡ T3000]
ヴィコンテッスヴィジエ賞(2回)[FR-GⅡ T3100] ロワイヤルオーク賞②[FR-GⅠ T3100]
ロワイヤルオーク賞③[FR-GⅠ T3100] カドラン賞③[FR-GⅠ T4000]
オイロパ賞③[GER-GⅠ T2400] アスコットゴールドC③(2回)[GB-GⅠ T20F] Caro)
1991 芦毛
調教師 Jonathan E.Pease(仏国)
Chirstophe
Clement(米国)
生産者 USA Stavros Spyros Niarchos
馬主 Augustin Stables
<4・2・3・8>
93クリテリウムドサンクルー③[FR-GⅠ T2000] 94グレフュール賞[FR-GⅡ T2100]
94リュパン賞③[FR-GⅠ T2100] 94ターフクラシックInv.S[USA-GⅠ T12F]
94BCターフ[USA-GⅠ T12F]
94BCターフ
1996供用開始(アロースタッド) 日本最終種付け2003
→2004(IRE(障害用種牡馬)→GB)
日本リーディングサイアー最高位72位(2001)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2000pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nijinsky~Green
Dancer系 |
∗ノーアテンション |
1頭 |
サクセスストレイン 98 牝 BMS ∗ノーアテンション
01クイーンC
九州供用ながら年間種付け数1位(94頭1972年)
∗ティットフォアタット Tit for Tat USA
Gainsborough~Hyperion~Khaled系
≪Swaps ≪Nasrullah ≪Discovery
Explorer Miss Disco Outdone
祖母:Miss Disco(テストS[USA D7F] Discovery)
妹:Army Court(トーマブリョン賞[FR T1500] Court Martial)
1959~1975 鹿毛
生産者 Wheatley Stable
<2・10・4・23>(重賞未勝利)
獲得賞金19,020ドル
1965供用開始(IRE) 日本供用開始1970(鹿児島) 最終種付け1975
日本リーディングサイアー最高位42位(1976)
日本BMSリーディング最高位97位(1985)
BMS 0pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hyperion~Hornbeam系 |
∗インターメゾ |
1頭 |
ステイード 78 牡(∗インターメゾ×ツキフサ)
∗ティンキング Tin King GB
Sir Cosmo~Panorama~Whistler系
≪∗ティンホイッスル ≪Dilawarji ≪Flamenco
Shandrim Queen Shandrim Lass Sister Celine
1963 栗毛
調教師 R.Houghton(英国)
馬主 Charles W Engelhard Jr.
11戦5勝
65ニューS[GB
T5F] 65コーンウォリスS[GB
T5F]
1967供用開始(IRE→68FR)日本供用開始1969 最終種付け1977 1979引退
日本リーディングサイアー最高位65位(1975 1974以降)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2050pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Pinceau~Verso系 |
∗ラヴァンダン |
1頭 |
ツアールターフ 71 牡 BMS ∗ラヴァンダン
75福島記念
史上初BCジュヴェナイルの勝ち馬が米国三冠レースを制す
∗ティンバーカントリー Timber Country
USA
Native Dancer~Raise a Native~Mr.Prospector系
≪Woodman ≪Pretense ≪Swaps
Fall Aspen Change
Water Portage
母:Fall
Aspen(メイトロンS[USA-G1 D7F]
アスタリタS[USA-GⅢ D6.5F] Pretense)
姉:Northern
Aspen(ゲイムリーH[USA-GⅠ
T9F] アスタルテ賞[FR-GⅡ T1600]
サンタアナH②[USA-GⅠ T9F] サンタバーバラH②[USA-GⅠ T10F]
Northern
Dancer)
姉:Elle Seule(アスタルテ賞[FR-GⅡ T1600] Exclusive Native)
兄:Mazzacano(グッドウッドC[GB-GⅢ T21F] アスコットゴールドC②[GB-GⅠ T20F] Alleged)
姉:Colorado Dancer(ポモーヌ賞[FR-GⅡ T2700] ミネルヴ賞[FR-GⅢ T2400]
イエローリボンInv.S③[USA-GⅠ T10F] ヴェルメイユ賞③[FR-GⅠ T2400]
Shareef
Dancer)
兄:Hamas(ジュライC[GB-GⅠ T6F] デュークオブヨークS[GB-GⅢ T6F] Danzig)
兄:Fort Wood(パリ大賞[FR-GⅠ T2000] ノアイユ賞[FR GⅡ
T2200] Sadler's Wells)
弟:Prince of Thieves(ケンタッキーダービー③[USA-GⅠ D10F] ∗ハンセル)
弟:Bianconi(ダイアデムS[GB-GⅡ T6F] Danzig)
1992~2016 栗毛
調教師 Darrell Wayne Lukas(米国)
生産者 USA Lowquest Ltd.
