クモノハナ JPN
John
o'Gaunt~Swynford~Blandford系
≪∗プリメロ ≪∗シアンモア ≪∗クラックマンナン
第参マンナ マンナ 第三フラストレート
祖母:ロビンオー(繁殖名マンナ)(帝室御賞典・阪神 ∗クラックマンナン)
兄:シマタカ(種牡馬 ∗プリメロ)
兄:カネフブキ(中山記念(春) ∗プリメロ)
弟:ヤシママンナ(種牡馬 ∗プリメロ)
妹:ヤシマベル(繁殖名 ヤシマベッチイ)(桜花賞 ∗プリメロ)
1947~不明 鹿毛
調教師 東京 鈴木勝太郎
生産者 岩手 小岩井農場
馬主 北竹清剛
<9・7・3・9>
獲得賞金 3,402,380円
50皐月賞 50東京優駿 50菊花賞②
50東京優駿(36.30)
1953供用開始(青森 軽種馬農協東北支部)1959廃用 最終種付け1958
日本リーディングサイアー最高位17位(1957 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位39位(1969 中央のみ)
Progeny 4000pt
牡1/牝0
母の父 |
頭数 |
|
Bay Ronald~Bayardo~Gainsborough系 |
∗レイモンド |
1頭 |
クロシオ 53 牡 BMS ∗レイモンド
57中山大障碍
BMS 7300pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Gainsborough~Hyperion~Hyperbole系 |
∗シンドン |
1頭 |
タクマオー 68 牡(∗シンドン×カネカツラ)
“犯罪皇帝”(ダービーでのトウショウボーイに対する強引な騎乗)
クライムカイザー JPN
Man o'War~War Relic~Relic系
≪∗ヴェンチア ≪∗シーフュリュー ≪Premonition
クインアズマ カツラアズマ ∗ルーミナスサイト
1973~2000 黒鹿毛
調教師 中山 佐藤嘉秋
生産者 浦河 田中牧場
馬主 ㈲三登
<5・4・3・9>
獲得賞金 156,322,500円
76京成杯 76弥生賞 76東京優駿
1979供用開始(静内 光伸牧場)最終種付け1993 1994引退→功労馬(静内 光伸牧場)
心臓麻痺のため死亡
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 2100pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Pharis~Ardan~Hard
Sauce系 |
∗ボンジュール |
1頭 |
マイネルブレーブ 86 牡 BMS ∗ボンジュール
89共同通信杯4歳S
∗クラウンドプリンス
Crowned Prince USA
Unbreakable~Polynesian~Native Dancer系
≪Raise a Native ≪Royal Charger ≪Alibhai
Gay Hostess Your Hostess Boudoir
曽祖母:Boudoir(愛1000ギニー②[IRE T8F] Mahmoud)
兄:Lovely Gypsy(ソロリティS③[USA D6F] Armageddon)
兄:Majestic Prince(ケンタッキーダービー[USA D10F]
プリークネスS[USA D9.5F]
サンタアニタダービー[USA D9F] サンヴィセントS[USA D7F]
サンハシントS[USA D8F] ベルモントS②[USA D12F] Raise
a Native)
弟:Heir Apparent(種牡馬
Ribot)
1969 栗毛
調教師 Bernard H. R. H. Van Cutsem(英国)
生産者 USA Leslie Combs II & Frank McMahon
馬主 Frank M. McMahon
<2・0・0・2>
/510,000 キーンランドジュライイヤリングセール
71英最優秀2歳牡馬
71英シャンペンS[GB-GⅡ T7F] 71デュハーストS[GB-GⅠ T7F]
1973供用開始 1978日本供用開始 最終種付け1988 1988引退
日本リーディングサイアー最高位33位(1985)
日本BMSリーディング最高位31位(1994
1995)
Progeny(海外)
Ampulla 74 牡 BMS Abernant
76チェリーヒントンS[GB-GⅢ T6F]
Arnhem 77 牡 BMS Charlottown
82アンブロシアーノ賞[ITY-GⅢ T2000]
Prince
Echo 78 牡 BMS ∗ドン
81グラッドネスS[IRE-GⅢ T7F] 81愛2000ギニー③[IRE-GⅠ T8F]
Etoile
de Paris 77 牝 BMS Kythnos
80アサシS[IRE-GⅢ T7F]
