∗シーカー Sicar FR
Rose Prince~Prince Rose~Prince Bio系
≪Sicambre ≪Pharis ≪Djebel
Arbela
Arbele Astronomie
母:Arbela(フィユドレール賞[FR T2100] Pharis)
祖母:Arbele(ジャック・ル・マロワ賞[FR
T1600] イスパーン賞[FR T1850] ペネロープ賞[FR T2100]
Djebel)
曽祖母:Astronomie(クロエ賞[FR T1600] Asterus)
1964~1978 黒鹿毛
1戦0勝
1970供用開始(JPN) 最終種付け1977
日本リーディングサイアー最高位87位(1975)
日本BMSリーディング最高位89位(1985)
BMS 2650pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Never Bend~Mill Reef系 |
∗ミルジョージ |
1頭 |
ロツキータイガー
81 牡(∗ミルジョージ×ロッキーハーバ)
GⅠ,地方交流GⅠ2着9回(GⅠ未勝利馬では最多)
チリチャンピオンサイアーに輝く
∗シーキングザダイヤ Seeking the Dia USA
Nearctic~Northern Dancer~Storm Bird系
≪Storm Cat ≪Seeking the Gold ≪Seattle Slew
∗シーキングザパール ∗ページプルーフ ∗バーブスボールド
母:∗シーキングザパール(NHKマイルC モーリス・ド・ゲスト賞[FR-GⅠ T1300]
ニュージーランドT4歳S デイリー杯3歳S シルクロードS フラワーC
シンザン記念 スプリンターズS② 高松宮記念② 安田記念③
Seeking
the Gold)
2001~ 鹿毛
調教師 栗東 森秀行
生産者 USA Jayeff "B" Stables
馬主 青山洋一
<4・4・0・3> 地方<3・6・2・5> 海外<0・0・0・3>
競走成績 564,459,000円 30,000シンガポールドル
04アーリントンC 04ニュージーランドT 05フェブラリーS②
05ジャパンCダート② 06フェブラリーS② 06ジャパンCダート②
(交流GⅡ2勝 GⅢ1勝)
2008供用開始(優駿SS→2009USA→2011CHI(リース)→2013USA
(シャトル CHI)→2013CHI
日本リーディングサイアー最高位100位(2012)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
智チャンピオンサイアー(2016 2022)
Progeny(海外)
Safawi
10 牝
BMS Indian Lodge
13セレクシオン・デ・ポトランカス賞[CHI-GⅢ D1200]
13フアン・カビエレス・メージャ賞[CHI-GⅢ D1300]
13クリアドレス・サルバドール・エッス・リベーロス賞[CHI-GⅡ D1500]
13タンテオ・デ・ポトランカス賞②[CHI-GⅠ D1500]
13インデペンデンシア賞[CHI-GⅡ D1800]
Clipperton 10 牡 BMS Roy
16ベロシダー賞[CHI-GⅡ T1000]
Halek 11 牡 BMS Dushyantor
14パドックS[CHI-GⅢ T1800] 15ラ・コパ賞[CHI-GⅢ T2400]
Sono
Bianco Nero 11 牡 BMS Roy
14セレクシオン・デ・ポトリージョス賞[CHI-GⅢ D1200]
14クリアドレス・マチョス賞[CHI-GⅡ D1600]
14タンテオ・デ・ポトリージョス賞③[CHI-GⅠ D1500]
14智グランクリテリウム[CHI-GⅠ D1900]
14智グランクリテリウム
Top
Casablanca 11 牡 BMS Golden Voyager
14ドス・ミル・ギネアス賞[CHI-GⅠ D1600]
16クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ賞③[CHI-GⅠ T2000]
16コパ・デ・オロ賞[CHI-GⅡ D2000]
17ベラーノ・アルトゥーロ・コウシーニョ・リオン賞[PER-GⅡ T2000]
17グラン・プレミオ・イポドロモ・チレ賞②[CHI-GⅠ D2200]
17クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ賞[CHI-GⅠ T2000]
17プリマベーラ・エルナン・ブラウン・P・イ・カロリーナ・バッジ・デ・B賞
[CHI-GⅢ T2000]
18クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ賞③[CHI-GⅠ T2000]
17クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ賞
Guapaza 11 牝 BMS Dushyantor
14ポージャ・デ・ポトランカス③[CHI-GⅠ T1700]
14ラス・オークス②[CHI-GⅠ T2000] 15カルロス・カンピーノ・L.賞[CHI-GⅡ T1800]
16ワヤS[USA-GⅢ T12F]
Rio
Azul 11 牡 BMS Dushyantor
15グラン・プレミオ・イポドロモ・チレ②[CHI-GⅠ D2200]
15ペドロ・デル・リオ・タラベーラ賞[CHI-GⅢ D2200]
15バルパライソ・スポルティング賞[CHI-GⅢ T2000]
15ヘネラル・ホセ・ミゲル・カレーラ・ベルドゥーゴ賞[CHI-GⅢ D1800]
16フリオ・カストロ・ルイス賞[CHI-GⅢ D2000]
Rio
Allipen 12 牡 BMS StukaⅡ
15ナシオナル・リカルド・リオン賞③[CHI-GⅠ T2000]
15エル・エンサージョ・メガ賞③[CHI-GⅠ T2400] 16エル・デルビー[CHI-GⅠ
T2400]
16エル・デルビー
Going
Away 12 牝 BMS Hussonet
17カルロス・アジェンデ・ナバーロ賞[CHI-GⅢ D1500]
Color
Rosa 13 牝 BMS Dushyantor
16エル・エンサージョ・メガ賞[CHI-GⅠ T2400] 16ラス・オークス③[CHI-GⅠ T2000]
Hachi 13 牝 BMS Dushyantor
16カルロス・バルデス・イスキエルド賞[CHI-GⅢ T1600]
16ポージャ・デ・ポトランカス賞③[CHI-GⅠ T1700]
17エル・デルビー③[CHI-GⅠ T2400]
Honrada
Soy 13 牝 BMS Dushyantor
16フリオ・スベルカソー・ブロウネ賞[CHI-GⅢ T1600]
16クリアドーレス・ドラマ賞[CHI-GⅡ T1600]
Jacko's 13 牡 BMS Dushyantor
16コテホ・デ・ポトリージョス賞[CHI-GⅢ T1300]
Sarona 13 牝 BMS Until
Sundown
16アルトゥーロ・リオン・ペーニャ賞[CHI-GⅠ T1600]
16ポージャ・デ・ポトランカス②[CHI-GⅠ T1700]
16ナシオナル・リカルド・リオン賞③[CHI-GⅠ T2000]
16アルトゥーロ・リオン・ペーニャ賞
Lobelius 16 牡 BMS Roman Ruler
20グラン・プレミオ・イポドロモ・チレ賞[CHI-GⅠ D2200]
20グラン・プレミオ・イポドロモ・チレ賞
Pashiere 17 牝 BMS Dushyantor
20ポージャ・デ・ポトランカス③[CHI-GⅠ T1700]
20アルトゥーロ・リオン・ペーニャ賞③[CHI-GⅠ T1600]
20パドックS[CHI-GⅢ T1800] 21カルロス・カンピーノ・L[CHI-GⅡ T1800]
21フランシスコ・バエサ・S[CHI-GⅡ T2000]
Vita da Mamma
18 牝
BMS StukaⅡ
21アルトゥロ・リヨン・ペーニャ賞[CHI-GⅠ T1600]
21智1000ギニー・マリーア・ルイサ・ソラーリ・ファラベージャ[CHI-GⅠ D1600]
21アルベルト・ソラーリ・マグナスコ賞[CHI-GⅠ D2000]
21アラス・デ・チレ賞[CHI-GⅡ D2000] 21ラス・オークス③[CHI-GⅠ T2000]
21アルトゥロ・リヨン 21智1000ギニー 21アルベルト・ソラーリ・マグナスコ賞
・ペーニャ賞
Negra Loca 18 牝 BMS Fusaichi Pegasus
22カルロス・アジェンデ・ナバーロ賞[CHI-GⅢ D1500]
Mi Elegido 19 牡 BMS Indian Lodge
22アルベルト・ビアル・インファンテ賞②[CHI-GⅠ T1600]
22智ポージャ・デ・ポトリージョス[CHI-GⅠ T1700]
22エル・エンサージョ賞③(繰上り)[CHI-GⅠ T2400]
23クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ・ファラベッラBC②[CHI-GⅠ T2000]
22智ポージャ・デ・ 23クルブ・イピコ・デ・サンティアゴ・ファラベッラBC
ポトリージョス
Sos Genia 19 牝 BMS Speightstown
22アルトゥーロ・リオン・ペーニャ賞[CHI-GⅠ T1600]
22智ポージャ・デ・ポトランカス②[CHI-GⅠ T1700]