馬主 Gainesway Farm & Overbrook Farm
<5・1・4・2>
屈腱炎のため引退
獲得賞金 1,560,400ドル
94エクリプス賞2歳牡馬チャンピオン
94バルボアS[USA-GⅢ T6.5F] 94米シャンペンS[USA-GⅠ D8.5F]
94BCジュヴェナイル[USA-GⅠ D8.5F] 95ケンタッキーダービー③[USA-GⅠ D10F]
95プリークネスS[USA-GⅠ D9.5F]
競馬動画倉庫
1996供用開始(社台SS)1200万ドルで輸入→2001リース(UAE)
→2002レックススタッド(社台所有のまま)シャトル(AUS)
最終種付け2015 2015引退→功労馬(レックススタッド)心不全のため死亡
日本リーディングサイアー最高位10位(2003)
日本BMSリーディング最高位11位(2014)
日本新種牡馬チャンピオン(1999)
Progeny(海外)
West
Country 99 騸 BMS Best Western
04ゴスフォードC[AUS-GⅢ T2100]
Timbourina 00 牝BMS Snippets
03ウェイクフルS[AUS-GⅢ T2000] 03VRCオークス③[AUS-GⅠ T2500]
04カンタベリーギニー②[AUS-GⅠ T1900]
Sam Sung a Song
00 牡 BMS Century
05リヴァプールシティC[AUS-GⅢ T1200]
Eremein 01 騸 BMS Marscay
05ローズヒルギニー[AUS-GⅠ T2000] 05AJCダービー[AUS-GⅠ T2400]
05カンタベリーギニー②[AUS-GⅠ T1900] 06ランヴェットS[AUS-GⅠ T2000]
06ザ・BMW[AUS-GⅠ T2400] 06AJCクイーンエリザベスS[AUS-GⅠ T2000]
06チェルムスフォードS[AUS-GⅠ T1600] 06チッピングノートンS②[AUS-GⅠ T1600]
05ローズヒルギニー 05AJCダービー 06ランヴェットS 06ザ・BMW
06AJCクイーンエリザベスS
Balletto 02 牝 BMS Nijinsky
04米メイトロンS②[USA-GⅠ D8F] 04フリゼットS[USA-GⅠ D8.5F]
04BCジュヴェナイルフィリーズ②[USA-GⅠ D8.5F]
06オグデンフィップスH③[USA-GⅠ D8.5F] 06ゴーフォーワンドH②[USA-GⅠ D9F]
06パーソナルエンスンS②[USA-GⅠ D10F] 06ベルデームS②[USA-GⅠ D9F]
06BCディスタフ③[USA-GⅠ D9F]
Progeny 46850pt 牡6/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンテースト |
1頭 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
マルゼンスキー |
1頭 |
∗ゼダーン~Kalamoun~カンパラ系 |
∗トニービン |
1頭 |
Never Bend~Mill Reef系 |
∗ミルジョージ |
1頭 |
Hail
to Reason~Halo系 |
∗サンデーサイレンス |
1頭 |
Native
Dancer~Raise
a Native系 |
Alydar |
1頭 |
Graustark~Key to the Mint系 |
Java
Gold |
1頭 |
ギルデッドエージ 97 牡 BMS ∗ノーザンテースト
02中山大障害
ムガムチュウ 98 牡 BMS マルゼンスキー
01ダービーグランプリ(交流GⅢ1勝)
アドマイヤドン 99 牡 BMS ∗トニービン
01朝日杯フューチュリティS 02JBCクラシック 02ジャパンCダート③
03エルムS 03マイルチャンピオンシップ南部杯 03JBCクラシック
03ジャパンCダート② 04フェブラリーS 04帝王賞 04JBCクラシック
04ジャパンCダート②
ヤマカツリリー 00 牝 BMS ∗ミルジョージ
02阪神ジュベナイルフィリーズ② 03フィリーズレビュー 03秋華賞③
ヒシアトラス 00 牡 BMS Alydar
05平安S 05フェブラリーS③ 06マーチS 06エルムS