Arnhem 77 牡 BMS Charlottown
82アンブロシアーノ賞[ITY-GⅢ T2000]
Progeny 0pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Kircubbin~Chateau Bouscaut~The Phoenix系 |
∗ライジングフレーム |
1頭 |
インターリニアル 80 牡 BMS ∗ライジングフレーム
83皐月賞③
BMS(海外)
What
a Guest
79 牡(Be My Guest×Princess Tiara)
82ジョンシェール賞[FR-GⅢ T1600] 82ウージェーヌアダム賞[FR-GⅡ T2000]
Ancestral 80 牡(Habitat×Ampulla)
82レイルウェイS[IRE-GⅢ T6F] 83マッケアンズTRS[IRE-GⅢ T7F]
84サンディエゴH[USA-GⅢ D8.5F]
Capricorn Belle
81 牝(∗ノノアルコ×Supremely
Royal)
84キウスーラ賞[ITY-GⅡ T1400] 85ダリアH[USA-GⅢ T8.5F]
Infantry 82 牡(Northfields×Princess Tiara)
85ディーS[GB-GⅢ T10F85Y]
Sweet Mas 83 牡(∗アカマス×Petite Bourguoise)
85クリテリウムディローマ[ITY-GⅢ T1200]
Cunizza da Romano
84 牝(∗ミルフオード×Jessamy
Hall)
87伊オークス②[ITY-GⅠ T2200] 88アンブロシアノ賞[ITY-GⅢ T2000]
88レニャーノ賞[ITY-GⅢ T2000]
Square Deal 84 牡(The Judge×Summoned)
87コールフィールドブルーダイヤモンドプレリュード(C&G)[AUS-GⅢ T1100]
Corwyn Bay 86 牡(Caerleon×Baccalaureate)
88アングルシーS[IRE-GⅢ T6F63Y] 90エインシェントタイトルBCH[USA-GⅢ D6F]
Weld 86 牡(Kalaglow×Meliora)
89ドンカスターC[GB-GⅢ T18F] 89ジョッキークラブC[GB-GⅢ T16F]
Zedagal 87 牝(The Judge×Summoned)
90ブルーダイアモンドプレリュード(フィリー)[AUS-GⅢ T1100]
Petite Mou 87 牝(Ela-Mana-Mou×Petite Bourguoise)
90伊オークス③[ITY-GⅠ T2400]
Pampas Fire 88 牝(Prince True×Summoned)
90豪デビュタントS[AUS-GⅢ T900]
Only Royale 89 牝(Caerleon×Etoile de Paris)
93ヨークシャーオークス[GB-GⅠ T11F195Y] 93フォワ賞[FR-GⅢ T2400]
94ヨークシャーオークス[GB-GⅠ T11F195Y] 95ジョッキークラブS[GB-GⅡ T12F]
95コロネーションC②[GB-GⅠ T12F10Y] 95サンクルー大賞③[FR-GⅠ T2400]
93ヨークシャー 94ヨークシャーオークス
オークス
Alannon 90 牡(Noalcoholic×Summoned)
94ルービトンS[AUS-GⅢ T1000] 95ライトニングS②[AUS-GⅠ T1000]
Zeditave 95 牡(The
Judge×Summoned)
88ブルーダイヤモンドS[AUS-GⅠ T1200] 88チャンネルナインS[AUS-GⅠ T1600]
88アスコットヴェイルS[AUS-GⅡ T1200] 88パゴパゴS[AUS-GⅡ T1200]
89ウィリアムレイドS[AUS-GⅠ T1200] 89ライトニングS[AUS-GⅠ T1000]
89豪フューチュリティS[AUS-GⅠ T1400]
88アスコット 88パゴパゴS
ヴェイルS
BMS 3950pt 牡0/牝2
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Storm
Bird系 |
∗スプレンディドモーメント |
1頭 |
Northern Dancer~Danzig系 |
∗アジュディケーティング |
1頭 |
チェリーコウマン 89 牝(∗スプレンディドモーメント×チエリーガール)
アジュディケーター 93 牝(∗アジュディケーティング×アロープリンセス)
クラツクセフト(競争名リュウザン) JPN
Roi Herode~The Tetrarch~Tetratema系
≪∗セフト ≪∗クラツクマンナン ≪Patrobas
飛竜 ∗オーフロラ E. D.