22アルトゥーロ・ 22智ポージャ・デ・ポトランカス
リオン・ペーニャ賞
Krakken 19 牡 BMS Lookin at Lucky
22アルフレードL.S.ジャクソン賞[CHI-GⅢ T1900]
23イポドロモ・チレ賞②[CHI-GⅠ D2200]
23ペドロ・デル・リオ・タラベーラ賞[CHI-GⅢ D2200]
BMS(海外)
Calfun 16 牡(Distorted Economy×Dos Aguilas)
19ナシオナル・リカルド・リオン賞③[CHI-GⅠ T2000]
Breakpoint 17 牡(Constitution×Safawi)
20ポージャ・デ・ポトリージョス[CHI-GⅠ T1700]
20ナシオナル・リカルド・リオン[CHI-GⅠ T1600]
20エル・エンサージョ・メガ賞[CHI-GⅠ T2400]
20ポージャ・デ・ 20ナシオナル・ 20エル・エンサージョ・メガ賞
ポトリージョス リカルド・リオン
Rio De Los Ciervos 18 牡(Constitution×Gran Pelicula)
21ドス・ミル・ギネアス賞[CHI-GⅠ D1600]
21グラン・クリテリウム・マウリシオ・セラーノ・パルマ②[CHI-GⅠ D1900]
21ドス・ミル・ギネアス賞
Suspira mi Amor 18 牝(Lookin at Lucky×Safawi)
21カルロス・バルデス・イズキエルド賞[CHI-GⅢ T1600]
21エル・エンサージョ・メガ賞③[CHI-GⅠ T2400]
Good Wine 19 牡(Lookin at Lucky×Halima)
22ライムンド・バルデスC.[CHI-GⅢ T1600]
22智ポージャ・デ・ポトリージョス③[CHI-GⅠ T1700]
22智ポージャ・デ・ポトリージョス
∗シーズコマンド Seize
Command USA
Pharos~Nearco~Nasrullah系
≪Bold Ruler ≪Ambiorix ≪Menow
Magneto Dynamo Bransome
兄:∗ステューペンダス(ゴーサムS[USA D8F] アーリントンH[USA D8F] ホイットニーH[USA D9F]
プリークネスS②[USA
D9.5F] Bold Ruler)
弟:∗ブラヴオー(種牡馬 Bold Ruler)
1968~1984 青毛
生産者 USA Wheatley Stable
<3・5・1・7>(重賞未勝利)
獲得賞金22,745ドル
1972供用開始(JPN) 最終種付け1983
日本リーディングサイアー最高位97位(1979)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 2150pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
マルゼンスキー |
1頭 |
バリエンテー
86 牡(マルゼンスキー×グランドスラム)
“白い稲妻”
タマモクロス、ホワイトストーンを輩出
シービークロス JPN
Nearco~Nasrullah~Grey Sovereign系
≪∗フォルティノ ≪∗パーソロン ≪∗タークスリライアンス
ズイシヨウ キムラス ∗ローヤルデイール
1975~1991 芦毛
東京 松山吉三郎
浦河 千明牧場
馬主 丸沼温泉ホテル
<7・2・5・12>
繋靱帯炎のため引退
獲得賞金 157,705,400円
79金杯(東) 79天皇賞(春)③ 79毎日王冠 79目黒記念(秋)
1983供用開始(新冠農協畜産センター)最終種付け1991
黒色腫が内臓全体に広がり脳の腫瘍が血管を破裂させて死亡
日本リーディングサイアー最高位18位(1988)
日本BMSリーディング最高位49位(2000)
Progeny 48600pt 牡2/牝2
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Hyperion~Khaled~Swaps系 |
∗シャトーゲイ |
1頭 |
Relic~∗ミンシオ~Minamoto系 |
∗トキワミドル |
1頭 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ナイスダンサー |
1頭 |
Prince Rose~Prince Bio系 |
∗セダン |
1頭 |
タマモクロス 84 牡 BMS ∗シャトーゲイ
87鳴尾記念 88金杯(西) 88阪神大賞典(同着) 88天皇賞(春) 88宝塚記念
88天皇賞(秋)
88ジャパンC② 88有馬記念②
シノクロス 85 牝 BMS ∗トキワミドル
87京成杯3歳S 873歳牝馬S(東)