スズノマーチ 00 牡 BMS ∗サンデーサイレンス
05エプソムC
トウショウナイト 01 牡 BMS Java Gold
06アルゼンチン共和国杯
BMS(海外)
Fontelina 08 騸(Testa Rossa×Decipher)
12イエローグレンS[AUS-GⅡ T1200] 13イエローグレンS[AUS-GⅡ T1200]
13サールパートクラークS②[AUS-GⅠ T1400]
The Inventor 08 騸(Danasinga×Inventions)
14タタソールズC[AUS-GⅢ T2200]
Mukhadram 09 牡(Shamardal×Magic Tree)
13ブリガディアジェラードS[GB-GⅢ T10F]
13プリンスオブウェールズS②[GB-GⅠ T10F] 13エクリプスS③[GB-GⅠ T10F7F]
13ヨークS[GB-GⅡ T10F88Y] 14ドバイワールドC②[UAE-GⅠ D2000]
14エクリプスS[GB-GⅠ T10F7F] 14キングジョージⅥ&QES③[GB-GⅠ T12F]
14エクリプスS
Villanesca 09 牝(Distorted Humor×Balletto)
13バレリーナS③[USA-GⅠ D7F]
Sweet Idea 10 牝(∗スニッツェル×Flidais)
13シルヴァースリッパーS[AUS-GⅡ T1100] 14ライトフィンガーズS[AUS=GⅡ T1200]
14クールモアクラシック②[AUS-GⅠ T1500] 14マクグラスミサイルS[AUS-GⅡ T1200]
14トリスタークS[AUS-GⅡ T1400] 15ザ・ギャラクシー[AUS-GⅠ T1100]
13シルヴァースリッパーS
Showtime 14 牡(∗スニッツェル×Flidais)
17ビルスタットS[AUS-GⅡ T1600] 18豪フューチュリティーS③[AUS-GⅠ T1400]
18オールエイジドS③[AUS-GⅠ T1400] 18 P.B.ローレンスS[AUS-GⅡ T1400]
Frost Point 18 牝(Frosted×Balletto)
23ダブルドッグデアS[USA-GⅢ D8.5F]
BMS 54000pt 牡4/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ゴールドアリュール ディープインパクト ┗シルバーステート フジキセキ デュランダル |
2頭 1頭 1頭 1頭 1頭 |
シンメイフジ
07 牝(フジキセキ×レディミューズ)
コパノリッキー 10 牡(ゴールドアリュール×コパノニキータ)
ラストインパクト
10 牡(ディープインパクト×スペリオルパール)
プレイアンドリアル
11 牡(デュランダル×シルクヴィーナス)
ララベル 12 牝(ゴールドアリュール×ブリージーウッズ)
エエヤン 20 牡(シルバーステート×シルクヴィーナス)
∗ティンホイッスル Tin Whistle IRE
The Boss~Sir Cosmo~Panorama系
≪Whistler ≪Tiberius ≪Manna
Sister Miles Mannabelle French Haste
1957~1969 鹿毛
調教師 H. Pat Rohan(英国)
馬主 B W Graininger
<6・1・3・3>
59シートンデラヴァルS[GB
T5F] 60コーク&オラリーS[GB
T6F]
60ジュライC[GB
T6F]
1962供用開始(GB) 日本供用開始1968 最終種付け1969(2世代のみ)
日本リーディングサイアー最高位93位(1973 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
∗ティンキング 63 牡 BMS Dilawarji
65ニューS[GB
T5F] 65コーンウォリスS[GB
T5F]
Progeny 3900pt 牡0/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Prince Rose~Prince Chevalier |
Doutelle |
1頭 |
ファインハピー 66 牝 BMS Doutelle
68デイリー杯3歳S 68阪神3歳S③ 69シンザン記念