兄:ハヤタケ(京都農林省賞典四歳呼馬(菊花賞) 京都記念(春)∗セフト)
1945~1966 鹿毛
生産者 豊浦 飯原盛作
馬主 飯原盛作
33戦11勝
48優駿競走②(東京優駿)
48優駿競争(32.31)
1953供用開始 最終種付け1966
日本リーディングサイアー最高位49位(1960 中央のみ 1956以降)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 11400pt 牡2/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Fair Play~Man o'War系 |
月友 |
1頭 |
Gainsborough~∗トウルヌソル系 |
クモハタ |
1頭 |
Swynford~Blandford系 |
∗プリメロ |
1頭 |
ミンシュウ 56 牡 BMS 月友
58朝日杯3歳S② 60スワンS 60阪急杯
ミスハツクモ 60 牝 BMS クモハタ
65中山大障碍
シユツロスベルガー 62 牡 BMS ∗プリメロ
66新潟記念
∗クリエイター Creator GB
Nearco~Nasrullah~Never Bend系
≪Mill Reef ≪Habitat ≪Kythnos
Chalon Areola Alive Alivo
母:Chalon(コロネーションS[GB-GⅡ T8F] チャイルドS[GB-GⅢ T8F]
ネルグウィンS[GB-GⅢ T7F] Habitat)
祖母:Areola(フィーニクスS[IRE T5F] Kythnos)
1986~2015 栗毛
Andre Fabre(仏国)
GB Sheikh Mohammed bin Rashid al Maktoum
馬主 Sheikh Mohammed
<7・2・3・4>
獲得賞金 2,813,825フラン 75,000ドル
89パリ大賞③[FR-GⅠ T2000] 89ギョームドルナノ賞[FR-GⅡ T2000]
89ドラール賞[FR-GⅡ T1950] 90アルクール賞[FR-GⅡ T2000] 90ガネー賞[FR-GⅠ T2100]
90イスパーン賞[FR-GⅠ T1850] 90バドワイザーInt.S③[USA-GⅠ T10F]
1991供用開始(JPN)最終種付け2003 2004引退 →功労馬(USA)
日本リーディングサイアー最高位32位(1997)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 6800pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Nearctic~Northern
Dancer系 |
∗ノーザンディクテイター ∗ノーザンテースト |
1頭 1頭 |
タニノクリエイト
92 牡 BMS ∗ノーザンディクテイター
95神戸新聞杯
アロハドリーム 93 牡BMS ∗ノーザンテースト
97中京記念 97函館記念
BMS 4250pt 牡1/牝1
父の系統 |
父 |
頭数 |
Northern Dancer~Nijinsky系 |
∗ラムタラ |
1頭 |
Halo~∗サンデーサイレンス系 |
ステイゴールド |
1頭 |
メイショウラムセス 98 牡(∗ラムタラ×メイショウヤエガキ)
ソリッドプラチナム 03 牝(ステイゴールド×リザーブシート)
∗クリスタルグリッターズ Crystal
Glitters USA
Nearco~Nasrullah~Red God系
≪Blushing Groom ≪Donut King ≪Fleet Nasrullah
Tales to Tell
Fleeting Doll Chinese Doll
母:Tales to Tell(サンクスギヴィングデイH[USA D8.5F] Donut King)
1980~2002 鹿毛
調教師 Mitri Saliba(仏国)
Andre
Fabre(仏国)
生産者 USA Mr.& Mrs.Don Manning
馬主 Mahmoud Fustok
<5・1・2・9>
獲得賞金 1,615,000フラン 11,465ポンド
84仏最優秀古馬
82サラマンドル賞③[FR-GⅠ T1400] 82エクリプス賞[FR-GⅢ T1300]
83仏2000ギニー②[FR-GⅠ T8F] 83イスパーン賞[FR-GⅠ T1850]
84エドモンブラン賞[FR-GⅢ T1600] 84イスパーン賞[FR-GⅠ T1850]
1985供用開始(FR) 1989日本供用開始(日本軽種馬協会静内種馬場)最終種付け2000
日本リーディングサイアー最高位7位(1997)
日本BMSリーディング最高位24位(2004)
地方チャンピオンサイアー(1998)
Progeny(海外)
Good
Example 86 牝 BMS Nodouble
88レゼルヴォワ賞[FR-GⅢ T1600]
Rose
de Crystal 86 牝 BMS Sir Herbert
88マルセルブサック賞②[FR-GⅠ T1600]
Lights
Out 86 牡 BMS ∗ウォロー
90ジャンドショードネイ賞[FR-GⅡ T2400] 90アラルポカル②[GER-GⅠ
T2400]
Bleu
de France 87 牡 BMS Tanerko
89サンロマン賞[FR-GⅢ T1800]
Dear Doctor 87 牡 BMS ∗ゼダーン
91ガネー賞③\FR-GⅠ T2100] 91ジャンドショードネイ賞[FR-GⅡ T2400]
91マンノウォーS②[USA-GⅠ T11F] 91ターフクラシックInv.S②[USA-GⅠT12F]
92ゲルセンキルヘン経済大賞[GER-GⅢ T2000]
92ゴードンリチャーズS[GB-GⅢ T10F7Y] 92ジャンドショードネイ賞[FR-GⅡ T2400]