ホワイトストーン 87 牡 BMS ∗ナイスダンサー
90東京優駿③ 90セントライト記念 90菊花賞② 90有馬記念③ 91産経大阪杯
93アメリカJCC
イナズマクロス 88 牝 BMS ∗セダン
91クイーンS
BMS 2100pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
∗ロイヤルアカデミーⅡ |
1頭 |
ダブルハピネス 97 牡(∗ロイヤルアカデミーⅡ×エンジェルクロス)
父として母の父としてダービー馬を輩出
∗シーフュリュー Si Furieux GB
Rose Prince~Prince Rose~Prince Bio系
≪Sicambre ≪Dante ≪Abbots Trace
Hell's Fury Sister Sarah Sarita
1957~1973 青毛
調教師 E. Elsie(英国)
馬主 Lord Sassoon
<3・3・0・2> (重賞未勝利)
獲得賞金 2,319ポンド
1962供用開始(千葉)最終種付け1973
日本リーディングサイアー最高位62位(1974 中央・地方総合 1974以降)
36位(1967 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位31位(1977)
Progeny 21650pt 牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Grand Parade~Diophon~∗ダイオライト系 |
トシシロ |
1頭 |
Blandford~Blenheim~Mahmoud系 |
∗グレーロード |
1頭 |
アサデンコウ 64 牡 BMS トシシロ
67弥生賞 67東京優駿
ジョセツ 67 牝 BMS ∗グレーロード
70ビクトリアC③ 71七夕賞 71福島大賞典 71ダービー卿チャレンジT
72目黒記念(春)(中山) 72高松宮杯
BMS 41400pt 牡3/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
My Babu~Milesian系 |
∗パーソロン |
1頭 |
War Relic~Relic系 |
∗ヴェンチア |
1頭 |
Nasrullah~Grey Sovereign系 |
∗グスタフ |
1頭 |
ノボルトウコウ 69 牡(∗パーソロン×サンピユロー)
クライムカイザー 73 牡(∗ヴェンチア×クインアズマ)
プレストウコウ 74 牡(∗グスタフ×サンピユロー)
シーマー JPN
Roi Herode~The Tetrarch~Tetratema系
≪∗セフト ≪大鵬 ≪∗Chapel Brampton
秀調 英楽 慶歌
1944 鹿毛
調教師 京都 新堂捨蔵
生産者 静内 新冠御料牧場
馬主 島田幸次郎
<7・6・3・4>
獲得賞金 642,890円
48天皇賞(春)
1949供用開始 最終種付け1971 1972引退
日本リーディングサイアー最高位17位(1959 中央のみ 1974以降)
日本BMSリーディング最高位42位(1974 中央・地方総合 1974以降)
12位(1967 中央のみ)
Progeny 47100pt 牡2/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Gainsborough~∗トウルヌソル系 |
クモハタ |
1頭 |
Orme~Orby~Grand Parade系 |
∗レヴューオーダー |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
シマタカ |
1頭 |
タカオー 51 牡 BMS クモハタ
53朝日杯3歳S 54スプリングS 54NHK杯 54東京優駿② 54中山特別
55天皇賞(春) 55東京杯
ダイナナホウシユウ 51 牡 BMS ∗レヴューオーダー
54皐月賞 54神戸杯 54菊花賞 55京都記念(秋) 55天皇賞(秋) 56阪神大賞典
ヒロサン 58 牝 BMS シマタカ
60阪神3歳S③
BMS 17000pt 牡3/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Hyperion~Alibhai~Cover
Up系 |
∗カバーラップ二世 |
1頭 |
Blandford~∗プリメロ系 |
トサミドリ |
1頭 |
Sans Souci~La Farina~Bubbles系 |
∗ガーサント |
1頭 |
リユウゲキ 62 牡(∗カバーラップ二世×シンセイ)
ミドリオー 62 牡(トサミドリ×キミオ―)
ニットエイト 64 牡(∗ガーサント×トモサン)