92アーリントンミリオン[USA-GⅠ T10F] 92マンノウォーS②[USA-GⅠ T11F]
92ジャパンC③
92ゴードン 92アーリントンミリオン 92ジャパンC
リチャーズS
Glity 88 牡 BMS Green
Dancer
91ギョームドルナノ賞[FR-GⅡ T2000]
Northern
Crystal 88 牡 BMS Green
Dancer
92パース賞[FR-GⅢ T1600]
Progeny 35900pt 牡4/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
War Relic~Relic~Buisson Ardent系 |
∗シルバーシャーク |
1頭 |
Wild Risk~Worden系 |
∗ボンモー |
1頭 |
Djebel~My Babu~Milesian系 |
∗ペール |
1頭 |
Princely Gift~∗テスコボーイ系 |
トウショウボーイ |
1頭 |
Northern Dancer~Be
My Guest~Assert系 |
∗ダンスホール |
1頭 |
アルファキュート 90 牝 BMS ∗シルバーシャーク
93サファイヤS 95中山牝馬S
テイエムジャンボ 91 牡 BMS ∗ボンモー
96京都金杯 96京都記念
アブクマポーロ 92 牡 BMS ∗ペール
97東海ウインターS 98川崎記念 98帝王賞 98東京大賞典 99川崎記念
(交流GⅡ2勝 GⅢ2勝 地方重賞5勝)
マチカネフクキタル 94 牡 BMS トウショウボーイ
97神戸新聞杯 97京都新聞杯 97菊花賞
ハードクリスタル
00 牡 BMS ∗ダンスホール
06東海S (交流GⅡ1勝)
BMS(海外)
∗オウリエット 92 牝(Caerleon×Rose de Crystal)
95ハニムーンH[USA-GⅢ T8.5F] 95QエリザベスⅡチャレンジC②[USA-GⅠ T9F]
96サンタバーバラH[USA-GⅡ T10F] 96ゲイムリーH[USA-GⅠ
T9F]
Joyeuse
Entrée 94 牝(Kendor×Cape of Good Hope)
96オマール賞[FR-GⅢ T1600]
Blushing
Risk 95 牡(Take
Risks×Sea Goddess)
98コンセイユドパリ賞[FR-GⅡ T2400]
Khumba
Mela 95 牝(Hero's
Honor×Luth de Crystal)
98クロエ賞[FR-GⅢ T1800] 99ノーブルダムゼルH[USA-GⅢ T8F]
Zirconi 96 騸(Zieten×Muirfield)
98サラマンドル賞③[FR-GⅠ T1400]
Valentino 99 騸(Valanour×Rotina)
04アンドレバボワン賞[FR-GⅢ T2000] 04パース賞[FR-GⅢ T1600]
05エドモンブラン賞[FR-GⅢ T1600]
∗ウォートルベリー
00 牝(Starborough×Rotina)
03ミネルヴ賞[FR-GⅢ T2000] 03リディアテシオ賞[ITY-GⅡ T2000]
04ジャンロマネ賞[FR-GⅡ T2000]
Consolidator 02 牡(Storm Cat×Good Example)
04ブリーダーズフュチュリティ[USA-GⅠ D8.5F] 05サンフェリペS[USA-GⅡ D8.5F]
05サンフェリペS
Ysoldina 02 牝(Kendor×Rotina)
05仏1000ギニー②[FR-GⅠ T1600]
05仏1000ギニー
(1着馬鞍上の若きC・ルメール騎手インタビュー入り)
Appel
Au Maitre 04 牡(Starborough×Rotina)
09ドイツ賞③[GER-GⅠ T2400] 10プレミエレ大賞[GER-GⅢ T2200]
10ラインラントポカル②[GER-GⅠ T2400]
Belle Et Celebre 05 牝(∗パントレセレブル×Rotina)
08サンタラリ賞[FR-GⅠ T2000]
BMS 11100pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Intentionally~In Reality~Known Fact系 |
∗ウォーニング |
1頭 |
Northern Dancer~Danzig系 |
∗アグネスワールド |
1頭 |
カルストンライトオ 98 牡(∗ウォーニング×オオシマルチア)
カズサライン
02 牡(∗アグネスワールド×カズサグリッター)
∗クリスタルパレス Crystal Palace FR
Nasrullah~Grey Sovereign~∗フォルティノ系
≪Caro ≪Sicambre ≪Blue Peter
Hermieres Vieille
Pierre Vieille Maison
母:Hermieres(仏オークス[FR T2100] ペネロープ賞[FR] サンタラリ賞②[FR T2000] Sicambre)
祖母:Vieille
Pierre(サラマンドル賞② Blue Peter)
1974~1995 芦毛
調教師 Francois Mathet(仏国)
生産者 FR Baron G.de Rothschild
馬主 Baron Guy de Rotschild
<4・2・2・1>
獲得賞金 1,576,000フラン 6,335ポンド
77リュパン賞②[FR-GⅠ T2100] 77仏ダービー[FR-GⅠ T2400] 77ニエル賞[FR-GⅢ T2200]
77凱旋門賞③[FR-GⅠ T2400]
77凱旋門賞
1978供用開始 1985日本供用開始(北海道→鹿児島→青森)
最終種付け1995
日本リーディングサイアー最高位26位(1991)
日本BMSリーディング最高位15位(2002)
仏チャンピオンサイアー(1985)
Progeny(海外)
Gisele 80 牝 BMS Galivanter
82ヴィルジニオクルティ賞[ITY-GⅢ T1500]
Grise Mine 81 牝 BMS Busted
84ヴァントー賞[FR-GⅢ T1900] 84サンタラリ賞[FR-GⅠ T2000]
84仏オークス②[FR-GⅠ T2100] 84イエローリボンInv.S②[USA-GⅠ T10F]
Crazy 81 牡 BMS Great Nephew
85バーデン大賞③[GER-GⅢ T2400]
Palace
Panther 81 牡 BMS Val de Loir
86ボウリンググリーンH②[USA-GⅠ T11F] 87セネカH[USA-GⅢ
T13F]
Mersey 82 牝 BMS Luthier
85ロワイヤリュー賞[FR-GⅢ T2500] 85ロワイヤルオーク賞[FR-GⅠ T3100]
86フォワ賞[FR-GⅢ T2400] 86ガネー賞②[FR-GⅠ T2100]
Galla
Placidia 82 牝 BMS Lyphard
85ロワイヨモン賞[FR-GⅢ T2100] 85ポモーヌ賞[FR-GⅡ T2700]
86コリーダ賞[FR-GⅢ T2100] 86エヴリ大賞[FR-GⅡ T2400]
85ヴェルメイユ賞③[FR-GⅠ T2400]
Coeur de Lion 84 牡 BMS Sassafras
88エクスビュリ賞[FR-GⅢ T2000] 88ボウリンググリーンH[USA-GⅠ T11F]
89ディキシーH[USA-GⅡ T12F] 89ボウリンググリーンH②[USA-GⅠ T11F]
89ハイアリアターフC③[USA-GⅠ T12F]
Progeny 11950pt 牡2/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Rialto~Wild Risk系 |
∗ヴィミー |
1頭 |
Princequillo~Round Table系 |
∗ボールドリック |
1頭 |
プレクラスニー 87 牡 BMS ∗ヴィミー
91エプソムC 91毎日王冠 91天皇賞(秋)(繰上り)
ホクトフィル 90 牡 BMS ∗ボールドリック
92朝日杯3歳S③
BMS(海外)
Crystal
Moment 85 騸(Super Moment×Crystalette)
90フォートマーシーH[USA-GⅢ T8.5F]
Arrikala 89 牝(Darshaan×Alruccaba)
92愛オークス③[IRE-GⅠ T12F]
Alouette 90 牝(Darshaan×Alruccaba)
92モイグレアスタッドS③[IRE-GⅠ T7F]
Nononito 91 牡(Nikos×Feuille d'Automne)
95バルブヴィル賞[FR-GⅢ T3100] 95カドラン賞③[FR-GⅠ T4000]
96アスコットゴールドC③[GB-GⅠ T20F] 96カドラン賞[FR-GⅠ T4000]
Marie
de Ken 92 牝(Kendor×Marie de Vez)
95フィユドレール賞[FR-GⅢ T2100]
Last
Second 93 牝(Alzao×Alruccaba)
95パークS[IRE-GⅢ T7F] 96ナッソーS[GB-GⅡ T10F]
96 サンチャリオットS[GB-GⅡ T10F] 96コロネーションS②[GB-GⅠ T8F]
Solo
Mio 94 牡(Sadler's Wells×Marie de Flandre)
98オーリアンダーレネン[GER-GⅢ T3200] 99オーリアンダーレネン[GER-GⅢ T3200]
01サガロS[GB-GⅢ T16F] 01ヘンリーⅡS[GB-GⅢ TT16F78Y]
Sopran
Londa 95 牝(∗デインヒル×Longobarda)
98伊1000ギニー[ITY-GⅡ T1600]
Alleluia 98 牝(Caerleon×Alruccaba)
01ドンカスターC[GB-GⅢ T18F]
BMS 16500pt 牡2/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Lyphard~∗ダンシングブレーヴ系 |
∗ホワイトマズル |
1頭 |
Hail
to Reason~Roberto系 |
∗ブライアンズタイム |
1頭 |
トーセンダンディ 98 牡(∗ホワイトマズル×キクノトッポリーノ)
タニノギムレット 99 牡(∗ブライアンズタイム×タニノクリスタル)
クリノハナ JPN
John o'Gaunt~Swynford~Blandford系
≪∗プリメロ ≪月友
≪Treclare
オホヒカリ
∗アイリッシュアイズ Liena
母:オホヒカリ(天皇賞(秋)② 月友)
1949~1965 栗毛
調教師 尾形藤吉(東京)
生産者 千葉 大東牧場
馬主 栗林友二
<5・2・1・3>
獲得賞金 3,169,500円
52皐月賞 52東京優駿
52東京優駿(40.20)
1953供用開始(軽種馬協会→千葉 大東牧場→室蘭 ユートピア牧場)
最終種付け1964
敗血症のため死亡
日本リーディングサイアー最高位9位(1959 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位17位(1975 中央・地方総合 1974以降)
10位(1970 1972中央のみ)
Progeny 63850pt 牡4/牝5
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Orby~Grand Parade~Diophon系 |
∗ダイオライト |
4頭 |
John
o'Gaunt~Swynford~Blandford系 |
∗ステーツマン |
1頭 |
Blandford~Blenheim~Mahmoud系 |
∗グレーロード |
1頭 |
Phalaris~Manna~Miracle系 |
ミルトン |
1頭 |
Bay
Ronald~Bayardo~Gainsborough系 |
∗トウルヌソル |
1頭 |
Marco~Beppo~∗チヤペルブラムプトン系 |
山正 |
1頭 |
クリペロ 55 牡 BMS ∗ダイオライト
58有馬記念② 59スプリングH 59目黒記念(春) 59東京杯 59毎日王冠
60天皇賞(春)
オーロラ 56 牝 BMS ミルトン
59桜花賞③(障害重賞1勝)
チドリ 57 牝 BMS ∗ステーツマン
59朝日杯3歳S② 60桜花賞② 60クイーンS
タカマガハラ 57 牡 BMS ∗ダイオライト
61東京杯 61東京記念 61目黒記念(秋) 61天皇賞(秋) 61有馬記念②
62アメリカジョッキークラブC 62有馬記念②
クリバン 58 牝 BMS ∗トウルヌソル
61東京牝馬特別
クリヒデ 58 牝 BMS ∗ダイオライト
62天皇賞(秋)
クリライト 60 牡 BMS 山正
64京王盃スプリングH
クリベイ 61 牡 BMS ∗ダイオライト
64クモハタ記念 65函館記念
メジロアサヒ 64 牝 BMS ∗グレーロード
67クイーンS
BMS 30950pt 牡4/牝3
父の系統 |
父 |
頭数 |
Nasrullah~Never Say Die系 |
∗ダイハード ∗ネヴァービート |
1頭 1頭 |
Bois
Roussel~Tehran~Tulyar系 |
∗タリヤートス |
1頭 |
Bois
Roussel~∗ヒンドスタン系 |
シンザン |
1頭 |
Phalaris~Pharos~Nearco系 |
∗インファチュエイション |
1頭 |
Hyperion~Rockefella系 |
∗ゲイタイム |
1頭 |
Chateau Bouscaut~Chanteur系 |
∗オンリーフォアライフ |
1頭 |
ゲンカイ 63 牡(∗タリヤートス×クリホマレの壱)
イチコ 64 牝(∗ダイハード×クリホマレノ壱)
クリアヤメ 65 牝(∗ゲイタイム×クリヒデ)
クリシバ 67 牡(∗インファチュエイション×クリゲン)
クニノハナ 67 牝(∗ネヴァービート×アキイヅミ)
クリイワイ 69 牡(∗オンリーフォアライフ×クリヒデ)
フジリンデン
71 牡(シンザン×クリホマレノ壱)
∗クリプティックラスカル Cryptic
Rascal USA
Raise a Native~Mr. Prospector~Fappiano系
≪Cryptoclearance ≪Ack Ack ≪Never
Bend
Rascal
Rascal Savage Bunny Tudor Jet
兄:Beggarman Thief(ホーリスヒルS[USA-GⅢ T7F] Arctic Tern)
兄:Benny the Dip(英ダービー[GB-GⅠ T12F10Y] ダンテS[GB-GⅡ T10F85Y]
ロイヤルロッジS[GB-GⅡ T8F] エクリプスS②[GB-GⅠ T10F7Y]
英インターナショナルS③[GB-GⅠ T10F85Y] レーシングポストT③[GB-GⅠ T8F]
Silver Hawk)
1995 鹿毛
調教師 William M. Badgett, Jr.(米国)
James A.Jerkens(米国)
生産者 USA Landon Knight
馬主 Landon Knight → Cynthia Knight
<7・2・3・11>
獲得賞金374,365ドル
97ピリグリムS[USA-GⅢ T9F] 98パームビーチS[USA-GⅢ T9F]
98フォアラナーS[USA-GⅢ T9F]
2002供用開始(JPN) 最終種付け2006 2007引退
日本リーディングサイアー最高位99位(2009)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 2000pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Seattle Slew~A.P. Indy~Pulpit系 |
∗パイロ |
1頭 |
ケンシンコウ 17 牡(∗パイロ×マトゥリアルカ)
クリペロ JPN
Swynford~Blandford~∗プリメロ系
≪クリノハナ ≪∗ダイオライト ≪∗トウルヌソル
ケンタッキー 英月 ∗セレタ
祖母:英月=テツバンザイ(優駿牝馬 帝室御賞典(東京)③ ∗トウルヌソル)
妹:クリヒデ(天皇賞(秋) クリノハナ)
弟:クリベイ(函館記念 クモハタ記念 クリノハナ)
1955 栗毛
調教師 東京 尾形藤吉
生産者 千葉 大東牧場
馬主 栗林友二
<15・8・1・7>
獲得賞金 13,048,380円
59啓衆社賞最優秀5歳以上牡馬
58有馬記念② 59スプリングH 59目黒記念(春) 59東京杯 59毎日王冠
60天皇賞(春)
1961供用開始 最終種付け1966 1967引退
日本リーディングサイアー最高位48位(1967 中央のみ)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 6150pt
牡1/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Man o'War~War Admiral系 |
∗ブリッカバック |
2頭 |
クリバツク 64 牡 BMS ∗ブリッカバック
67金鯱賞 67小倉大賞典
ペロバツク 65 牝 BMS ∗ブリッカバック
68小倉記念
∗クレバーフェラ Clever Fella IRE
Tourbillon~Djebel~Le Lavandou系
≪Le Levanstell ≪∗ヒンドスタン ≪Royal Charger
Hindu Curry Royal Clane Clane
1967~1982 鹿毛
生産者 IRE Lt.
Col. T.W. Clarke
<7・4・1・12>(重賞未勝利)
獲得賞金7,640ポンド
1973供用開始(IRE)1976日本供用開始 最終種付け1981
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
BMS 2150pt 牡1/牝0
父の系統 |
父 |
頭数 |
Tudor
Melody~∗テュデナム系 |
テュデナムキング |
1頭 |
ドージマムテキ90 牡(テュデナムキング×ドージマビクトリー)
∗クロケット Crocket GB
Hyperion~Owen Tudor~Tudor Minstrel系
≪King of the Tudors ≪Goyama ≪Borealis
Chandelier Queen of Light Picture Play
祖母:Queen of Light(ファルマスS[GB T8F] チェヴァリーパークS③[GB T6F] Borealis)
曽祖母:Picture Play(英1000ギニー[GB T8F] Donatello)
1960~1986 栗毛
調教師 Geoffrey T. Brooke(英国)
馬主 D G Van Clief
<7・0・0・2>
獲得賞金19,321ポンド
62コヴェントリーS[GB
T6F] 62ジムクラックS[GB
T6F] 62ミドルパークS[GB T6F]
63クレイヴンS[GB
T8F] 63セントジェームズパレスS[GB
T8F]
1964供用開始(GB) 日本供用開始1973(静内 静内牧場) 最終種付け1984 1984引退
日本リーディングサイアー最高位34位(1978)
日本BMSリーディング最高位42位(1987)
Progeny(海外)
Virginia
Gentleman 65 牡 BMS Nearco
68クイーンアンS[GB T8F]
Burglar 66 牡 BMS Portlaw
68ジュライS[GB
T6F] 68ミドルパークS③[GB
T6F] 69チャレンジS[GB T6F]
Fanghorn 66 牝 BMS Honeyway
69仏1000ギニー③[FR T8F]
Frontier Goddess 66 牝 BMS Nearco
69英オークス②[GB
T12F] 69ヨークシャーオークス[GB T12F]
Farfalla 67 牝 BMS Fairey Fulmar
69クイーンメアリーS[GB
T5F] 69チェヴァリーパークS②[GB T6F]
Christine 67 牝 BMS Alcide
70ヨークシャーオークス③[GB
T12F]
Old
and Wise 68 牡 BMS Petition
70トーマブリョン賞[FR
T1500]
Lascro 68 牡 BMS Anwar
70伊グランクリテリウム[ITY
T1600] 71エミリオトゥラティ賞[ITY-GⅡ T1600]
Rocket 68 牡 BMS ∗ジルドレ
71エッティンゲンレネン[GER
T1600]
Mannsfeld 71 牡 BMS Match
74伊2000ギニー[ITY-GⅡ T1600] 74伊共和国大統領賞[ITY-GⅠ
T2000]
74ウージェーヌアダム賞[FR-GⅡ T2000] 75伊共和国大統領賞[ITY-GⅠ T2000]
Baly
Rockette 72 牡 BMS Ballymoss
75ナターレディローマ賞[ITY-GⅢ T1600] 75エミリオトゥラティ賞[ITY-GⅡ T1600]
75エッティンゲンレネン[GⅢ T1600] 77エドモンブラン賞[FR-GⅢ T1600]
Policrock 73 牡 BMS Acropolis
76メルトン賞[ITY-GⅢ T1200] 75ロベールパパン賞③[FR-GⅠ T1100]
Progeny 8100pt 牡2/牝1
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Vatout~Bois Roussel系 |
∗ヒンドスタン |
1頭 |
Chateau Bouscaut~Chanteur系 |
∗オンリーフォアライフ |
1頭 |
Persian
Gulf~Tamerlane系 |
∗カシム |
1頭 |
ラッキーウエスト 74 牡 BMS ∗ヒンドスタン
78新潟記念
タマモコトブキ 77 牝 BMS ∗オンリーフォアライフ
80桜花賞② 80エリザベス女王杯
③ 80阪神牝馬特別
ヨシノエデン 80 牡 BMS ∗カシム
84京王杯オータムH
BMS(海外)
Double Form 75 牡(Habitat×Fanghorn)
78アベイ・ド・ロンシャン賞③[FR-GⅠ T1000] 78ジュライC③[GB-GⅠ T6F]
79テンプルS[GB-GⅢ T5F] 79キングズスタンドS[GB-GⅠ T5F]
79スプリントC[GB-GⅡ T6F] 79アベイ・ド・ロンシャン賞[FR-GⅠ T1000]
Frimley
Park 75 牡(∗トライバルチーフ×Streetcar)
78パレスハウスS[GB-GⅢ T5F]
Blue
Refrain 76 牡(Majority Blue×Refrain)
79ジャージーS[GB-GⅢ T7F] 80クイーンアンS[GB-GⅢ
T8F]
Luisa
Morales 76 牝(Claude×Laura Russell)
79バグッタ賞[ITY-GⅢ T1600]
Crimson
Heather 78 牝(∗レツドアラート×Georgie Girl)
80カラS[IRE-GⅢ T5F]
Smageta 79 牝(High Top×Christine)
81クリテリウムフェミニーレ[ITY-GⅢ T1600] 82伊1000ギニー③[ITY-GⅠ T1600]
82伊オークス③[ITY-GⅠ T2200] 82リディアテシオ賞②[ITY-GⅠ T2000]
Svelt 83 牡(African
Sky×Christine)
86伊2000ギニー[ITY-GⅠ T1600] 87エミリオトゥラティ賞[ITY-GⅠ T1600]
87ナターレディローマ賞[ITY-GⅢ T1600] 87トリノ市大賞[ITY-GⅢ T1600]
99イスパーン賞でフランス遠征初戦だったエルコンドルパサーを破る
∗クロコルージュ Croco
Rouge IRE
Nasrullah~Red God~Blushing Groom系
≪Rainbow Quest ≪Alleged ≪Round Table
Alligatrix Shore Delta
曽祖母:Delta(アーリントンラッシーS[USA D6F] アーリントンメイトロンH[USA D8F] Nasrullah)
1995 鹿毛
調教師 Pascal Bary(仏国)
生産者 IRE W.Lazy and C.H.Wacker lii
馬主 Wafic Said
<4・2・4・3>
獲得賞金 4,060,000フラン
98グレフュール賞[FR-GⅡ T2100] 98リュパン賞 [FR-GⅠ T2100]
98仏ダービー②[FR-GⅠ T2400] 98パリ大賞③[FR-GⅠ T2000]
99ガネー賞③[FR-GⅠ
T2100] 99イスパーン賞 [FR-GⅠ T1850]
99凱旋門賞③[FR-GⅠ
T2400]
98仏ダービー 99イスパーン賞(15.42) 99凱旋門賞
2000供用開始(IRE)2001日本供用開始(日本軽種牡馬協会700万ドルで購入)
最終種付け2005→2005IRE障害競走用種牡馬売却
日本リーディングサイアー最高位53位(2006)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny(海外)
Boule
d'Or 01 牡 BMS Shareef Dancer
08サンルイレイH[USA-GⅡ T12F]
Progeny 4250pt 牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Raise a
Native~Alydar系 |
∗リンドシェーバー |
1頭 |
フィールドルージュ 02 牡 BMS ∗リンドシェーバー
06ジャパンCダート③ 07ジャパンCダート② 08川崎記念 (JpnⅡ1勝)
BMS(海外)
Jacqueline
Quest 07 牝(∗ロックオブジブラルタル×Coquette Rouge)
10英1000ギニー②[GB-GⅠ T8F] 10コロネーションS③[GB-GⅠ T8F]
Dragon
Pulse 09 牡(Kyllachy×Poetical)
11フューチュリティS[IRE-GⅡ T7F] 11ナショナルS②[IRE-GⅠ T7F]
12フォンテーヌブロー賞[FR-GⅢ T1600]
∗クロマニヨン Cro Magnon FR
Bellini~Tenerani~Ribot系
≪∗ダッパーダン ≪Fine Top ≪Loliondo
Coraline Copelina Casserole
兄:Carvin(クリテリウムドサンクルー[FR T2000] 仏ダービー③[FR T2400] モルニ賞②[FR T1200]
ワシントンD.C.Int②[USA
T12F] ロワイヤルオーク賞③[FR T3100]
オイロパ賞③[FR T2400] ∗マリーノ)
1971~1981 栗毛
<2・1・0・7>(重賞未勝利)
1976供用開始(JPN) 最終種付け1981
日本リーディングサイアー最高位 ―(100位以内)
日本BMSリーディング最高位 ―(100位以内)
Progeny 4100pt
牡1/牝0
母の父の系統 |
母の父 |
頭数 |
Djebel~My Babu~Milesian系 |
∗ペール |
1頭 |
ロシアンブルー 79 牡 BMS ∗ペール
85七夕賞 85新潟記念